場所
目的
TRIP
2661-2680 / 5034件
誕生以来目まぐるしく用途が変わった モントリオールの美しきランドマーク
パリに次いで世界第二のフランス語圏の都市であり、「カナダのパリ」とも呼ばれる、ケベック州最大の都市モントリオール。この街のランドマークとなっているのが、ボン…
2016.10.25
「モラヴィアの真珠」と讃えられる チェコの街が生まれたきっかけは大火
チェコのモラヴィア地方にあるテルチは、アルプス以北のイタリアルネッサンス都市の最高傑作とも言われる街。世界遺産に登録されている歴史地区には、クリームイエロー…
2016.10.24
ネオン瞬くラスベガスを一望する 世界最大の観覧車は何分で一周する?
ネオン瞬くカジノの街、ラスベガスで一番の絶景が見られるスポットと言われているのが、大通りにあるハイローラー。 2014年にオープンした世界一の高さを誇る観覧…
2016.10.23
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で ワイン三昧のステイを堪能する
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
生まれ故郷の自然を守るために 世界的芸術家が手がけた溶岩アート
モロッコ沖にあるカナリア諸島のひとつ、サンサローテ島。島には、火山噴火により流れ出た溶岩が固まりできた洞窟がいくつもある。 そのひとつが、ハメオス・デル・ア…
2016.10.22
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で 滋味あふれる旬の野菜に舌鼓を打つ
いわゆるパプアのイメージを覆す エコな島暮らしが満喫できるリゾート
パプアニューギニアの首都ポートモレスビーから国内線で約1時間30分。ニューアイルランド島の北西端に位置するケビエンという町から、さらにボートで約20分の海域…
21世紀を迎えた今なお開発が続く 横浜ウォーターフロントの新都心
横浜のウォーターフロントで美しい姿を見せる、みなとみらい。70階建ての超高層ビル「横浜ランドマークタワー」や、複合商業施設の「クイーンズスクエア横浜」、大観…
2016.10.21
南オーストラリアの大地に広がる 長い歳月が造り上げた円形競技場
ここは太古の地球か、地球以外の惑星か。フリンダースレンジズ国立公園内に位置するウィルピナポンドは、5億年以上前の地殻変動で生まれた山が、雨や風に浸食され続け…
2016.10.20
キューバはおいしいのだ! Vol.1 伝統とモダンが交錯するハバナの名店
キューバ料理? こう聞いてすぐイメージできる人はそういないだろう。社会主義国家と言う印象からも、おいしい料理を想像しない人も多いだろう。「キューバはまずい」…
モンサンミシェルと並び称される フランスの巡礼地で山羊のチーズを
渓谷の絶壁に張りつくようにして教会や修道院が立ち並ぶのは、フランス南部にあるロカマドゥール村。 ここは、同国では、モンサンミシェルと並ぶキリスト教の重要な巡…
2016.10.19
ワイキキ名物のジャングルが大変身! 噂のモールに実力派コーヒー店が誕生
もはやあの“ジャングルのよう”だった土産物屋台群を思い出せないほどに大変身した、新生インターナショナル マーケットプレイス! 「ここってこんなに広い場所だっ…
ザ・リッツ・カールトン大阪でお得に贅沢 秋のチョコレートブッフェ&スパプラン
世界中のトラベラーに絶大なる支持を受ける、ラグジュアリーホテルグループ「ザ・リッツ・カールトン」の日本第1号として、1997年5月に開業した「ザ・リッツ・カ…
アマゾン川上流の都市イキトスは 「陸路では行けない世界最大の街」
アマゾンの熱帯ジャングルのど真ん中にある街。そう聞くと、原始的な風景を思い浮かべてしまう。だが、ここには車やバイクが往来し、近代的なスーパーや洒落たバー、博…
2016.10.18
満月とランタンと花火に彩られる 中秋節のマカオは楽しみがいっぱい!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
白砂が敷き詰められたフロアで読書? 「星野リゾート」のカフェで過ごす秋
CREA11月号の特集は「喫茶店とカフェがそこにある幸せ」。喫茶店の定番メニューや名曲喫茶、みんなの行きつけなど、コーヒーと過ごす幸せな時間を紹介している。…
大小200もの湖に恵まれた美しい街 トラカイのシンボルは湖上の城
リトアニアの首都ヴィリニュス郊外にあるトラカイは、大小200もの湖に恵まれた美しい街。13世紀から18世紀後半にかけて存在したリトアニア大公国の首都だったこ…
2016.10.17
マッターホルンは今より4m高かった! 121年前のスイス・ガイドブックを発掘
スイス在住のコーディネーター、ハイキング・スキーガイドの西村志津と申します。これからスイスアルプスの山の絶景や街の魅力をお伝えしていきたいと思いますので、ど…
世界中の時刻の基準となる天文台で 東半球と西半球をまたいで記念撮影
ロンドン郊外のグリニッジといえば、世界の時刻の基準となっている「グリニッジ標準時」が有名だ。その基点が置かれているのが、この天文台。ここを経度0とし、各地の…
2016.10.16
バルセロナの喧騒に疲れたなら カタルーニャの古都ジローナへ
スペイン北東部のカタルーニャ州にあるジローナは、中世の面影が色濃く残る都市。街中を流れるオニャール川沿いには、カラフルな家やカテドラルが立ち並んでいる。 こ…
2016.10.15
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
2025.6.29
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【もうすぐ開催】脳科学者・中野信子さん「そもそも悩むのはなぜでしょう?」 代官山 蔦屋書店でトークイベント開催!【7月3日(木)19:00~20:30】
第24回「おそろい」
2025.6.26
『仏教コード』の三木大雲と『私が見た未来』のたつき諒が邂逅! 仏教と予知夢が示す“2025年7月”への警鐘
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
14分前
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
2025.6.24
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
7月1日の月が教えてくれるヒント 水回りをきれいに
11時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6