場所
目的
CULTURE
1181-1200 / 1383件
存在感を増す乃木坂46はAKBグループを超えていくのか?
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2014.6.30
立川で綺羅星のように輝くオリオン書房 ノルテ店に本好きが集まる理由とは
2014年春に家具販売店「IKEA(イケア)」がオープンし、2015年には大型ショッピングモール「ららぽーと」が開業の予定。立川はここ10年ほどで急速に発展…
2014.6.28
「台北 國立故宮博物院展」で注目すべきは宋時代に華やかに活躍した「士大夫」
前回に引き続き、台北 國立故宮博物院展をご紹介する「この美術展を見逃すな!」、今回はこの展覧会の中でも「中国士大夫の精神」のパートに注目したい。 このパート…
色と形の魔術師、アンリ・マティスのカラフルな切り紙絵がロンドンに集合
20世紀を代表する画家、アンリ・マティスの回顧展「ザ・カット・アウツ」がロンドンのテート・モダンで開催中だ。マティスが晩年、カラフルな切り紙絵を数多く手がけ…
2014.6.25
トリプル「蝶々さん」が大集合! プッチーニの名作オペラの魅力を語る
今年で創立80周年を迎える藤原歌劇団は、日本初の本格的オペラ団体として公演活動を続けてきた由緒ある歌劇団。1934年6月に日比谷公会堂で行われたプッチーニ『…
舞台「タンブリングFINAL」主演 演劇界に新風を巻き起こす松下優也
R&Bシンガーとしてデビュー後、ミュージカル「黒執事」で注目を浴びた松下優也。最新舞台「タンブリングFINAL」では主演を務めるなど、24歳の今、演…
2014.6.20
アーティスト自身の思い入れはUVERworldの新曲をヒットさせるか?
2014.6.15
門外不出のあの秘宝も奇跡の初来日!華やかな中華文明を日本で見られる好機
故宮博物院の名を冠する美術館は世界に2カ所ある。ひとつは中国の北京に、もうひとつは台湾の台北に。「故宮」とは読んで字のごとく「OLD PALACE」を意味し…
2014.6.14
建築物のイメージが圧倒的な存在感で迫るドイツの現代写真家、ヘーファーの個展
ドイツの現代写真家、カンディダ・ヘーファーの個展がイタリアのヴィチェンツァにあるビザッツァ財団で開催されている。1944年生まれのへーファーはデュッセルドル…
2014.6.8
19歳になった元名子役・須賀健太が『スイートプールサイド』で大胆演技!
「惡の華」の漫画家・押見修造の初期作を実写化した青春映画『スイートプールサイド』で、毛深さに悩む同級生の女子と奇妙な関係になる主人公の男子高校生・太田を演じた…
2014.6.6
「自由という不幸」にとらわれた男女の反応の違いを描いたマンガを読む
福満しげゆきの『僕の小規模な失敗』、青野春秋の『俺はまだ本気出してないだけ』等々、男子マンガでは、いい年をして夢や青春をこじらせている人、自己客観視できない…
2014.6.4
沖縄に実在したアーティスト集団の人間ドラマを描く原田マハの渾身作
60年前の記憶を、精神科医のエドは思い出す。灼熱の沖縄で過ごした日々は、人生を照らす光であり棘でもある……。副題は「Under the Sun and Sta…
2014.6.1
BLマンガ界期待の新人が描く短篇集『兄の忠告』のオチに唸る
かれこれ15年以上、BLマンガからデビューした才能の奔流が止まらない。名前を挙げれば、よしながふみ、雁須磨子、草間さかえ、ヤマシタトモコ、阿仁谷ユイジ、雲田…
2014.5.31
高い美意識で“ジャケ買い派”も惚れる 老舗の本屋の心意気 須原屋 武蔵浦和店
「週末の旅は本屋さん」連載が始まって初、埼玉県まで足を伸ばしてみることにした。自転車乗りにとって埼玉県と言えば荒川、荒川サイクリングロードと呼ばれている道路を…
小泉今日子と中井貴一のデュエットはアラフィフ世代のヒット曲になるか?
2014.5.30
20世紀美術のどの流派にも属さない孤高の画家バルテュスの没後初大回顧展
画家バルテュスについては、ピカソの発言だとされる「20世紀最後の巨匠」という惹句を筆頭に、ポーランド貴族の系譜、母の恋人であった詩人・リルケからの賞賛、スイ…
2014.5.24
映画『MONSTERZ モンスターズ』で憧れの山田孝之と初共演した太賀
藤原竜也と山田孝之が初共演を果たしたアクション・サスペンス『MONSTERZ モンスターズ』で、山田演じる終一のオタクな親友・晃役を演じる太賀(たいが)。主…
2014.5.23
「かっこいい生き方」を提案してくれるSHIBUYA TSUTAYAで楽しく迷う
渋谷は、渋谷川を真ん中にしたスリバチ地形を中心に栄えた街だ。その特異な地形が、多様な都市景観を作っている。道玄坂と宮益坂が作るV字の谷を首都高速渋谷線が横断…
2014.5.17
メジャーデビュー12周年を迎えた氣志團の新曲に大ヒットの予感?
2014.5.15
南イタリアの片田舎で起こった悲劇の物語の二本立てオペラ
人は愛ゆえに苦しみ、生き、死ぬ……この世に女として生まれて、愛の試練を一度も味わわず生きてきた人は幸せです。燃えるような激しい愛と憎しみはつねに表裏一体で、…
2014.5.10
SHARE
「育った環境のせいかもしれません」「ご褒美は大型スーパーの…」松坂桃李が他人から褒められる“長所”と見つけたら“即買い”する物
4時間前
「ネガティブな考えが入り込んできてしまう日も」松坂桃李の孤独とプレッシャーへの向き合い方
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
2025.9.12
「正直に言うと、かなり苦しみました。でもやってよかった」カミングアウトから2年…AAA・與真司郎が語った“人生の変化”
【銀座コージーコーナー】プリンセスのような麗しのイチゴのケーキに頬張りたくなるクリーム溢れるシュークリームやエクレアなどのスイーツ9品をセレクト
2025.9.17
【日韓オーディション番組経験者】IZ*ONE出身の矢吹奈子(24)が語る“あの頃”と新たな挑戦
2025.9.16
「テレビで見たままで逆に親近感が」元アイドル 矢吹奈子(24)が撮影現場で感動した「大人気現役アイドル」とは【ドラマ「君がトクベツ」】
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
9月18日の月が教えてくれるヒント 暖色系の野菜を食べる
2025.9.18
【心理テスト】もし失恋したら 接続トラブルにどう対処する?
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30