弁天島海浜公園に立つ、大鳥居。これが浜名湖へ訪れたきっかけ。 浜名湖畔はマンションやホテルが連なるリゾート地。 浜名湖遊船のコースは2種類。こちら、30分の周遊コース。東海道五十三次の今切の渡しを再現したコースも。 新居の関。3回、移転をして、今の場所に。 新居の関やアマモに詳しい「浜名漁業協同組合」の徳増さん。 浜名湖フォーラムを立ち上げた間瀬さん。遊船も行っています。 少しずつアマモが戻ってきているようです。 干潮時の弁天島の浜には無数の貝が。 アマモ復活大作戦には静岡大学の協力も。 水温を一定にした水槽でアマモの苗を育てる取り組みも。 瓶につめて3か月ほどたった状態。アマモをよく見ると小さな水泡が付いていました。 夜になるとライトアップされる弁天島の大鳥居。12月には鳥居の真ん中に夕日が落ちます。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売