この記事の連載

 好評発売中の「CREA」2025年春号では、韓国の伝統を再解釈し、モダンにアップデートした食や韓屋宿をはじめ、癒しの「済州島」やカルチャーの街「坡州」まで、2025年の韓国をたっぷりと取材しました。グルメ・カルチャー・ファッション・コスメまで、全108ページの大ボリュームでお届けする本誌から一部を抜粋してご紹介。

CREA 2025年春号

『韓国のすべてが知りたくて。』

定価980円


 昨年、成田からの直行便が再開した済州。

 コバルトブルーの美しい海と漢拏山に見守られる自然豊かな島を巡る。ゆっくりと時間の流れる済州島で予定は未定の2泊3日、「おかっぱとボブ」が人に出会う旅。

【アクセス】

昨年成田、済州間の運航が再開したが、羽田・成田からはソウル、釜山で乗り換えが便利。成田から直行便の所要時間は2時間50分、関西空港からは2時間で到着。

【旅人】おかっぱとボブ
いつもおかっぱの撮影担当衛藤キヨコと時々ボブの文章担当小池花恵。相棒ふたりで旅に出て、時々instagramを更新中。

 記事末尾には「CREA」2025年春号で紹介したスポットをまとめた便利なGoogle Mapも。


いつでも漢拏山が見えるホテルを拠点に旅をスタート

 明るい午後の日差しとみかんの木が目に入ると済州に到着したことを実感する。タクシー乗り場に着くとSUVタイプの車が私たちの順番に回ってきた。穏やかな話し方の運転手さんがトランクに荷物を積んでくれて、西帰浦にあるホテル、パークサンシャインチェジュに向かう。空港からは島を縦断し、山を越える。

「いま、漢拏山を通過しています。日本の富士山みたいな山です」

 標高1,947メートルの韓国で一番高い山。済州の人々の精神的な支柱でもある。ホテルに着いてすぐ屋上のテラスに登る。夕暮れに浮かぶ漢拏山が美しい。カメラを縦に横にしながら、シャッターを押し続けるおかっぱの気持ちが背中から伝わってくる。好きな時に漢拏山を眺めることのできるホテルにしてよかった。

2025.04.27(日)
文・コーディネート=小池花恵
写真=衛藤キヨコ

CREA 2025年春号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

韓国のすべてが知りたくて。

CREA 2025年春号

韓国のすべてが知りたくて。

定価980円