場所
目的
TRIP
3461-3480 / 5034件
ハワイの朝ごはんの大定番! 最高のボウル&スムージーBEST3
ハワイブログ『リサのLOVEハワイ』(外部サイト)を運営するリサです。ここ数年は、春、夏、冬の年に3回、2週間から1カ月ほどコンドミニアムに滞在してハワイを…
2015.8.2
お釈迦様が悟りを開いた地に立つ 聖なる寺院で瞑想にふけってみたい
今から約2500年前、シャーキャ族の王子であったゴータマ・シッダールタ(釈迦)は、「なぜ人は苦しみながらも生きるのか」という疑問を持ち、富を捨て、悟りを開こ…
2015.8.1
星の子供たちはサメに食べられた? 竹富島に星の形の砂が生まれた理由
CREA WEBの好評連載コラム「世界極楽ビーチ百景」で海外の至福ビーチ事情をレポートし続けているビーチライター・古関千恵子さんが、特別篇として国内の厳選ビ…
蝉の声と絶えることのない能囃子 大阪の若手能楽師の暑い夏
「能楽」のことを「お能」というだけで、どうでしょう、ちょっと雅(みやび)な感じがしてときめきませんか? 前回、私の息子がお能の子方をしていたと少し書きました…
ヘラクレスが建てたとされる灯台は 2000年近くも夜の海を照らし続ける
スペイン北西部の街、ア・コルーニャの岬に立つヘラクレスの塔は、現存する世界最古の灯台だ。高さは55メートルと、スペインで2番目に高い灯台でもあり、展望台から…
2015.7.31
キリンやライオン、ヒョウにも会える! 南アフリカのラグジュアリーロッジ
ファーストクラスで世界一周だなんて手の届かぬ高嶺の花かと思いきや、実はちょっとの工夫でリーズナブルに実現することができるんです。アマゾン川、マチュピチュ、ウ…
堂々たる橋を渡るメトロの車窓から ポルト旧市街を一望の下に収める
ポルトガル北部の港湾都市ポルトに架かる、ドン・ルイス1世橋。ドウロ川を挟んで、ポルトの中心部とヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区を結んでいる。 この橋をデザイン…
2015.7.30
ある一人の男爵の嗜好が生み出した チュニジアの「白と青の小さな楽園」
アフリカ大陸北端の国チュニジア。首都チュニスの北東に位置するシディ・ブ・サイドは、「白と青の小さな楽園」と呼ばれる美しい街だ。 その呼び名のとおり、街の中は…
2015.7.29
ハワイ通の人気ブロガーが太鼓判! 絶対おいしい朝食パンケーキBEST3
ハワイブログ『リサのLOVEハワイ』(外部サイト)を運営するリサです。春、夏、冬の年に3回、2週間から1カ月ほどコンドミニアムに滞在してハワイを満喫してい…
バルセロナ観光の新しい目玉! 試食もできる「生ハムミュージアム」
スペイングルメの王道といえば、ワインと生ハム。特に生ハムは、最近でこそ日本でもよく見かけるようになったとはいえ、まだまだ日常的な食材とは言いがたく、「スペイ…
天才科学者アルキメデスが育った シチリアの美しい都市シラクーサ
イタリアのシチリア島南東部にあるシラクーサは、紀元前8世紀にギリシャ人の植民地として建設された都市。街は大きく繁栄し、数々の名言を残した哲学者、マルクス・ト…
2015.7.28
マクドナルドも裸足で逃げ出した? フィリピンの国民食的ファーストフード
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
カナダの湖が生み出す自然のアートは 湖水の透明度の高さのたまもの
アブラハム湖は、カナディアンロッキーの麓にある人工湖。高い透明度を誇るこの湖は、冬になると湖水が凍りつき、まるで宝石をちりばめたような美しい姿を見せる。 湖…
2015.7.27
スイスの首都に残る中世の街並みは 15世紀の大火をきっかけに生まれた
スイスの首都ベルンは、ツェーリンゲン家のベルヒトルト5世によって1191年に創設された都市。三方をアーレ川に囲まれたここは、天然の要塞を備えた政治の中心地と…
2015.7.26
幻想的な天然の彫刻群が立ち並ぶ 絶景の湖が生まれた理由とは?
カリフォルニア州にあるモノ湖は、北米で最も古い湖の一つといわれる。その誕生ははるか76万年前にまでさかのぼると考えられている。 歴史の長さもさることながら、…
2015.7.25
八重山諸島の原風景が残る秘島 新城島の謎に包まれた祭とは?
新羅の王侯貴族が舟遊びに興じた 雁鴨池のほとりでロマンを感じる
韓国の古都、慶州にあるこの池はかつて、新羅の王侯貴族が舟遊びや宴を楽しんだ場所。池の中には大小3つの島が浮かび、絶妙の配置で植えられた草木が情緒を漂わせてい…
2015.7.24
南アフリカの広大なサバンナを ゾウの背に乗ってゆったりお散歩!
一面ピンクに染まった豪州の湖から アンチエイジング化粧品が生まれる
まるで絵の具を溶いたように湖面がピンクに染まるのは、オーストラリア西部にあるハットラグーン。別名を「ピンクレイク」とも呼ばれている塩水湖だ。 ピンクに見える…
2015.7.23
王道観光コースだけを巡るなかれ! 現代アートに沸くイスタンブールを満喫
イスタンブール観光といえば、ユネスコ世界遺産にも登録されている旧市街歴史地区のアヤソフィア、トプカプ宮殿、ブルーモスクなどを訪れるのが王道。確かに、ローマや…
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
次の台湾旅行は“食べてきれい”を叶えるグルメ旅! 台湾フルーツを堪能できる台北のおすすめレストラン&カフェ3選
2025.7.1
手に負えなかった反抗期、最愛の弟は戦死…朝ドラ『あんぱん』のモデルになったやなせたかしの壮絶すぎる青年時代
2025.6.30
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
第24回「おそろい」
2025.6.26
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【神奈川県・箱根湯本】「養生館はるのひかり」心と体を“究極に整える”養生プランで不調を改善
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
7月2日の月が教えてくれるヒント 親しくなりたい人を誘う
6時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6