場所
目的
TRIP
1041-1060 / 4975件
箱根連山を望む温泉と美食に癒される 絶景リゾート「ふふ 箱根」開業
2007年の熱海での開業を皮切りに、2018年に河口湖、2020年には奈良・日光、2021年には京都が開業。そして今年2022年1月26日(水)、「ふふ」シ…
2022.3.1
黄金色に輝くクリスタル岬と アカウミガメが産卵する秘境ビーチ 天からの恵みをいただく旅【屋久島】
種子島から高速船「トッピー」で屋久島へ。実は水中翼船に乗ったのはこれが、はじめて。ウィーーン、ゴーーーッというスペーシーなエンジン音をたてて、ふわりと浮いた…
2022.2.26
【季節のフルーツ便り】 柑橘のいいとこどり「せとか」と デコがチャームポイント「デコポン」
先進国の中で、一人当たりの果物消費量が最低水準と言われている日本。欧米諸国の3分の1程度とも言われているほど低い水準なのだとか。 四季折々の景色を楽しむよう…
2022.2.25
【ハワイ情報】現地ライターが発信! 今注目のサステナブルな観光とは
今や国際的な目標となっているSDGs(エスディージーズ)。 自然と関わりの深い観光地のハワイでは、身近にある海や山、ハワイアン文化を尊重しながら取り組むツア…
都内の人気ホテルで毎年人気の逸品 いちごが主役のアフタヌーンティー
人気がますます高まるホテルアフタヌーンティー。なかでも特に毎年待ち焦がれている人が多いのが、この時期さまざまなホテルで提供されている、いちごのアフタヌーンテ…
2022.2.22
ニシイズミユカのイラストがキュート 台湾を描いたPinkoi限定アイテム4品
台湾発のグローバル通販サイト「Pinkoi(ピンコイ)」。台湾のみならず、香港やタイ、中国、日本などの、アジアのデザイナーたちが個性あふれるアイテムを出品し…
2022.2.18
そこは、まるで異世界への入口 西の果てのエキゾチックリゾート 【熊本県・天草】五足のくつ
週末に、心が洗われる別世界へ出かけてみるのはいかが。少し車を走らせれば、そこにはおもてなしの心に満ちた極上の宿が待っている。 旅行作家の野添ちかこさんが、1…
2022.2.15
京都に誕生したアーバンサンクチュアリ 大人の隠れ家「THE SHINMONZEN」
バイオダイナミック農法で栽培された葡萄園“シャトー・ラ・コスト”の中心にあり、アートや建築、そして自然の美しさを求める世界中の人々に愛されている、仏プロヴァ…
大阪・箕面で 徳之島生まれの店主が手作りする 香り豊かなよもぎ餅専門店
よもぎ餅の専門店を見つけました。その名も「よもぎや」は、阪急電鉄箕面線牧落駅から箕面駅に向かって線路沿いを歩くこと、約6分。白い暖簾が揺れる、茶店のようなお…
2022.2.12
“世界一美しい”ロケット発射場と トロピカルなブルーの海水浴場! 知ってるようで知らない種子島の魅力
種子島は、日本人にとって特別な島。 戦術の転換点となり、歴史が変わったとされる鉄砲伝来は、歴史の教科書で習ったとおり。宇宙へ向けてロケットが発射されているの…
バレンタインは自分にご褒美チョコを! ホテルメイドのチョコレート4選
もうすぐバレンタインデー。大切な人、友だち、家族。チョコレートで日ごろの思いや感謝を伝える……だけではもったいない! せっかくなら自分だっておいしいチョコレ…
2022.2.8
気ままにくつろぐ猫に癒やされたい! 【台湾】看板猫がいるおすすめ観光地
前回、台湾在住ライター&コーディネーターのmimiさんとコラボして、台北の乾物屋街にいる看板猫をご紹介しました。 今回はさらに台湾全土に範囲を広げ、選りすぐ…
2022.2.4
寒い時期こそ雪国へ! 星野リゾートで、青森の冬を満喫
厳しい冬を乗り切るために、青森の人々はさまざまな工夫を凝らしてきました。 だから青森の冬は、屋外は寒いけれど心と部屋はぽっかぽか。 青森県内の3箇所の星野リ…
2022.2.2
東京・仙台・京都のホテルで楽しめる 甘美なチョコレートアフタヌーンティー
今回はこの時期限定で堪能できる、チョコレートをふんだんに使用したアフタヌーンティーを提供中の3軒のホテルをピックアップ。 バレンタインデーに向けて、ホテルメ…
2022.2.1
生まぐろ水揚げ日本一の那智勝浦! かつてブルービーチ那智から浄土へ 旅立った、強い信仰の儀式とは?
「温泉でも行きたいなぁ」 せっかくなら海の近くの温泉を……と、たまたま目にとまったのが、巨大な洞窟内にある忘帰洞(ぼうきどう)。 ぽっかり開いた洞窟に温泉があ…
2022.1.29
スタイリッシュでお手頃な京都ステイ ちょうどいい宿、モクシー京都二条
ミレニアル世代(“気分はミレニアル世代”も!)をターゲットにしたライフスタイルホテル、「モクシー」が京都に初進出! スタイリッシュ&遊び心たっぷりなデザイン…
【季節のフルーツ便り・1月】 春の訪れを予感! イチゴ狩り気分を 満喫できる贅沢アフタヌーンティー
2022.1.25
洗練されたデザインが台湾で人気! 個性豊かなアロマディフューザー4選
ここ最近、台湾ではアロマディフューザーがちょっとしたブーム。お店に入ると、ふわっと心地よい香りに包まれることが少なくありません。 ディフューザーはいくつもの…
長崎駅直結で観光にも便利! 街の新しいランドマークホテル 「ヒルトン長崎」がオープン
2022年秋に開業を予定している西九州新幹線。その終点となる長崎駅西口に歩行者専用通路で直結したヒルトン長崎が、新幹線に先駆けて2021年11月1日(月)に…
沖縄本島北部【やんばる】を深掘り 目の付けどころが楽しい 現地ガイドツアー3つをご紹介
2021年に「奄美大島、徳之島、沖縄島北及び西表島」として世界自然遺産に登録され、注目が集まる沖縄本島北部の“やんばるの森”。 その魅力に触れるアクティビテ…
2022.1.22
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
【4月23日は「国際マヌルネコの日」!】不機嫌顔がクセになる砂漠のモフモフ猫の記念日を〈マヌルネコのうた〉で盛り上がろう
2時間前
絶叫を胸に涙目になりながら…阿部智里「八咫烏シリーズ」最新刊『亡霊の烏』を書店現場は全力応援中!
2025.4.17
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
4月23日の月が教えてくれるヒント フットケアをする
8時間前
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6