農園の特等席で味わう特別なブランチ
 
この秋話題を呼んだ「リゾナーレ那須」のアクティビティ「YATAI to FARM」。施設内の農園「アグリガーデン」で収穫した野菜を、出来立てのグリル料理として味わうことができる、特別なブランチ体験です。(11月7日までの平日開催。宿泊プランに含まれる朝食に追加料金として、大人1人3,200円)
そのコンセプトづくりから現在の営業まで、リーダーとして携わっている森田梨那さんに、アグリガーデンの活動について聞きました。
 
――アグリガーデンでは、どのようなお仕事をされているのですか。
森田 野菜の種まき、幼苗をより大きなポットに移し替えるポット上げ、畑に移し替える定植、水やり、草取り、収穫まですべてです。無農薬・無化学肥料栽培なので、雑草や虫との戦いも(笑)。ただ、雑草もすべて抜いてしまうことはせず、あえて残すことで虫が野菜に直行しないようにしています。ほかにも肥料作りなど、いくらでも仕事はあります。
現在、育てているのは、野菜とハーブを合わせて120種類ほど。施設内のレストランでも使われているほか、「ファーマーズレッスン」(参加無料)では、一年を通して収穫体験ができるようになりました。これから根菜の多い時期になりますが、にんじん、大根などといった定番野菜も品種違いで数種類ずつ育てることで、「収穫するものがない」という事態を回避するようにしています。
――「ファーマーズレッスン」は、具体的にどんなことをするのでしょう?
森田 野菜やハーブの種まきや耕うん、収穫など、その日の農作業を体験できるアクティビティです。毎朝10時から開催していて、どなたでもご参加いただけます。畑の状況を見ながら体験内容を考えるのも私たちの仕事のひとつです。
 
――収穫した野菜をその場で食すというブランチ企画「YATAI to FARM」は、どのような経緯で実現したのですか?
森田 実は2024年の秋、2025年の春にも、名称は違うのですが同じような内容の企画をトライアル的に開催しました。これが思った以上に好評で、晴れてこの秋「YATAI to FARM」の本格始動となりました。
田園風景や那須の山並みを眺めながら、旬の味わいと季節の移ろいを五感で味わっていただける、「リゾナーレ那須」ならではの食体験です。
「YATAI to FARM」という名称はお察しの通り、「Farm to Table(農園から食卓へ)」という近年のトレンドに着想を得たものです。この企画に当てはめるなら「食卓を農園へ」ですが、農園に設えたテーブルにただ料理を届けるだけではもの足りないよね、と。
お客様の前で調理する「屋台」も農園に設えることで、より特別な体験を楽しんでいただけるのではないかと考え、名称を「YATAI to FARM」としました。
 
 
――採れたての野菜のおいしさは格別ですよね。
森田 野菜のおいしさを再発見していただくというのもコンセプトのひとつなんです。シンプルな炭火焼きの野菜は、塩とオリーブオイルだけでもおいしいのですが、熟成バルサミコ酢やアンチョビマヨネーズ、サルサヴェルデなど5種類のソースを用意しました。
野菜以外にも、豚肉のスパイスグリルや、焼き立てのアップルパイを含むコース仕立てで、ひと皿ずつ出来立てのお料理を提供しています。
 
――ビュッフェレストランの「SHAKI SHAKI」は、9時30分がラストオーダー。「YATAI to FARM」の場合は、9時45分にアグリガーデンに集合して収穫体験を楽しみ、10時にブランチがスタートというのんびりスタイル。宵っぱりの大人のゲストに喜ばれそうですね。
森田 そうですね。例えば前日の夜がメインダイニングの「OTTO SETTE NASU」で、比較的遅い時間までフルコースのお食事を楽しまれた場合、朝はゆっくりしたいという方は多いのではないでしょうか。とはいえ、実際は小さなお子さん連れも意外といらっしゃいますよ。1日3組限定ですが、その特別感も含めて楽しんでいただけたらと思います。
今季はそろそろ終了となりますが、じつは来年、冬季の開催が決定しました。鮮度を保つために土中貯蔵した野菜を掘り起こしていただき、その野菜を使ったグリル料理を楽しんでいただきます。※2026年1月5日~3月20日の平日限定。宿泊プランに含まれる朝食に追加料金として、大人1人3,200円。
テーブルは、田んぼの中央に設えたドーム型のテントの中。テントは透明な素材でできているので、那須連山の雪景色を楽しみながら、暖かい環境で料理を楽しんでいただけます。ぜひお越しください。
 
 
その土地ならではの施設デザインや体験を通して、想像を超える滞在を提供する、星野リゾートのリゾートホテルブランド「リゾナーレ」。国内外7ヵ所に展開中で、12月には「リゾナーレ下関」(山口県)が開業予定です。
那須連山の山裾に位置する「リゾナーレ那須」では、四季折々の田園風景にくつろぎながら、畑や田んぼで農に触れる体験を提供。後篇では、食通の間でも評判の高いレストランや、自然を間近に望む客室を中心にご紹介します。
 
リゾナーレ那須
所在地 栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
電話番号 050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)
宿泊料金 1泊24,000円~(1室2名利用1名あたり・税込・朝食付き)
客室数 43室
チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
アクセス JR東北新幹線・那須塩原駅より送迎バス35分 東北自動車道那須ICより20分
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarenasu/
◆Wi-Fiあり
 
  Column
ヒットの立役者に直撃! 星野リゾート ブランドヒストリー
国内外にさまざまなコンセプトで71の宿泊施設を運営する星野リゾートは、快適なステイだけではなく、その土地だからこそ体験できるアクティビティやプログラムにも定評があります。アクティビティやプログラムは長年にわたり試行錯誤を重ね、ブラッシュアップを続けていますが、そこには必ずキーパーソン=「立役者」が存在します。今連載ではそんな「立役者」のインタビューを通じて、星野リゾートの新たな魅力をお届けします!
 
               
            
 
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
               
               
               
               
                



 
                 
                 
                 
                 
                 
                