場所
目的
2381-2400 / 6082件
嶋津輝さん『襷がけの二人』に書店員の方々から熱い感想が続々!
短篇集『スナック墓場』が高い評価を受けた嶋津輝さんの書き下ろし長篇『襷がけの二人』が刊行されました!大正時代、裕福な家に嫁いだ千代と、その家の女中頭だったお初…
2023.10.10
ミカンを食べたいときも「あちぇちぇー」「ゆる言語学ラジオ」に寄せられた赤ちゃんの間違いと、言語の学び方
なぜヒトは、日常生活の必需品である「ことば」を持つのか。子どもはどのように「ことば」を覚えるのか。その謎に迫ったのが、発達心理学者の今井むつみさんと、言語学…
動物が「ネケっている」と「ノスノスする」の違いは? 「オノマトペ」が教えてくれる“言語の本質”
なぜヒトは、日常生活の必需品である「ことば」を持つのか。子どもはどのように「ことば」を覚えるのか。その謎に迫ったのが、発達心理学者の今井むつみさんと、言語学者…
「あれ、私目線もらってる?」舞台俳優を推すつづ井さんが、「推し」に認知されないために取った“秘策”
マンガや舞台への濃厚な愛をメディアで発信する宇垣さんと『裸一貫! つづ井さん』で推し活の日々を綴るつづ井さんの対談が実現。「推し活を言語化するのはセルフカウ…
2023.10.9
最悪な治療の歴史を知ってこそ未来への希望がある『世にも危険な医療の世界史』
現代でもインチキ医療、危険な医療はいくらでも見つけることができるが、過去の医療の多くは現代の比ではなく危険で、無理解の上に成り立っていた。本書『世にも危険な…
アジアを俯瞰する美術館「M+」 (エムプラス)で最新アートを満喫! 【2021年に香港・西九龍にオープン】
コロナ禍を経てアップデートを遂げた香港。実はアートも熱い! 毎回、日本からも多くのギャラリーが出展するアジア最大級のアートフェア「アートバーゼル香港」が、2…
「ここまで相思相愛のアイドルとファンは…」中野信子が聞いた、坂本美雨がSUGAに救われたワケ
音楽一家に生まれ、自らも10代から歌手として活動してきた坂本美雨さんは、コロナ禍のある日、娘さんが聴いている音楽に心奪われた。 そこから始まったBTS沼の日…
2023.10.8
地方にライブがあると「どうしても刀が見たい」“日本刀マニア”BE:FIRSTのLEOが語る「幼少期の原体験」
旬な人が深くハマっている趣味について聞く連載。第12回は、ダンス&ボーカルグループ「BE:FIRST」のLEOさんが登場。 日本刀に惚れ込むLEOさんが当代…
2023.10.7
窓に髪を挟む、棚に激突し青アザを…おっちょこちょいな学生時代の友人の“10年越しの裏切り”
イラストレーターのやまもとりえさんが個性豊かな友人たちとの大学時代を描いたコミックエッセイ『うちらはマブダチ』(KADOKAWA)。その一部を抜粋し掲載する…
卒業後、10年会っていなかった友人が『ナイトスクープ』の依頼人に…そこで見た友人の“衝撃の姿”とは
大人になると「友だち」が難しい… ヒット中の「大人の友情」マンガ 担当編集が見た“仲よしの秘訣”
イラストレーターのやまもとりえさんが個性豊かな友人たちとの大学時代を描いたコミックエッセイ『うちらはマブダチ』(KADOKAWA)。作品内で描かれるキラキラ…
今こそ取り戻したい幸田文の「身体」『精選女性随筆集 幸田文』(幸田 文 川上 弘美)
幸田文の八十六歳の生涯は、ちょうど真ん中の四十三歳で、前半と後半があざやかにきりかわっている。父親の幸田露伴の死をきっかけに、家族の面倒に追われる日々から、…
2023.10.6
「『SKYキャッスル』の前後で一気に 変わりました」『オクス駅お化け』で 主演を務めるキム・ボラの転換期
大ヒットドラマ『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』で脚光を浴びたキム・ボラが、10月6日に日本で公開される日韓合作映画『オクス駅お化け』(チョン・ヨンギ…
「スベってしまいました」と大照れ…カンヌ受賞スピーチで「賞が大好き」現地で見た役所広司の意外な素顔
Madame Ayako est de retour à Cannes! マダムアヤコが、カンヌに戻ってきたー。いや、実は2022年も行ってたのだが、あっと…
柳澤 健の三部作最終巻――旧世代から新世代へと受け継がれていく日本プロレス格闘技
本書は文藝春秋から上梓された『1976年のアントニオ猪木』、『1984年のUWF』に続くプロレス格闘技三部作の最終巻『2000年の桜庭和志』の文庫化である。…
2023.10.5
「ゴッドファーザーの曲を猛特訓」 池松壮亮、森田剛が挑んだ音楽映画 『白鍵と黒鍵の間に』の舞台裏
昭和末期の銀座を舞台に、ふたりのジャズピアニストの運命が交錯する『白鍵と黒鍵の間に』で初共演を果たした池松壮亮と森田剛。十代前半から活動を始め、日本のエンタ…
愚かな若者が愚かな自分に気がつき、世界の広さに打ちのめされる物語 東畑開人『野の医者は笑う』
『居るのはつらいよ』『心はどこへ消えた?』『ふつうの相談』などが多くの読者に読まれている、われらがカウンセラー、東畑開人さん。『野の医者は笑う』は、30代に入…
2023.10.4
チ・チャンウクらが『最悪の悪』で見せた新しい韓国ノワール「『花様年華』の様な雰囲気と監督に提案を…」
BTSをはじめとしたK-POPが世界を席巻し、ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト 半地下の家族』がカンヌ映画祭や、米アカデミー賞でいくつもの賞を受賞。韓国ド…
「暗闇の向こうの鳥居」の不気味さが原体験。1年に10軒のお化け屋敷で客を震え上がらせるホラープランナー
いま、「日本中を恐怖のどん底に叩き込む女性がいる」と話題になっています。それが京都に住むCoco(ココ)さん(26)。彼女の職業は「ホラープランナー」。業務…
「75パーセントをクビにするつもりですか?」ホワイトだったTwitterにイーロン・マスクが求めた仕事量
〈「経営者は人に好かれることを目指すべからず」イーロン・マスクがTwitterの取締役就任ではなく敵対的買収を決めた理由とは〉から続く 経営危機に陥ったツイッ…
2023.10.3
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
9月5日発売
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
9月12日の月が教えてくれるヒント 自然のリズムに身も心も任せる
44分前
【心理テスト】結婚相手選びの決め手 好きなキャッチフレーズは?
2025.9.10
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30