場所
目的
21-40 / 319件
スイーツ芸人・スイーツなかのが厳選 【桜餅5選】口の中が春でいっぱいに 夜桜をイメージした「黒い桜餅」も
春のお菓子といえば、桜餅。小麦粉などで作った皮で餡を巻くクレープ状の関東風の長命寺か、道明寺粉で作ったもっちりとした皮で餡を包む関西風の道明寺か。きっと好みが分かれるところでしょう。今回は、どちらのタイプも織り交ぜながら、個性豊かでとびきりおいしい桜餅を5つ集めてみました。
2023.3.20
沖縄の離島へ出かけよう 下地島と伊良部島をのんびり探索
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。今回は下地島と伊良部島へ。
2023.3.17
春の訪れを感じるパフェ! クイーンストロベリーと 旬の柑橘がたっぷりの桜パフェ
四季折々の景色を楽しむように、その月ごとに旬を迎える果物を楽しんでほしい。そんな思いを込めて、果物の恵みで私たちの生活を豊かにしてくれる日本橋 千疋屋総本店で提供されている旬のフルーツをご紹介します。3月14日、東京では観測史上最速となる桜の開花が発表されました。いよいよ春到来です。気持ちのよい風が吹くこの季節、食べごろを迎えるフルーツの代表格がクイーンストロベリーとデコポンです。
宮古島から車で約15分 おしゃれなお店が立ち並ぶ 来間島をのんびり探索
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。今回は宮古島から車でアクセスできる来間島へ。
2023.3.16
宮古島の北西約1.5キロ 小さな絶景の島、池間島へ 名物“ジョーズフライ”は絶品!
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。今回は宮古島の北西約1.5キロ、周囲約10キロほどの小さな島、池間島の2軒です。
2023.3.15
美しい海を渡って 宮古島をのんびり探索
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。
2023.3.14
西宮・甲子園口 西洋保存食専門店、女性店主の 愛情たっぷりのおやつ
神戸・北野町の坂道の途中に、2008年、オープンした「アクアレール」は、西洋保存食専門店。お店の棚には、色とりどりの瓶詰がぎっしり。どれも、店主・太田麗子さんが、手間暇かけて丁寧に作ったもの。その後、西宮・甲子園口に移転した大好きなお店を訪れたら、小さなスイーツとビッグサイズのスコーンが登場していました。
2023.3.12
宮城のいいものがギュッと詰まった アクアイグニス仙台の楽しみ方
冬しか出会えない港町の絶景に、脂ののった魚や旬野菜、至福の温泉、この冬に訪れたい最旬スポットまで、宮城の冬の旅の楽しみをお届けします。知られざる冬限定のグルメやスポットは、有名観光地とは異なるオルタナティブな旅をしたい人にもぴったり!
2023.2.27
ご飯のおともが勢揃い! 【全10品】 ごはん同盟とフードライターが厳選 毎日に「おいしい!」をプレゼント
熱々のご飯にのせるだけで、食が進み、心も体も満たされる。ご飯のおともは、最強のおかずです。CREA WEBの連載「のっけて、食べる」でお馴染みのフードライター、白央篤司さんとごはん同盟のしらいのりこさんにお互いに贈り合いたいご飯のおともを伺いました。
2023.2.24
ジブリの世界観にどっぷり浸る ジブリパークのおみやげグッズで お家もお腹もワンダーランドに!
ジブリパークに行ったなら、ゆったりと園内を巡り世界観に浸るのはもちろん、オリジナルグッズやフードでさらに没入したいもの。そんな世界観を体現するアイテムをCREA編集部員おすすめのお土産を紹介します。
2023.2.19
ひとりで作ってひとりで販売 こだわりのケーキが隠れた人気 大阪・南森町のお菓子の店
大阪在住の食いしん坊夫妻から「今、一番気に入っているお菓子の店」と太鼓判を押されたのが「OKASHI SEKAIYAN(オカシ セカイヤン)」。お店がある南森町駅から徒歩5分余りの一角は、近年、3軒のケーキ屋さんができて、スイーツ好きが注目しているのだそう。
2023.2.12
嬉しいことがあると歩きたくなる! ニューバランス「UA900」で行く 俳優・大野いとの東京蔵前歩き
多くのドラマや映画に出演し、人気女優として忙しい毎日を過ごす大野いとさん。そんな大野さんが今回訪れたのは、リノベートされたお洒落なカフェやクラフトショップが立ち並ぶ東京・台東区の蔵前エリア。ニューバランスのウォーキングシューズ「UA900」を履いて、いざ、気持ちのいい街歩きの始まりです。
2023.2.6
100年愛されるのは伊達じゃない! 2023年に100周年を迎える 老舗の名店、間違いないギフト6選
世界の中でも日本は長寿企業が多い国と言われているが、100年を迎えるお店に立ち会えることはそうそうない。そんな中、2023年にぴったり100周年を迎える老舗の贈りものをご紹介。100年愛されるのは伊達じゃない! そんな間違いのなしの贈りもの6選をご紹介。
【手みやげの聖地】資生堂パーラー 花椿ビスケットは上質でリッチな だけでなく、温もりを感じる贈りもの
世界でも有数の“贈りもの大国”と言われる日本。その日本で、100年以上の長きにわたり最高峰の贈りものを作り続けたお店があります。手みやげの聖地とも称される「資生堂パーラー」。先鋭的なのに、どこか温もりを感じる。そんな資生堂パーラーの歴史と贈りものをご紹介。
2023.2.5
【眺めるだけでも幸せな気持ちに】 オーボンヴュータンの焼き菓子全77種 一挙紹介! 「贈りもので一番人気」
1981年、尾山台に登場したオーボンヴュータンは洋菓子好きに愛される魅惑のお店。贈りものとして一番人気だと、シェフの河田勝彦さんが胸を張る、焼き菓子のすべてを一挙ご紹介! 見ているだけで笑顔がこぼれます。
2023.2.4
オーボンヴュータンの焼き菓子の数々 変えない、変わらない。 だから愛される本物のフランス菓子
1981年、尾山台に登場したオーボンヴュータン。洋菓子好きに愛され続ける店には、伝統菓子あり、郷土菓子あり。100年先まできっと変わらない、そのおいしさはいつだって最強の贈りもの。今日も厨房に立ち続ける河田勝彦シェフにお話しを聞きました。
【チョコ缶5選】幸せがてんこ盛り! スイーツなかのが選ぶスベらない名作 とびきり可愛いバレンタイン限定缶も
ここ数年、クッキー缶の人気が高まっていますが、バレンタインシーズンになるとチョコレート缶もたくさん見かけます。そこで今回は、おすすめのチョコレート缶を5つ選んでみました。誰かにあげるのがもったいないと思っちゃうほど、おいしくて素敵なチョコレートたちです。
2023.2.3
九州の老舗手土産が勢揃い! 博多い津みの「ふぐのオイル漬け」 見た目が透明な驚き醤油など全9品
100年以上愛される老舗には、100年以上愛された手みやげがあります。今回は、九州・沖縄エリアの老舗の手みやげをまとめて9品ご紹介! 博多い津み ふくのオイル漬け「コンフ」3点セット、御菓子司 鶴屋「鶴屋のストロープワッフル(あんバター)と鶴屋のお茶(釜炒り茶)」、五島うどんの太田製麺所「五島手延うどん&あごだしスープセット」、フンドーダイ「透明醬油」……間違いのない手みやげが揃いました。
2023.1.29
バラを象ったインスタ映えなおはぎや 和三盆を使った昔ながらの羽根さぬき 長年地元で愛される老舗手みやげ4選
100年以上愛される老舗には、100年以上愛された手みやげがあります。今回は、四国エリアの老舗の手みやげをまとめて4品ご紹介! 服部製糖所 和三盆の花咲くおはぎ「ballade」、三谷製糖羽根さぬき本舗「羽根さぬき 木箱」、一六本舗「ひと切れ一六タルト 柚子・宇治抹茶」、土佐料理 司「鰹のたたき1節セット」……間違いのない手みやげが揃いました。
2023.1.28
もらってうれしい! 厳選老舗手土産 高たんぱくかつヘルシーな鳥取の ソウルフードほか全7品!~中国篇~
100年以上愛される老舗には、100年以上愛された手みやげがあります。今回は、中国エリアの老舗の手みやげをまとめて7品ご紹介! とうふちくわの里・ちむら「とうふちくわ 各種」、來間屋生姜糖本舗「紅白ひとくち生姜糖」、風流堂「五縁の味わいひとくち饅頭」、廣榮堂「白桃きびだんご」……間違いのない手みやげが揃いました。
2023.1.27
SHARE
「ryuchellと一緒に息子を守り続ける」pecoの決意の理由は?
2023.6.8
「グッズが使えないほど好き」 早見沙織がセーラームーンの 劇場版最新作で監督に言われたこと
2023.6.9
【梅雨の髪対策プチプラコスメ】 湿気で広がる髪がするんとまとまる シャンプー後に使う優秀ヘアミスト
コムアイはなぜ母になると決めたのか 賛否を呼んだ“出産場所”に対する 彼女の今の心境とは【一部先行公開】
仙台・東京・大阪のホテルで味わう ジューシーなメロンが主役の アフタヌーンティー&パフェ
2023.6.6
21歳で9LDKの大豪邸を購入…天才演歌歌手“さくらまや”が語る、デビューから15年の現在地
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
2023.6.2
はじめに
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
「ごあいさつ」
2023.5.19
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
6月7日発売
目指すは、年間観光客数 1億人 サウジアラビアはここがすごい!
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
2023.5.27
番犬、旅客機、グラフィティ…… タイのナイトマーケットは アートに満ちた刺激的な空間
1個に1匹! 驚きのたこ焼きほか タイの“映えフード”を食べるならここ 「ジョッド・フェアーズ」
6月10日の月が教えてくれるヒント 攻撃的な人は避ける
9時間前
【心理テスト】隠れた二面性 道案内をしてくれた動物は?
ローラ メルシエより 新作のクッションファンデーションを 2名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21