場所
目的
COLUMN
新製品やイベント情報など、選りすぐりの気になるニュースをお届けします。
CREA編集部
新緑の軽井沢に「Le Labo」の移動式のポップアップトラック「ル ラボ オン ウィールズ」が期間限定オープン!
ニューヨーク発のスローパフューマリー「Le Labo (ル ラボ)」による、移動式ポップアップ トラック「Le Labo on Wheels (ル ラボ オ…
2025/04/25
TUMIからブランド史上最軽量コレクション「19 DEGREE LITE」が発売
機能的で高品質なトラベルバッグを展開するトゥミから、「19 Degree」の最新コレクション、『19 Degree Lite』が発売された。同時に、ドイツ出…
2025/04/11
隈研吾氏デザインのクリスマスツリーが特別な家具に ◆東京エディション虎ノ門/東京エディション銀座
世界各地で新しいスタイルのラグジュアリーを提案して旅人を惹きつけている「エディション」。その支持される理由のひとつが、積極的なサステナブルな取り組みにありま…
2025/04/08
注目アーティスト プシュパマラ Nの作品を「KYOTOGRAPHIE 2025」で紹介
シャネル・ネクサス・ホールが20周年を迎えるにあたり昨年スタートさせた新たなプログラムが、今年はさらにパワーアップする。2025年最初の展覧会では、写真を主…
シャネル ファイン ジュエリー ブティック ブライダルフェア開催
2025年3月28日(金)~4月6日(日)まで、全国のシャネル ファイン ジュエリー ブティックにてブライダルフェアを開催します。 メゾンを象徴するモダン…
2025/03/24
遠く離れた人を想う時間――パルミジャーニ・フルリエが描く緑の物語「トンダ PF GMT ラトラパンテ ヴェルツァスカ」
この時計の魅力は、一目で心を奪われる美しい緑色のダイヤル。スイスの秘境、ヴェルツァスカ渓谷の澄み切った水面からインスピレーションを得た特別な色彩は、見る角度…
2025/04/01
八ヶ岳の人気シェフたちによる食の饗宴「シェフズバル in 八ヶ岳2025」
山梨県北杜市にて第8回目の開催となる「シェフズバル in 八ヶ岳2025」が3月に開催される。 「食を通じて冬の八ヶ岳の魅力を伝える」ため、北杜市周辺のレス…
2025/02/12
マセラティのカスタマイズ体験ができる、関西初の新コンセプトストア
イタリアのスポーツカーブランド「マセラティ」の関西初ストア、「マセラティ心斎橋」が12 月 7 日(土)にリニューアルオープンしました。新グローバルコンセプ…
2024/12/18
「トゥミ銀座」が、アジア最大の売り場面積を誇る直営店としてリニューアルオープン
トゥミ銀座(東京・銀座)が全面改装を終え、最新コンセプトのショップとしてリニューアルオープンした。 店舗面積は200平米を超え、アジア最大の売り場面積を誇…
2024/12/17
パテック フィリップから25年ぶりの新作 「Cubitus(キュビタス)」コレクション発表
2024年10月、パテックフィリップから新作の「Cubitus(キュビタス)」コレクションが発表されました。ブランドコレクションの中でも一際目を引く、角が丸…
2024/11/08
HAPPY OUTSIDE BEAMSが、都心で遊ぶ野外イベント『HAPPY OUTSIDE BEAMS_Play Molkky』を初開催!
“ヒト・モノ体験を通じて、つい誰かにシェアしたくなるような新しくてハッピーな外遊びの楽しみ方”を提案するブランド「HAPPY OUTSIDE BEAMS」がモ…
2024/11/01
「日学・黒板アート甲子園®2024」結果発表!
全国の中高生が学校の黒板をキャンバスに、自由なテーマで作品を描く、「日学・黒板アート甲子園®2024」の結果が発表されました。 前大会に続き、今大会でもジュ…
2024/10/25
【ブランパン】名誉の料理人に贈る“メンター シェフ アワード”
スイス高級時計ブランドとして名高い「ブランパン」は、料理の世界との繋がりを大切にしてきた。 オートオルロジュリー(高級時計製造)とオートキュイジーヌは、すば…
2024/10/24
シャネル・ネクサス・ホール展覧会「Everyday Enchantment 日常の再魔術化」開催
今年オープン20周年となるシャネル・ネクサス・ホールは、UCCA現代アートセンター(北京)のディレクターであるフィリップ ティナリ氏をアドバイザリーに迎え、…
2024/10/07
演劇シーン最注目の劇団・南極ゴジラ大長編ドラえもん好きなら一見すべし新作『バード・バーダー・バーデスト』
2024年3月に『(あたらしい)ジュラシックパーク』を上演し、独創的なストーリーと劇団らしいグルーヴが評判となり大きな話題を呼んだ南極ゴジラ。 2020年に…
2024/09/18
サイクリングやトレッキングで、豪華賞品が!歴史と自然が調和する栃木・日光に、出かけてみませんか?
暦の上では「立秋」を過ぎ、夜も、少しずつ涼しい季節となってきました。 秋は、外遊びにぴったりの季節です。ことしは、栃木県の日光で、サイクリングやトレッキング…
2024/09/12
【ブランパン】「レディバード カラーズ」にニューフェイスが登場
ブランパンからレディスウォッチ「レディバード カラーズ」の新作が発表された。モノクロームウォッチのカラーバリエーションに、夏の大空を思わせる新色のコーラルブ…
2024/09/06
シャネル ポップアップインベント “L’AVANT-PREMIÈRE”開催
シャネルは、メゾンを代表するウォッチ「プルミエール」を紹介するポップアップイベント「L’AVANT- PREMIÈRE(アヴァン プルミエール)」を開催する…
2024/08/23
黒板アートの全国大会「日学・黒板アート甲子園®2024」7月1日よりエントリー開始
通算10回目となる、黒板アートの大会「日学・黒板アート甲子園®2024」の開催が決定し、エントリーが開始されました。 全国の中高生が参加する「日学・黒板アー…
2024/07/19
【ブランパン】スポーティかつエレガンスが際立つ新しい「バチスカーフ」を発表
ブランパンは、精巧にデザインされたブラックセラミック製ブレスレットと、同素材のケースを備えた新作「バチスカーフ コンプリートカレンダー ムーンフェイズ」を2…
2024/07/12
SHARE
「坂崎さん、楽屋に20分近くいたよね?」デビュー30周年〈GLAY〉を新境地に導いたTHE ALFEEの言葉とは?《25年ぶり紅白秘話》
2025.5.28
《“私の立ち食いそば店ベスト3”を特別公開》洗練されたお店を営む“本格派蕎麦職人”があえて「立ち食いそば」を食べ歩きまくる理由
2025.5.26
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
町をまるごと楽しむディスティネーションホテル「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」
《知る人ぞ知る、横浜の新スポット》絶景の“最上階ラウンジ”で「アフタヌーンティー」 約20種の焼き菓子のスイーツワゴンにうっとり…〈ベイエリアも一望〉
2025.5.24
「オタク気質なところはお父さんに似てるかも」JO1イチ“熱い男”豆原一成の背中を押す父の存在
「役者を辞めようと思った瞬間もあるけれど…」平野綾が『チョコレート・アンダーグラウンド』に重ねた“経験”
「ライオンに嚙みつかれたシマウマは“恍惚”の表情を…」旭山動物園を日本一にした獣医師・小菅正夫が“死にゆく動物”を見て気づいたこと
《横浜の新スポット》無料エリアに“あこがれの名店”が! 本店の味が楽しめる「馬車道十番館 横浜美術館 喫茶室」をレポ〈ケーキやプリン、埴輪スイーツも!?〉
《横浜の新スポット》“海に浮かぶ”カフェで6色のクリームソーダにキュン!「全席オーシャンビュー」で絶景もたまらない〈硬めプリン、ニューレトロな内装も◎〉
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
浅野忠信さんの母・順子さん(74)の「驚きの半生」 米兵の父との別れ、高校中退、美少女軍団「クレオパトラ党」加入…〈月収30万円のゴーゴーガール時代も〉
3月7日発売
「生理中に感じている、ちょいズレストレスは減らせる!」 今話題の“ついてくるナプキン”の魅力を伊藤千晃さんが語る
2025.5.14
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
2025.5.3
【梅雨前に雨の日の鉄板コーデ】AIGLEの“傘がいらない防水ジャケット”とレインシューズがあれば、雨の日のお出かけも楽しくなる!
2025.5.7
5月29日の月が教えてくれるヒント 思い出の料理を作って食べる
2025.5.29
【心理テスト】気をつけたい会話のクセ 気になる恋のシチュエーションは?
【「ギフティ カタログギフトPOP UP STORE」開催中】ギフティがセレクトしたカタログギフトを6名様にプレゼント
2025.5.23
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6