「ハロウィン アフタヌーンティー ~モンスターナイト~」のイメージ。平日1名7,600円 、土・日・祝1名8,800円(ともに税・サ込)。 秋の風物詩さつまいもをくちどけなめらかに練り上げてスイートポテトにして仕立てた「スケルトン」など、キュートな見た目なうえに秋の味覚が楽しめるスイーツは全5品。 活気に満ちた東京駅の眺めを背景に、アフタヌーンティーはもちろん、朝食からナイトキャップまで、多彩なメニューを用意する「MAISON MARUNOUCHI (メゾン マルノウチ)」。 「抹茶と栗のミルフィーユ」イートイン 3,000円、テイクアウェイ 7,000円(ともに税・サ込)。 「抹茶と栗のミルフィーユ」の提供は、2024年10月31日(木)までの期間限定。 「ハロウィン アフタヌーンティー」のイメージ。1名10,500円(税・サ込)。 上段。「シチリア産ピスタチオのムースとかぼちゃのシュークリーム」ほか。 中段を飾るのは、秋ならではの味わいのプティスイーツの数々。 下段は、シェフが細部までこだわって作り上げるセイボリー。スコーンはプレーンとパンプキンの2種で、クロテッドクリームと自家製ジャムを添えてサーブされる。 壁一面のガラス窓、障子をモチーフにした高い天井、日本庭園をイメージしたガーデンラウンジに面し、静かな空間が広がる33階の「ザ・ラウンジ by アマン」。 「ハロウィン アフタヌーンティー」のイメージ。1名6,000円(税・サ込)。提供期間は10月31日(木)まで。 ウェルカムドリンク「ローズヒップとベリーのティースカッシュ」(モクテル)。 黒と赤を基調に、ハロウィンを象徴するちょっと怖くてかわいいキャラクターをかたどった、スイーツとセイボリーがお祭りムードを盛り上げる。写真は上段のスイーツプレートのイメージ。 「炭火焼き芋のブリュレ付き ハロウィン アフタヌーンティー」1名6,600円(税・サ込)。 大人の隠れ家のようなラウンジ&バー「Lounge & Bar 1867」。午後はロビー中央の竹林を眺めながら、優雅にアフタヌーンティーを満喫できる。 「チョコレートアフタヌーンティー ~おばけたちのパレード~」のイメージ。20種以上のドリンクのフリーフロー(120分間)付き1名6,700円、グラスシャンパン付き1名8,000円(ともに税・サ込)。前日正午までに要予約、1名より利用可。 ウェルカムデセール「ぶらんのかくれんぼ」は、チョコレートモンブランが口の中でとろけるような心地よい甘さのハーモニーが楽しめる。 チャーミングなスイーツがずらりと並ぶ。写真右手前は、かぼちゃのクグロフ生地に、刻んだ「dari Kミルククーベルチュール」とかぼちゃのダイスを混ぜ込んで焼き上げた「迷子おばけのクグロフ」。 「たっぷりキノコのキッシュ」ほか、セイボリーのイメージ。スコーンは、ホワイトクーベルチュールと紫芋パウダーを練りこんだスコーンと、ココアパウダーとミルククーベルチュールを混ぜ込んで焼き上げた2種類。 開放的なカフェゾーンと、しっとりくつろげるバーゾーンのふたつの空間がゆるやかにつながるカフェ&バー「TEA AND BAR」。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
至福のホテル最新ニュース 2025.11.11 カペラホテルグループが手掛けるライフスタイルブランド“パティーナ”日本初上陸! 「パティーナ大阪」が提案する“トランスフォーマティブ・ラグジュアリー体験”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売