
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.85 アボカドとろろのっけごはん
 
アボカドと長芋のおろしたのを、海苔と一緒にごはんと食べる。サラサラ、トロトロ、スルッと入って、食欲がふるわないときにいいんです。
しかしアボカドと醤油って相性がいいですね。コクがあるのにさっぱりとして、ほどよい満足感をもたらしてくれる。しっかり食べたい朝にも、軽くすませたい夜にも、いい組み合わせですよ。
■材料(1人分)
・アボカド:1/2個
・とろろ:大さじ3~4
・海苔、醤油:適量
・ごはん:1膳分
・わさび:お好みで
■作り方
(1) アボカドは皮をむいて種をとり、食べやすい大きさに切る。
(2) ごはんを器によそって(1)、とろろ、海苔をのっけて、醤油をかける。

上の写真ぐらいに、ざっくりと混ぜて食べるのがおすすめ。お好みでわさびを添えてください。醤油でなく、出汁醤油やポン酢も合いますよ。
とろろ、冷凍や冷蔵の市販品もよく見かけるようになりました。皮をむいておろすのは大変だから、ニーズがあるんでしょうね。おろし立てはそりゃおいしいけれど、ラクを優先したい日もある。私も今回はパック容器入りのものを使っています。
 
  Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=白央篤司 
 イラスト=二村大輔
 
               
            


 
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
               
               
               
               
                



 
                 
                 
                 
                 
                 
                