神秘的な風景を見せるオンネトーは、何度でも訪れたい場所。 訪ねたのは10月中旬。ちょうど紅葉まっさかり。 刻一刻と表情を変えるオンネトー。湖面に映るのは、雄阿寒岳と雌阿寒岳。 オンネトーから約30分のドライブで、秋色に染まる北見相生駅跡に到着。 かつて人々が乗り降りした北見相生駅の跡。役目を終えた現在は、まるで時間が止まったかのように静か。 「駅舎cafe ホロカ」が、この日は隣接する「道の駅あいおい」でコーヒーを販売。自家焙煎珈琲の香りに誘われる。 帯広郊外にあるガーデンのレストランで、十勝の恵みたっぷりの朝食に舌鼓。 ガーデンの営業は4月21日~11月30日。レストラン(要予約)と売店はその他の時期も営業。 庭作りのお話を楽しそうにしてくれるおばあちゃん。「鳥やリスが種を運んでくれる。お庭作りには、動物たちも協力してくれるのよ」 一見するとシンプルな料理は、食べてみるとおいしくて何回もおかわりしてしまった。 一見するとシンプルな料理は、食べてみるとおいしくて何回もおかわりしてしまった。 万願寺とうがらしはパプリカのような甘さ。 スイーツももちろん手作り。
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売