場所
目的
TRIP
4101-4120 / 5036件
チャールズ皇太子の叙任式が 執り行われたウェールズの古城
「プリンス・オブ・ウェールズ」とは、英国の皇太子が代々襲名してきた称号。これは、イングランドがウェールズを支配下に置いた13世紀から始まった慣習だ。 征服以…
2014.7.19
南アフリカの住宅地前のビーチで よちよち歩きのペンギンたちに悶絶!
南アフリカのケープ半島にあるボルダーズビーチは、住宅地の前にありながらカワイイ海の生物がピースに暮らしているビーチです。しかもレッドデータの絶滅危惧種と聞く…
嵐の松本潤が出演するクルマのCMで 背景に映る不思議な建物の正体は?
現在放送されている「日産デイズ」のテレビCMをご覧になったことがあるだろうか。 嵐の松本潤がドライブを楽しんでいる道越しに、ギザギザ状の突起があしらわれた屋…
2014.7.18
スタッフがイケメン揃い!? ハワイで胸キュン間違いなしのスフレパンケーキ
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.08 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
消滅の危機から間一髪で助かった チリの豪快な滝に虹がかかる
チリの首都サンティアゴから480キロほど南に位置しているのが、ラハの滝。アンデス山脈に端を発するラハ川の途中にある瀑布だ。 この滝は、4つの滝が並んだ形にな…
2014.7.17
小笠原諸島の無人島の自然を 守るための厳正なルールとは?
ここは、世界自然遺産に登録された小笠原諸島を構成する島のひとつ、南島。父島の南西沖に浮かぶ無人島である。天然の門をくぐり抜けるとたどり着くこの場所は、扇池と…
2014.7.16
マーロン・ブランドの夢を乗せて誕生した 究極のプライベートアイランドリゾート
タヒチから北へ約50キロ、俳優のマーロン・ブランドが所有していた島がある。絶景のラグーンに浮かぶ10余りののどかな小島から成る、ティティアロア島がそれだ。か…
世界の料理が食べられるのもハワイらしさ 韓国人のお墨付き、ソウルフルなお店
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.07 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
スペイン植民地時代の面影を残す 趣深いキューバの世界遺産都市
トリニダは、キューバの中央部に位置する街。この島の征服を推し進め、初代キューバ総督の座に就いたスペイン人、ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルの手によって1…
2014.7.15
女流画家が暮らした「青の家」と タコス尽くしのメキシコシティ
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
フランス革命が勃発した記念日を 日本だけが「パリ祭」と呼ぶ理由は?
7月14日はパリ祭。共和国の成立を寿ぐフランスの祝日である。 1789年のこの日、蜂起した民衆によりバスティーユ牢獄が襲撃され、フランス革命が始まったことを…
2014.7.14
エビ、カニを手づかみで豪快に食べたい! その夢、ハワイでかなえましょう
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.06 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
小麦の名産地シチリアで古代小麦が復活 数々のグランデ・シェフが愛用する食材に
さんさんと降り注ぐ力強い地中海の太陽の光、乾燥した空気と肥沃な火山性の大地。恵まれた自然環境は小麦栽培に適し、「古代ローマの穀倉」とも謳われたシチリア島。こ…
世界のロッククライマーが憧れる ヨセミテ渓谷の巨大な一枚岩
カリフォルニア州東部に位置するヨセミテ渓谷は、パワースポットとしても知られる絶景の地。この渓谷を含むヨセミテ国立公園は、世界遺産にも登録されている。 その西…
2014.7.13
お腹から6匹の犬の頭が飛び出た 怪物の伝説が残るイタリアのつま先
イタリア半島の形は、よくブーツになぞらえられる。 そのちょうどつま先あたりに位置するのが、カラブリア州のシッラという小さな街だ。メッシーナ海峡を挟んだ目と鼻…
2014.7.12
かのコロンブスが大絶賛した キューバの海を前にモヒートで乾杯!
カリブ海と大西洋に囲まれた、カリブ海最大の島キューバ。世界の海をめぐり渡ったコロンブスでさえキューバ上陸時に「人間の目が見た最大の美」と絶賛したという逸話か…
ハワイアンフードを食べるならここ! ローカルに根付いたカカアコのレストラン
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.05 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
インドの寺院を埋め尽くす彫像群は最もエロティックな世界遺産
いとけないお子様には、ちょっと見せるのがためらわれる彫像たちである。 ここは、インド北部の都市、カジュラーホーに残るカンダーリヤ・マハーデーヴァ寺院。この地…
2014.7.11
世界一の風景に恵まれた道路で キリストの弟子たちに出会う
ここは、メルボルンの南西に広がるポートキャンベル国立公園。 この地の海岸線に沿って走るグレートオーシャンロードは、世界で最も美しい風景を楽しむことができる道…
2014.7.10
誰もが自分たちのテーブルに夢中になる ハワイのクリエイティブなベトナム料理店
[特別連載] 2014年 最旬ハワイグルメ vol.04 本連載を執筆する、ハワイ在住のお洒落コーディネーター工藤まやさんに「この夏行くべきレストランベスト1…
SHARE
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
令和ロマン・松井ケムリが明かした“今一番の悩み”とは「仕事を頑張れているのは、単に心と体が強いから…」
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
2025.7.1
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
2025.6.30
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
7月7日の月が教えてくれるヒント 夏バテに気をつけて
9時間前
【心理テスト】理想の恋 スクラッチくじが当たったら?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6