フランスのエスプリを感じる焼き菓子
アンティークのテーブルに並ぶ、焼き菓子やクッキーもご紹介しましょう。
焼き菓子もいろいろあります。左から時計回りで「ムスコバドのフィナンシェ」240円、「ガレット・ブルトンヌ」200円、「クロッカン・オ・ノワゼット」1袋300円、「ブール・ド・ネージュ・オ・テ・ヴェール」1袋350円。
ムスコバドという砂糖を使った「ムスコバドのフィナンシェ」は、しっとり、コク深い味わい。蜂蜜の優しい甘さに癒されます。
「ブール・ド・ネージュ・オ・テ・ヴェール」は、駅ビルにあるお茶屋さん「みどり園」の緑茶を粉末にして生地の中、周りの粉糖にも混ぜ込んでいます。口の中にふわっと広がる緑茶の渋味、苦みが後口までほんのり残ります。
「ガレット・ブルトンヌ」200円。ひとつずつ丁寧に包装されて並びます。
「ガレット・ブルトンヌ」は、ブルターニュ地方の塩をきかせたお菓子。ほんのりラム酒が香ります。
「クロッカン・オ・ノワゼット」は、卵白ベースの生地にヘーゼルナッツをたっぷり加えて焼き上げています。ザクザクした食感がなんともいえません。ヘーゼルナッツの芳香が口いっぱいに広がります。
他にも、ラム酒をほんのりきかせたアーモンドクリームとバナナをタルトに詰めて焼き上げた「バナナのタルト」、サブレやパウンドケーキなど、焼き菓子にもフランスのエスプリが感じられます。
「フランスのレシピでカヌレも焼きたいし、ショコラも作りたい」と村西さんはにっこり。「いつか、デザート菓子を出すサロン・ド・テをやりたいですね」。
ステキなサロン・ド・テが、早くできますように。
店内に飾られたウサギのオブジェ。
「pâtisserie usagui (パティスリー ウサギ)」
所在地 兵庫県伊丹市中央1-7-15
電話番号 072-744-2790
https://instagram.com/patisserieusagui/

Column
そおだよおこの関西おいしい、おやつ紀行
生まれも育ちも神戸の生粋の神戸っ子で、長年の関西での取材経験からおいしいお店を知り尽くしている、ライターのそおだよおこさんが、関西の「今、食べてほしい!」というおやつを紹介します。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=そおだよおこ
- category
