場所
目的
CULTURE
1161-1180 / 1326件
「煩悩」のとらえ方の男女差を坊主マンガはどう描いたか?
美坊主がブームらしい。だが『ぶっせん』に登場するのは、その対極ともいえる汗くさーい感じの坊主たち。全寮制の仏教専門学校で、座禅、托鉢、荒行、精進料理と修行の…
2014.3.30
合戦史の研究者も舌を巻く 野口哲哉の「サムライ・フィクション」!
天明屋尚や山口晃、須田悦弘、会田誠、村上隆など、近年の日本の現代美術のひとつの傾向として、手法はさまざまながら、日本の古美術から引用、再編集した作品が増えて…
2014.3.29
食いしん坊っぷり炸裂のPOPが面白い 三省堂書店有楽町店の「売る勇気」
有楽町は不思議な町だ。銀座、日比谷、新橋、大手町、丸の内、八重洲といった個性がはっきりしたエリアに囲まれて、様々な顔を見せる。ガード下の昭和レトロな食堂と裏…
“セカオワ”の終わらないカーニバルに若者たちが熱狂する理由を探る
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2014.3.25
加藤和樹、新作「レディ・ベス」のWキャストは尊敬する山崎育三郎と!
さまざまなジャンルで活躍する加藤和樹。前回に続いて、これまでの活動を振り返る2回目では、現場で学んだ自身の役割について、そして、吟遊詩人を演じる新作ミュージ…
2014.3.21
本の街、厳しくも楽しく競い合う 丸善津田沼店
ある書店員さんを訪ねて津田沼に来てみたら、すごい本の街だった。くまざわ書店、TSUTAYA、芳林堂書店、昭和堂、ヴィレッジヴァンガード……、駆け足で回った本…
2014.3.15
知ってるようで知らない謎の絵師俵屋宗達の最高傑作を見よ
久しぶりに俵屋宗達の国宝「風神雷神図屛風」が箱根の関を越え、東京国立博物館での特別展『栄西と建仁寺』に出展される。所蔵先の京都・東山に位置する建仁寺は、平安…
2014.3.8
一度は休業し、バイト生活も!「レディ・ベス」出演・加藤和樹
近年ミュージカル俳優として、著しい成長を遂げ、注目されている加藤和樹。新作ミュージカル「レディ・ベス」で帝国劇場の舞台に初めて立つ彼が、「ミュージカル テニ…
2014.3.7
男と女の「ひとりめし」に対するスタンスの違いをマンガから学ぶ
テレビドラマ化もされた傑作グルメ漫画『孤独のグルメ』の主人公は、外回り仕事の関係でひとりめしをする機会が多いというだけで、孤独な人生を送っているわけではない…
2014.3.4
名作落語を元ネタにしたBLマンガ『年々彩々』の関係性に萌える
BLはボーイズラブの略です。ざっくり定義を述べると「主に女性の読者に向けて描かれた男同士の恋愛をテーマにした作品」。BLは少女マンガが発展する過程で、登場人…
2014.3.2
「麗子像」は実は美人だった?岸田一族の系譜をたどって見えるもの
──さて、《麗子像》である。ただならぬインパクトを持つ女性像として、教科書などで目にして以来、脳裏に焼き付いて離れない、という方も多いだろう。もしかすると、…
2014.3.1
高く飛ぶためには膝を曲げて 丁寧な工夫が光る 山下書店南行徳店
週末の旅は本屋さん、神奈川シリーズ(厚木、平塚、川崎、横浜)に続いて、千葉方面を開拓しようと書店員ネットワークをたどって、山下書店南行徳店に楽しい書店員さん…
はみ出し続けた結果、夢を形にした異才・スプツニ子!の半自叙伝
著者は、ジェンダーの問題や社会的なタブーに斬り込んだ映像&音楽作品で議論を巻き起こしてきたアーティスト。「スーパーはみだしまくりのライフストーリー」をもとに綴…
2014.2.27
森山大道が過去最大の個展で開催地、沖縄の2つの表情を照らし出した
60年代から一貫して先鋭的な写真表現を試み続ける森山大道。その彼の大規模な回顧展「森山大道 終わらない旅 北/南」が沖縄県立博物館・美術館で開催中だ。 今回…
2014.2.26
「レディ・ベス」出演の山崎育三郎はミュージカル界の新プリンス
「エリザベート」「モーツァルト!」を手がけたスタッフがエリザベス1世の波乱の人生を描く、ミュージカル「レディ・ベス」。日本が世界初演となる期待作で、吟遊詩人ロ…
2014.2.25
「明日、ママがいない」から感じるドラマ主題歌をめぐる状況の変化
スタジオまで再現! 現代美術の「イコン」ウォーホルの全体像に迫る大回顧展
東京都現代美術館開館の翌年にあたる1996年に、「アンディ・ウォーホル 1956-86:時代の鏡 MIRROR OF HIS TIME」が開催されてから20…
2014.2.15
特別篇:思いは書店の垣根を超えて TSUTAYA寝屋川駅前店
大河ドラマ『軍師 官兵衛』も関西が舞台だし、本屋大賞に大阪が舞台の『とっぴんぱらりの風太郎』(文藝春秋)がノミネートされたこともあって、CREA WEB的に…
2014.2.13
いよいよ迫る運命の日 新生CREAは2月7日発売!
そんなわけでパリ取材を終え、帰国しました。 ところ変わって2014年のTOKYO。 ここからが大変。ゲンズブールとか言ってる場合じゃありません。急ピッチで雑…
2014.2.6
新たに生まれ変わるCREAの表紙撮影の舞台裏を明かす!
前回は、美味しいB級グルメのお店に行き、ついついビールを飲みすぎてしまったところまで書きましたが、今回は仕事の話です。 ここまで仕事の話を一つも書いていない…
2014.2.5
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
ダルビッシュ聖子(44)が明かす、夫との“馴れ初め”と結婚の鍵となった“質問” 「なぜこんなに慣れないんだろう」野球の世界でガチガチになることも…
2025.4.18
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
発掘! 33年前から「フィクションを書く」宣言をしていた――担当編集に聞く作家・髙見澤俊彦の“凄さ”
2025.4.16
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
3月7日発売
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
2025.4.11
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
4月21日の月が教えてくれるヒント 旧友に連絡する
2025.4.21
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6