場所
目的
LIFESTYLE
1-20 / 2022件
【5月28日の花】バラ「HANABI」 今日は花火の日。同名の品種のバラを
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月28日は花火の日なので、「HANABI」という名を持つバラを。大人っぽいワインレッドのバラで、咲き進んでくると中央にグリーンの花芯が現れます。
2023.5.28
【5月27日の花】エンジェル 天使の羽のような純白のアンスリウム
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月27日に飾りたい花は、天使の羽のような純白のアンスリウム「エンジェル」。花言葉は、熱心、無垢な心。
2023.5.27
【5月26日の花】フレンチラベンダー 木の皿にフワッとのせてナチュラルに
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月26日に飾りたい花は、フレンチラベンダー。木の皿にフワッとのせてナチュラルに飾るのがおすすめです。
2023.5.26
【5月25日の花】ブルーフレグランス 初夏に咲く野草のようなスイートピー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月25日に飾りたい花は、初夏に咲く野草のような雰囲気が漂う宿根スイートピー「ブルーフレグランス」。花言葉は、私を覚えていて、ほのかな喜び、永遠の喜び、至福の喜び、優しい思い出。
2023.5.25
漁港にゃんこは魚の旬を知っている! “猫またぎ”こと○○を眺める2匹… 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! 味の悪い魚のことを、猫すらも跨いでしまう魚という意味で「猫またぎ」と言います。今回はまさにそんな一枚?
2023.5.24
【5月24日の花】カザグルマ 大輪の花を咲かせる“つる植物の女王”
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月24日に飾りたい花は、「つる植物の女王」として知られるクレマチス。大輪の花を咲かせる品種「カザグルマ」をカッティングが入ったクリスタルの花器に飾って、花の豪華さを際立たせて。
【5月23日の花】コワニー 切り花で最も純白に近い美しい花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月23日に飾りたい花は、切り花で最も純白に近い色の花を咲かせるアリウム「コワニー」。コワニー自体がシンプルで清楚なので、花器にはデザイン性のあるものをセレクトするのがおすすめです。
2023.5.23
【5月22日の花】コーラルチャーム サーモンピンクのキュートなシャクヤク
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月22日に飾りたい花は、サーモンピンクのキュートなシャクヤク「コーラルチャーム」。花言葉は、恥じらい、はにかみ、謙遜、思いやり、素直な性格。
2023.5.22
【5月21日の花】バイカウツギ 梅に似た姿の爽やかな初夏の花
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月21日に飾りたい花は、梅に似た姿の爽やかな初夏の花「バイカウツギ」。白い陶器の花器を用意して他の色を混ぜずに、白と緑の爽やかなコントラストを楽しみましょう。
2023.5.21
【5月20日の花】ダビウム 太陽の色の花で部屋を初夏仕様に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月20日に飾りたい花は、ビタミンカラーで元気いっぱいのオーニソガラム「ダビウム」。ブルーの器とあわせれば部屋が一気に初夏仕様に!
2023.5.20
【5月19日の花】ワスレナグサ 花言葉は「私を忘れないで下さい」
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月19日に飾りたい花は「ワスレナグサ」。花言葉は、真実の愛、真実の友情、誠の愛、真実の恋、私を忘れないで下さい。
2023.5.19
【5月18日の花】エレムルス キャンドルのような見た目でスマート
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月18日に飾りたい花は、キャンドルのようなスマートな見た目の「エレムルス」。花言葉は、大きな希望、逆境、高き理想、かわらぬ心。
2023.5.18
動物写真家のバッグに“よじよじ…” 警戒心よりも好奇心が勝ったのニャ! 佐々木まことの犬猫脱力写真館
街をメインフィールドとする動物写真家の佐々木まことさんが、日本の津々浦々を散歩しながら撮りためた犬や猫の写真は100万枚超! この野良にゃんこ、警戒心がなさすぎる⁉ 動物写真家のカメラバッグをお昼寝スポットにしてしまいました。
2023.5.17
【5月17日の花】香るゼラニウム この時期は花が付いたものに出会える
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月17日に飾りたい花は、「センテッドゼラニウム」。ゼラニウムは香りや葉を楽しむことが多いですが、春から初夏にかけての旬の時期は、花付きのものに出会えることも!
「関由香×モコゾウ写真展 in名古屋」開催! おもしろいぬ モコゾウ劇場
クレアウェブでもおなじみの猫写真家、関由香さんに撮影してもらったモコゾウの写真パネルを展示する「関由香×モコゾウ写真展」。東京(パールブックショップ&ギャラリー、SPBS本店)、大阪(dieci)に続き、名古屋のタイカレー食堂ヤンガオにて開催中です(2023年5月20日まで)。
2023.5.16
【5月16日の花】タマゴピンク ピンクとイエローのバイカラーが可愛い
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月16日に飾りたい花は、ピンクとイエローのバイカラーが可愛いマトリカリア「タマゴピンク」。
【5月15日の花】フィオナ ガラス細工のような繊細で美しいバラ
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月15日に飾りたい花は、ガラス細工のような繊細で美しいバラ「フィオナ」。デザイン性のある花器との組み合わせを楽しみましょう。
2023.5.15
【5月14日の花】ラクスパー ゆったり生けて美しい葉も愛でよう
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月14日に飾りたい花は、「ラクスパー」。高さのある花器にゆったり生けて美しい葉も愛でよう。
2023.5.14
【5月13日の花】カクテル 本日はカクテルの日。グラスに花を
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。本日5月13日はカクテルの日。「カクテル」という名を持つオレンジ色の花をカクテルグラスに。
2023.5.13
【5月12日の花】ハナミズキ この時期に出回る枝物を桜色の花器に
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、おすすめの花をナビゲート。5月12日に飾りたい花は、「ハナミズキ」。この時期に出回る枝物を桜色の花器に生けてみましょう。
2023.5.12
SHARE
“宝塚退団の心構えは?”孤独や嫉妬と 向き合い続ける「タカラジェンヌ」の セカンドキャリアを徹底取材
手土産にしたい名物「プリン」5選 スイーツなかのが全力でおすすめ! 王道から個性派まで名品揃えました
ほしいものがない人たちのほしいものは もしかしたら窓の中の景色かもしれない 【エッセイ】今泉力哉(映画監督)
2022.12.23
『家が好きな人』井田千秋さんが語る理想のおうち作り「物件の間取り図ってワクワクして…」
「ジェイアール京都伊勢丹」の 心躍る手土産ベスト10品
2022.9.21
家での自炊ゼロ。子ども3人を置いて 夫婦で旅行。どうしてマレーシアの 子育てはこんなに楽しそうなのか?
500人に1人、先天性の病気を公表…芸人・ほしのディスコを救った“あるコント”とは
スウェーデン発祥の「イケア」は 現地の人たちにとってどんな存在? 北欧の家で遭遇率の高い商品も必見
洋菓子なの? 和菓子なの? ツルッとなめらか食感が新鮮! バニラ風味の外郎(ういろう)
平均化を拒んだ少年・高橋にとって 「岸辺露伴の存在は衝撃だった」 高橋一生インタビュ―【前篇】
「顔のたるみ」撃退3分マッサージ 顔がほぐれて血色感や透明感もアップ SHIGETAのCHICOさん直伝!
ザグッ、とろ~り。香ばしくて芳醇 世界的フレンチシェフが完成させた 「幸せの焦がしバターサンド」とは?
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
こんな違和感を覚えたら注意…現役美容師が教える、「合わない美容師」を見極める方法
2023.4.25
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
ベーシックなタイ料理が一番美味しい チェンマイの「パーラートタワンロン レストラン」はタイの原点の味
進化が止まらない韓国美容 6つのビューティスポットで 最新“K-beauty”を深堀り!
ロケ地巡りやピクニックを楽しもう! ソウルっ子にとって 身近で特別な存在【漢江】 へ
5月28日の月が教えてくれるヒント カラダの声を聞く
【心理テスト】“寂しがりや度”診断 今、気になる色はどれ?
ラ・ヴィラ・ヴィータより 「リ・ヘア コンシェルジュ」と ポーチをセットにして5名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21