自然派ホテルならではのプランに注目

自然派ラグジュアリーリゾートのパイオニアとして世界中にファンを持つホテルブランド「シックスセンシズ」が、2024年4月、都市型リゾートホテルとして日本初上陸。千年の都“京都”の歴史と文化の中心地・東山の地で、「シックスセンシズ」の象徴である、ウェルネスとサステナビリティ、そして独創性あふれる体験で、ゲストを非日常の世界へと誘ってくれる。

基本情報の前に、まずは最旬のトピックスからご紹介しよう。
まずひとつ目は、6月からオールデイダイニング「Sekki(節気)」で提供を開始した「暦アフタヌーンティー」。
「暦」という名の通り、メニューは二十四節気の考えに則って考案され、約2週間ごとに変化していく、和の要素を取り入れた希少なアフタヌーンティーだ。
また「シックスセンシズ」の象徴のひとつのウェルネスに基づき、グルテンフリーや精製した砂糖を含まないシュガーフリーなど、体にやさしいスイーツとセイボリーを取り揃えているのが特徴。

ホテル内の「アルケミーバー」でのワークショップを含めたパッケージ「暦アフタヌーンティー A Holistic Journey~」にも注目したい。このパッケージではアフタヌーンティーを楽しみつつ、「アルケミーバー」でバスソルトやボディスクラブなどの手作りワークショップに参加するという、ほかにはない「シックスセンシズ」ならではの体験型のアフタヌーンティーパッケージだ(※手作りアイテムは日程により異なる)。
ワークショップでも、アフタヌーンティーと同じく二十四節気を反映した素材を使用。ただ食べるだけではない、自宅でもウェルネスを感じてほしいとの想いがこもったプランとなっている。

もうひとつの注目プランは、この9月上旬にスタートしたばかりの宿泊プラン。
世界で数多くのスパアワードを受賞してきた「シックスセンシズ スパ」での5つのセッションと、オールデイダイニング「Sekki(節気)」でのプラントベースのディナーコース、そして滋味あふれる朝食を通して、ホリスティックなウェルネスを体験できる宿泊プラン「Holistic Retreat ~ A Reconnection Journey(ホリスティック リトリート)」がそれだ。
「サウンドジャーニー&メディテーション」や「ワッツ/水中ボディワーク」「パーソナライズボディトリートメント」などのセッションで、ゲストのウェルビーイングを効率的にサポート。ウェルネスの真髄を体験できるこのプランは、多忙な日常を離れて短期間でリラックスしたい人におすすめだ。
2024.09.24(火)
文=立花奈緒(ブレーンシップ)