うつわギャラリー「千鳥」店主・柳田栄萬さん。 JR水道橋駅から徒歩1分の好立地、広々として見やすいギャラリー。 ごはんを盛る飯碗と一口にいっても、大きさ、厚み、手ざわりは千差万別。 「底の高台に指をかけて実際に使いやすさを感じてみて」と柳田さん。 繊細な縞模様がうつくしい「しのぎ」のうつわ。 メインディッシュを盛りやすい八寸のうつわ。 一見シンプルだが、いろんなシーンで活躍してくれる柳田さん愛用の白リム皿。 大きさもデザインもバラエティに富む「千鳥」好みの小鉢たち。眺めているだけで楽しい。 ざっくりと盛っても絵になりやすいのがオーバルのいいところ。 陶磁器のほか漆や木製、金属製のうつわ、ガラス類にカトラリーなど豊かに揃う店内。
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売