場所
目的
LIFESTYLE
2741-2760 / 2892件
看板ネコを探しに横浜・平沼商店街へ 次々とネコに遭遇!?
拙著『吾輩は看板猫である』の読者の方から、1通のメールが届いた。「いつも利用している平沼の『クリーニングよしの』に看板猫がいます。既にご存じかもしれませんの…
2013.6.28
子育て経験を生かして見つけた私の鉄板・出産祝いPart2
今回は引き続き、個人的に出産祝いに重宝しているアイテムを紹介します。 前回も書きましたが、せっかく差し上げるのだから使っていただきたいと思ってしまう(貧乏性…
2013.6.26
普通預金よりおトクな積立商品に注目
現在、普通預金の金利は0.02%程度です(2013年6月3日時点での全金融機関平均金利)。100万円を1年間預けても、利息はたったの200円。しかも20.3…
2013.6.23
ハリウッドスターのサイン会に行列! NYらしい体験でした
NYに住んだら、ハリウッドスターに会えるかも! なんて淡い期待をしていましたが、さ~っぱり。『People』などのゴシップ誌を読むと、同じ場所やお店を利用し…
2013.6.20
台湾にも、香港にだって! キュートな看板ネコ情報が続々
2011年3月に発売された、初の著書『吾輩は看板猫である』(文藝春秋)。 2年後の今年3月、第2弾の『吾輩は看板猫である 東京下町篇』と2冊同時に台湾の春天…
2013.6.14
今このタイミングで外貨預金を始めるべき?
アメリカドル/日本円レートは昨年11月上旬に1ドル80円程度でしたが、今年5月には1ドル100円を突破し、半年で20円以上円安にふれました。「1ドル80円の…
2013.6.9
NYで長男の予防接種 ヒブワクチン未接種で進級のピンチ!?
長男は、大の注射嫌い。渡米直前のアレルギー検査で血を採って以降(腕を動かして採血ができず、何度も刺されたため、腕が腫れ上がった)、予防接種と聞いただけで泣き…
2013.6.5
子育て経験を生かして見つけた私の鉄板・出産祝いPart1
息子が1歳8カ月を迎え、第2子を妊娠・出産というママ友がちらほら。さらに既に母となっている女友達の中にはこちらも第2子、第3子という人も徐々に増えてきました…
2013.5.27
資産の運用はプロにまかせるべき?
「資産運用には興味があるけど、むずかしいことはプロにお願いしたい……」。そんな女性は投資信託を利用するのも手です。 投資信託とはプロが運用してくれるパッケージ…
2013.5.26
神田の看板ネコ、タマのご近所パトロールを追跡すると……!
~前回のあらすじ~ 友人がFacebookにあげていた神田明神の写真を見て「神田の高架下の理容室に看板ネコがいる」という情報を思い出し、現地へ。意外にあっさり…
2013.5.24
ベビーシャワーパーティで実感 アメリカのギフト習慣
幼稚園時代のママ友が、待望の第二子を妊娠! 彼女が臨月になって、ベビーシャワーパーティが開催されました。存在は知りつつも、招待されたのは始めて。ギフトを携え…
2013.5.22
抱え込まずにサポート体制に感謝する。そして、信頼
本間貴美子さんお子さん:蒼大(そうだい)くん 2歳10カ月株式会社ぱど マネージャー仕事:子育てママ向け写真共有アプリ「まみふぉと」担当ぱどIT商材「商売名人…
2013.5.16
紫外線が気になる季節には 親子でしっかりUV対策!
暖かくなったと思ったら、翌日は急に10度近くも冷え込み、また寒さが逆戻り、数日後には夏日……。変わりやすい天気に体調を崩してはいませんか? 桜の季節は気づけ…
2013.5.14
インフレになったら、預金や国債は大丈夫?
インフレ時には株式や不動産が強く、預金や国債などの債券はデフレ時に強い(インフレ時には弱い)と言われます。今回は、そもそも債券とは何だろうというおさらいから…
2013.5.12
NYで次男の離乳食期を迎え、食文化の違いを実感!
次男の離乳食は、5カ月末から始めました。小児科医からは4カ月検診でGOサインを貰いましたが、長男がアトピー持ちなので、6カ月近くまで待ちました。こちらの離乳…
2013.5.11
ビジネスマンだらけの大都会 神田に暮らす看板ネコ
ある日、Facebookを眺めながら、「今回はどこの商店街へ行こうかな」とぼんやりと考えていたところ、友人がアップした神田明神の写真を見かけ、そういえば、「…
2013.5.10
横浜中華街で「芋づる作戦」決行! お花屋さんに、いたっ!!
~前回のあらすじ~ 横浜中華街のアジア服のお店、「ROUROU」の看板ネコ店長SAVAとのアポイントメントを終え、迫力満点の牛バラ飯を堪能。得意の「芋づる作戦…
2013.4.26
今、日本株が気になる!株式投資前の基礎知識
アベノミクスへの期待から、昨年11月に9000円前後だった日経平均株価は4月には13000円を超えるようになりました。 みなさんのまわりでも株で儲けを出した…
2013.4.23
イクメンは育成できる。「任せたことに文句を言わない」が鉄則
高沖清乃さんお子さん:長男4歳5カ月、次男1歳8カ月株式会社「ポーラスタァ」 代表取締役社長 polst.jpはたらくマタニティのための雑誌「ニンプス」発行人…
2013.4.18
イースタームードに沸くNYで エッグハントを楽しみました
季節ごとに、街の雰囲気が変わるニューヨーク。2月半ばを過ぎると、ショーウインドウはイースター(復活祭)に向けて、イースターバニーやカラフルな卵で彩られます(…
2013.4.16
SHARE
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
【四十路独身上京漫才師】ガクテンソク奥田修二の初エッセイは、おじさんならではの人生に役立つ名言の宝庫だった!
2025.7.1
次の台湾旅行は“食べてきれい”を叶えるグルメ旅! 台湾フルーツを堪能できる台北のおすすめレストラン&カフェ3選
《『24時間テレビ』初の女性総合演出に抜てき》美大で挫折、YouTuberの走りに…『上田と女が吠える夜』ディレクターが明かす“数奇なキャリア”
2025.6.4
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
〈七月大歌舞伎〉中村隼人が“引っ張りだこ”の理由 「べらぼうの新しい平蔵像に、親戚や演じられた方からもご指摘を…」
2025.6.27
第24回「おそろい」
2025.6.26
「いま世にいないYMOのふたりに、この演奏と歌を聴いてほしかった」テイ・トウワ、スカパラ、岡村靖幸、山口一郎…大物ミュージシャンたちが京都で名曲を奏でた理由
【神奈川県・箱根湯本】「養生館はるのひかり」心と体を“究極に整える”養生プランで不調を改善
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
2025.6.24
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
2025.6.13
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
2025.6.11
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
7月2日の月が教えてくれるヒント 親しくなりたい人を誘う
4時間前
【心理テスト】ストレス解消法 スキマバイトをするなら?
イタロ・チェスコンのマードレを1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6