場所
目的
TRIP
2661-2680 / 5093件
アルゼンチンの大統領官邸の外壁が ピンクに塗られたユニークな理由とは
スペイン語で「ピンク色の館」と名付けられたこの建物は、ブエノスアイレスにあるアルゼンチン大統領官邸。 建物はもともとあったコレオス宮殿を改築。さらに増築した…
2016.11.29
バラやヨモギを使ったスパに癒される! 冬の旅は南国の「星野リゾート」へ
好評発売中のCREA12月号は毎年恒例の人気企画「贈りものバイブル」。クリスマスや年末のギフトからウエディングや出産祝いまで、よろこばれそうなアイテムが満載…
美しい海、絶景の山と美味しい魚介類 もっと体験してほしいシチリアの魅力
1787年、シチリアを訪れた文豪ゲーテは著書「イタリア紀行」でこう書き残しています。「シチリアなしのイタリアというものは、われわれの心中に何らの表象も作らな…
2016.11.28
商都・大阪の繁栄を支え続ける淀川が くぐり抜けてきた改修の歴史とは?
琵琶湖を水源とし、大阪湾に流れ込む淀川。大阪を流れるこの川は、常に人々の暮らしとともにある。 平安時代にはすでに、瀬戸内海や京の都と大阪を結ぶ交通の大動脈で…
開放的なドバイの隣にありながら 厳格にイスラムの教えを守る首長国
アラブ首長国連邦を構成するリッチな首長国というと、ドバイやアブダビが真っ先に思い浮かぶが、ここシャールジャの繁栄もあなどれない。 ペルシャ湾に臨み、かつては…
2016.11.27
リベリア半島南東端の小さな岩山は わずか6.5平方キロのイギリス領土
ジブラルタルは、スペインから続くイベリア半島の南東端に位置する。 地中海の入口という要衝の地にあることから、長く領土争いが行われてきた。1713年のユトレヒ…
2016.11.26
救世主と呼ばれた偉大な王が眠る ペルシア帝国発祥の地とされる遺跡
パサルガダエは、アケメネス朝ペルシア帝国の最初の都。同王朝の創立者であるキュロス2世の命により、紀元前546年に建設が始まった。 キュロス2世が亡くなり街は…
2016.11.25
キューバはおいしいのだ! Vol.2 オバマやヘミングウェイが訪れた名店
キューバはおいしい。 前回に引き続き、Vol.2も民営レストラン(パラドール)を3軒紹介しよう。 1軒目は、看板がなく、マンションのエレベータに乗り、11階…
2016.11.24
ゴミ捨て場として利用されたがゆえに ローマ帝国の築いた空間は生き延びた
クロアチアの美しき古都、スプリト。アドリア海を望むこの街に、3世紀末から4世紀初頭にかけて、ディオクレティアヌス宮殿は築かれた。 この宮殿きっての見どころと…
世界三大料理の一つ、トルコ料理 その美味しいワケはここにあった!
世界三大料理の一つ、トルコ料理の美味しさはいわずもがなだけど、いざこれを本格的に習うとなると、トルコでもなかなか実現が難しい。トルコ料理は多くの場合、母から…
夕暮れが美しいミャンマーの丘は 仏像や仏塔にあふれた仏教の聖地
ヤンゴンに次ぐミャンマー第二の都市、マンダレー。ビルマ最後の王都が置かれていたこの街には、19世紀中頃、数々の仏教建築が建てられた。 なかでも多くの仏塔が集…
2016.11.23
いつかハワイに住みたい人は必見! ワイキキの豪華コンドを紹介します!
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
18世紀のマハラジャが作った天文台は 現在も正確に天体の位置を計測可能
一見すると現代アートのようなこの建造物は、インドのジャイプールにある天体観測施設。なんと、今から280年以上も前に完成したものだ。 この施設を造ったのは、ジ…
2016.11.22
NY発羽田行きの経由地はミュンヘン! 変化球のマイル使いで寄り道を楽しむ
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
黒川紀章のプランに基づき開発が進む カザフスタンの首都アスタナとは?
アスタナは中央アジアの国、カザフスタンの首都。その名は、カザフ語で「偉大なる都市」を意味する。 この国の首都はかつてアルマトイにあったが、1997年に遷都。…
2016.11.21
ジョン・レノンも “ご厄介” になった ロンドンのユニークな5ツ星ホテル
ロンドン随一のショッピング街、オックスフォード・ストリートから歩いて2分、人気デパート、リバティは目と鼻の先というロンドン観光の拠点には絶好のロケーションに…
バイエルンの大自然が維持された ドイツの国立公園で紅葉を愛でる
ドイツ南東部の、チェコとの国境近くに広がるこの公園は、1970年に旧西ドイツで初めて国立公園に指定された場所。1997年に拡張され、現在は約243平方キロメ…
2016.11.20
人気の女性ブロガーが選んだ リピ決定! ハワイのお土産ベスト10
春・夏・冬と、年に3回ハワイに行くこと10年以上という人気ハワイブロガー小笠原リサさん。今年の夏にハワイで買った、リピートアイテム&これからリピートしてしま…
貴重な植物と海洋生物のパラダイス 喜望峰はアフリカ最南端にあらず?
ケープ半島の南端に位置する、喜望峰。アフリカ大陸の最南端だと誤解されがちだけれど、実は最南西端にちょこんと突き出た岬です。 大航海時代にヴァスコ・ダ・ガマが…
バーレーンの首都の定番観光地は 異教徒にも開放された巨大なモスク
中東の島国バーレーンの首都マナーマ。街中には多くのモスクがあるが、最も大きなものがこちら。一度に7000人もの人が祈りを捧げることができる。 完成は1988…
2016.11.19
SHARE
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「信号を守る」「駆け込み乗車をしない」蒼井優が“当たり前”だけど自分に課すルール
2025.9.13
全然治らない“毛穴の開き”を改善するには?「最近になって、最良の方法が見つかっています」美容ジャーナリスト・齋藤薫が回答!
2025.9.7
お金でも時間でも夫でもなく…美容ジャーナリスト齋藤薫が閉経後に気づいた、本当に大切な「一生もの」
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
2025.9.12
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
9月15日の月が教えてくれるヒント 家族と一緒に過ごす
2時間前
【心理テスト】信頼できる友人 似合わないと思うものは?
8時間前
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30