何だ、オリーブってそういうことかよ!
こちらがオリーブ牛のステーキ。シェフの名前が渋谷さんなので、渋谷系といっても見当違いではないと思う、たぶん。
……妄想はあっさり裏切られた。そのページに載っていたのは、油を搾った後のオリーブを餌として育った牛の肉の美味しさを讃えるという記事だった。
オリーブを食っちゃうなんて、若花田改め若ノ花改め若乃花改め花田勝改め花田虎上(以上まとめて敬称略)みたいじゃないか!
栗尾美恵子さんが若花田改め(以下略)と離婚した時の心境を「クリオブルー」と表現するのはどうだろうと思ってみたが、「クリオブルー」のアクセサリーは、「オリーブ」じゃなく、ライバル誌というべき「mcシスター」の方でよく取り上げられていた。
といいながらも、オリーブ牛はあまりにも美味しそうだ。この料理を提供する小豆島の「リストランテ フリュウ」のステーキ、ぜひチェックするように!
こんな雑貨に囲まれた素敵な暮らしをずっと夢みながら、日々の雑務に追われ、まったく実現できないまま40代後半に差しかかりました。大体100円ショップの商品で事を済ませています。
ちなみに俺は昨年、週5日ペースでカラオケスナックに入り浸るという荒れた生活がたたり、声帯にポリープが発生。手術によって除去しました。オリーブ少女ならぬポリープ中年です! とりあえずみなさん、歌いすぎにはくれぐれも気をつけるように。そして、CREA8月号を必ず購入するように!
ヤング(やんぐ)
CREA WEB編集長。2013年に亡くなった宮森隆行さんのご冥福を心よりお祈りします。
Column
CREA WEB編集室だより
このコラムでは、CREA WEB編集室の日常を彩るよしなしごとを報告しつつ、CREAおよびCREA Travellerのプロモーションに励んでいきます。紀尾井町から、さわやかな風をあなたに。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=ヤング
写真=文藝春秋 - category
