場所
目的
CULTURE
1161-1180 / 1281件
幸せな本の街の、街の本屋さん 西荻窪・今野書店
中央線沿線の旅、この日は西荻窪に来てみた。学生時代の地元なので、西荻窪というよりも、愛称の西荻(ニシオギ)で呼ぶ方が自然だ。 西荻は、土日は快速が通過する駅…
2013.11.16
東から新旋風を巻き起こすリトアニア人アコーディオン奏者
クラシックの世界に「東」ブームが来ている……演奏会に足を運び、新譜をチェックしながら日々その確信が強まるばかりの私です。 東といっても日本や中国ではなく、オ…
2013.11.12
中国美術の大河のごとき流れを俯瞰!上海博物館の至宝たち
日頃エラソーに展覧会のガイドっぽいことを書いている身が、久しぶりに小学生のような気持ちに戻って見た展覧会だった。要するに「ぜーんぜんわからんちん」。 もちろ…
2013.11.9
映画監督に挑戦したマルチアーティストディーン・フジオカ
台湾を拠点に香港・インドネシア・日本などでさまざまな活動をする日本人アーティストDEAN FUJIOKA、33歳。2007年に千葉県で起きたイギリス人英会話…
2013.11.8
大人の本屋でオトナ買いを楽しむ 西国分寺・BOOKS隆文堂
西国分寺は、史跡の武蔵国分寺跡までほど近い、東京郊外の落ち着いた街だ。周辺は住宅街、駅前から団地が広がっている。ある秋の晴れた日、自転車で足を延ばし、国分寺…
2013.11.2
詩的な美しさと理論の深み。クレーの世界を堪能する
20世紀のモダン・アートを代表する画家のひとり、パウル・クレーの大規模な回顧展が10月16日からロンドンのテート・モダンで開催されている。 独特のデリケート…
2013.10.30
洛中洛外図と障壁画で体感「京都でも見ることのできない京都」
日本美術というと、畏まって見なければならないと思っている人(最近少数派ではないかと思うけれど)もいるかもしれない。実際、展覧会場で作品についてああでもない、…
2013.10.26
きゃりーぱみゅぱみゅをグローバルな視点から考察する
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2013.10.24
東京が誇るクラシックの名所が生んだ若き俊英アンサンブル
東京には世界のアーティストがこぞって絶賛するクラシックのホールがたくさんあることを、皆さんはご存知でしょうか? ヨーロッパでは古い教会やコンサート専門ではな…
2013.10.22
“キノミナ”はワクワクの宝庫! 紀伊國屋書店新宿南店
週末、中央線の小さな旅、出発点も帰り着くところも新宿。 筆者にとっては、実家から近かったこともあって、新宿は懐かしい街、基点となる街だ。紀伊國屋書店新宿本店…
2013.10.19
名画の登場人物全員に扮する絵画の国の住民、森村泰昌
ある時はマリリン・モンローに、またある時はゴッホの自画像やフェルメールの人物画、セザンヌの静物画に。現代美術作家の森村泰昌が、泰西名画の画中人物(時には静物…
2013.10.12
あの名作のその後の物語に挑戦サラブレッド俳優 三浦貴大
北野武監督が1996年に発表した『キッズ・リターン』の10年後を舞台に、主人公ふたりのその後を描いた『キッズ・リターン 再会の時』。本作で新たなマサル役を演…
2013.10.11
命がけの冬山登山のごとくブラームスを弾く美女ピアニスト
さて、行楽の秋ですが、ハイキングや登山などアウトドアが趣味の皆さんは、紅葉シーズンたけなわで楽しい気分を満喫されているかも知れません。 同じ山登りでも、今回…
2013.10.8
太宰コーナーも充実 地元と相思相愛、啓文堂書店三鷹店
少し秋らしくなった週末、今日も本屋さん日和、東京郊外の三鷹まで旅に出た。 三鷹は、同じ中央線沿線の荻窪や吉祥寺と比べると、ちょっと落ち着いた住宅地、その駅前…
2013.10.5
竹内栖鳳が圧倒的な筆技で築き上げた、近代日本画の礎
伊藤若冲や曾我蕭白、あるいは円山応挙が大好き、という日本美術ファンはずいぶん増えたけれど、ではそういう人たちが明治時代の「日本画家」に興味を持つかというと、…
2013.9.28
黒木渚「はさみ」が描き出す少女が体験した大人のスリル
2013.9.27
男性ヌードと浮世絵春画アートとしての裸体表現の奥深さ
西洋美術史で名高いヌードの絵画といえば、ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』、ゴヤの『裸のマハ』、マネの『オランピア」など、女性の裸体を描いた作品を思い浮か…
2013.9.25
ヴェルディのオペラはハイカロリーで食べ応えたっぷり
女性の美と知性を磨く秘儀のようなたしなみ……それはクラシック鑑賞! スキンケアよりネイルアートより、酵素ダイエットより新聞購読よりも、女性を「美・次元」に高…
2013.9.24
「エニシング・ゴーズ」出演 田代万里生の音楽人生30年
作詞・作曲家コール・ポーターによるブロードウェイ・ミュージカル「エニシング・ゴーズ」で、恋の暴走を巻き起こすビリーを演じる田代万里生、29歳。ミュージカル俳…
2013.9.20
破損仏でありながら国宝 気高く美しい仏頭、「白鳳の貴公子」
タイトルを見ると「アタマだけですか?」と聞き返されそうな「国宝 興福寺仏頭展」だが、興福寺の寺宝は何も阿修羅像だけではない。藤原氏の氏寺として創建され、摂関…
2013.9.14
SHARE
「濡れ場と食事シーンは描き方が近い。だけど……」人気拡大中のBLマンガ家が“しない”と決めた表情の描き方
3時間前
香港映画界の次世代俳優テレンス・ラウが語る、香港No.1ヒット作の魅力
「生まれ変わったら日本人になりたい」。日本に心を寄せ続けたリサ・ラーソンが人生の最後に手がけた作品への想い
2024.11.23
“ライト&ファスト”なハイクで絶景を満喫! 日光連山のパノラマも奥日光三名瀑も堪能できる2時間ちょっとの快適ハイクで心も身体もリフレッシュ
2024.11.22
《再放送が話題》今からでも間に合う!「カムカムエヴリバディ」を“はじめての朝ドラ”に推す3つの理由
「弱音を吐いちゃうのも私じゃん」と…小泉今日子が考える世の中に“足りない”ポジティブさ
1日1杯飲めばOK! 医師が教える 「脳のおそうじスープ」で お疲れ気味の脳がスッキリ
2022.3.20
本木雅弘との32年ぶりの共演は「ほぼ初共演のよう」 小泉今日子が『海の沈黙』で感じた価値観に“自信”を持つこと
「コーヒーとパフェを食べたいな」喫茶店好きの松本隆が30分並んだ“鎌倉パフェ”の味
2024.11.17
「ひさびさに来たよ、京平さん」筒美京平が眠る鎌倉で、松本隆が語ったこと
2024.11.16
第36回 一石二鳥の「ゼリーつき弁当」
2024.11.21
「これは初めてのネタばらし」松本隆が“風街さんぽ”で明かした松田聖子「マイアミ午前5時」の“舞台”
入浴は“悪”だった…ヨーロッパの「風呂キャンセル時代」が300年も続いた理由〈マリー=アントワネットも苦悩〉
2024.11.18
日本の“お家芸”・化粧下地がとんでもないことになっている…世界から熱視線、日本のコスメの名作5選
2024.11.1
「1年で10キロ減。最大血圧も下がった」高血圧対策の新エクササイズ“ゆるジャンプ”とは?《考案の医師が直接指導》
2024.10.25
ジャンプ作品なのに表紙が“花一輪”。担当が「編集部に衝撃が走った」と語る、マンガ『夏の終点』作者の素顔は?
2024.10.26
第19回「ドラマ撮影見学」
2024.10.24
9月6日発売
【やっぱり日本のホテルが面白い】エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍、静謐な渓谷に誕生した美しきサンクチュアリ
2024.10.31
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 幽玄なリゾートで贅沢な癒やしを知る
2024.11.13
いまギフトを買うならロフト!の理由とは?
2024.11.15
【やっぱり日本の最新ホテルが面白い】こんな大阪、はじめて! キャノピーbyヒルトン大阪梅田でわくわくのステイを
2024.11.19
【やっぱり日本のホテルが面白い・名古屋編】TIAD, オートグラフ コレクションで “ゲストの明日が変わる” 滞在
2024.11.14
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】古都に初上陸した最新ホテル、その洗練空間で新たな非日常を体感する
2024.11.7
最新、ハイスタンダードな沖縄リゾートウェディング2024
2024.11.11
「スキンケア同様、セルフプレジャーはセルフケアのひとつ」タブーを超えて彼女たちが生み出した「iroha」とは?
2024.11.20
【やっぱり日本のホテルが面白い】「星のや」の唯一無二、クルージングというおもてなしで季節を遊ぶ
2024.10.29
米どころ・新潟に、新米の季節がやってきた! 南魚沼の「里山十帖」で、秋の味覚を噛みしめる【思い出になる食事が、新潟にはある】
世界の女子ゴルフ界を支える、ロレックスのパートナーシップ
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ザ・サウザンド京都だから出会える、古都の特別なサプライズ
11月24日の月が教えてくれるヒント モノトーンコーデを楽しむ
2024.11.24
【心理テスト】結婚生活 ティラノザウルスが走るとき
美容室でのカールアイロンシェアNo.1のクレイツから「Repit(レピ)スクエアバーロゼ」を1名様にプレゼント
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8
CREA Traveller 2024 Vol.2 記事にお詫びと訂正がございます
2024.4.15
CREA2024年春号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.3.13