福江島の高崎ビーチ。穴場なビーチでのんびりと。 火山の隆起で生まれた、黄島沖の岩島。地形の成り立ちがわかる。 かつての溶岩なのか、黒い岩が転がる高崎ビーチの脇の浜。 高浜海水浴場。岬の向こうに頓泊海水浴場。この時は大潮の満潮時ゆえ、ビーチ幅が狭くなっています。 インパクトのあるジェルバゾーニの真鍮製のランプ。 一段上がったベッドルーム。ジェイコブス・ラダーのような美濃手漉き和紙の作品が壁に。 地層をイメージした、キッチンの壁を埋めるタイルのアート。 ゆったりと向かい合うように配置されたダブルシンク。 スーパーで食材を仕入れ、キッチンで自炊。火山の島で育まれた食の恵! のどかな二次離島の黄島。港の中の海もきれい。 かつて捕鯨で栄えた島。石垣の造りで富の程度がわかるとか。 真っ白なクルーザーを駆って、黄島の海を疾走する住職。 人気の釣りスポットである、荒々しい岩島。見る角度によって豪快さも変わります。 こちらが溶岩トンネルの入口。ここから奥へ132メートル、真っ暗なトンネルが続きます。 黄島で迎えてくれた民宿「おうしま」の山下雅真さん、幸子さんご夫妻。島の魅力は自分の時間を楽しめること、と奥様。