場所
目的
CULTURE
1141-1160 / 1281件
ハレの本屋から地元の本屋へ 紀伊國屋書店横浜みなとみらい店
週末の旅は本屋さん、神奈川シリーズ。神奈川といえば横浜、横浜といえば港、みなとみらい地区に来てみた。桜木町駅を出ると、好天に恵まれた連休だったこともあって、…
2014.1.25
新装刊号の取材でパリへ赴いた編集部員を襲った危機とは?
リニューアル第1号の取材のため、われわれ取材班が向かったのはこちらです。 パリ。凱旋門。 ここに来るまでに、かなりの時間をかけて企画会議をしましたが、すごく…
2014.1.24
フトメン集団IL DEVUはIL DIVOよりずっと歌が上手!
寒さ厳しいこの季節、身も心も芯から温まりたいなら、男声ヴォーカルのホットで聖なる響きを楽しめるIL DEVU(イル・デーヴ)のデビュー・アルバム『DEBUT…
2014.1.21
「知的な大人のための女性誌」はなぜ馬を撮影するのか?
2月7日の新装刊号発売に向けて、現在絶賛リニューアル中のCREA。編集部員たちが日々どんなことをやっているのか、編集Tがお送りします。 まずは先日の重要な撮…
2014.1.16
モナ・リザすらも引用して模索した新しい「日本の絵画」
今では当たり前のように使っている「日本画」という言葉は、実は明治時代まで存在しなかった。明治以降、西洋文化が大量に流入したことによって、写実的な油画、すなわ…
2014.1.11
心を揺るがす本との出会いブックポート203中野島店
「週末の旅は本屋さん」神奈川シリーズも3店舗目、東京神奈川都県境を旅してみた。 羽田空港もほど近い河口付近から、神奈川県側、東京都側両岸の堤防上(一部河川敷)…
バラエティで人気のモデル栗原類が俳優の道に
ライトノベルがベストセラーとなり、コミック化、アニメ化もされた『僕は友達が少ない』が、オリジナルストーリーで実写化。劇中、主人公たちの天敵となる生徒会長・西…
2014.1.10
郷愁の日本を描き続けた絵師と版元の「新版画」への情熱
大英博物館では日本に先んじて史上最大規模の春画展〈Shunga:sex and pleasure in Japanese art〉が開催され、江戸東京博物館…
2013.12.28
本屋さんの工作部って!? サクラ書店平塚ラスカ店
湘南、平塚は、瀟洒な住宅街が広がる静かな町だった。 駅から約1km、クロマツの防風林が北風をさえぎり、テトラポッドが太平洋からの波を守る、相模湾に面した砂浜…
安室奈美恵は日本女性の新しいロールモデルか?
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2013.12.26
堀北&龍平の化学反応に注目!吉田恵輔監督が新作を語る
この半年のあいだに、堀北真希を主演に迎えた『麦子さんと』のほか、『ばしゃ馬さんとビッグマウス』『銀の匙』と3本の新作映画が立て続けに公開される吉田恵輔監督。…
2013.12.21
超絶技巧ピアニストと若き天才指揮者の新世代最強タッグ
今一番面白いピアニストは誰? と聞かれたら、いの一番に紹介したいのが中国出身のユジャ・ワンよ。ショートヘアにミニ丈のドレス、10cm以上はある超ハイヒールを…
2013.12.17
空を飛び、軽やかに舞い踊る天界の住人「飛天」の美しさ
高畑勲氏が監督したスタジオジブリの新作映画『かぐや姫の物語』のラストシーンでは、月の世界から姫の迎えが地上へ降りてくる。紫色の雲に乗った一団の周囲には、透き…
2013.12.14
クリスマスに本を贈りたくなる有隣堂 厚木店
これまで5回にわたってJR中央線沿線の本屋さんを巡る旅をお届けしてきたわけだが、今回からは所変わって神奈川県方面へ足を伸ばしてみようと思う。まず目指したのは…
新作が3本連続公開される注目の鬼才監督 吉田恵輔
亡き母の故郷を訪れたヒロインが、町の人々との交流をとおして母の知られざる一面に触れていく、堀北真希主演のハートウォーミングな感動作『麦子さんと』。『純喫茶磯…
平和への祈りと前衛が同居するプーランクのミサ曲の奇跡
つい先日、パリ管弦楽団を率いて来日公演をおこなった指揮者のパーヴォ・ヤルヴィ。小柄でスキンヘッド(?)で、眼光鋭いこのマエストロが来日コンサートで聴かせてく…
2013.12.3
猫と少女から見る、巨匠バルテュスの世界
20世紀の美術史のなかでひときわ特異な画家として知られるバルテュス。「バルテュス:猫と少女たちー絵画と挑発」と題された彼の回顧展がニューヨークのメトロポリタ…
2013.11.30
秘密の花園を探して 八重洲ブックセンター本店
連載も5回目。これまで中央線沿線の本屋さんをご紹介してきたが、JR中央快速の終点といえば、東京駅。そして東京駅といえば八重洲ブックセンター本店。東京駅前の外…
Honey L Daysとヒロイズムの盟友ならではの化学反応
2013.11.27
茶陶展ハイシーズン到来!井戸茶碗の深き謎を覗き込む
作者の遠忌や大きな歴史的イベントの周年などの機会に、関連展覧会が重なることは珍しくない。だが12月に映画「利休にたずねよ」の公開を控えたこの11月は、まった…
2013.11.23
SHARE
香港映画界の次世代俳優テレンス・ラウが語る、香港No.1ヒット作の魅力
5時間前
「濡れ場と食事シーンは描き方が近い。だけど……」人気拡大中のBLマンガ家が“しない”と決めた表情の描き方
「生まれ変わったら日本人になりたい」。日本に心を寄せ続けたリサ・ラーソンが人生の最後に手がけた作品への想い
2024.11.23
【マンガ】「石田くんおなかすいてる?」イケオジ料理研究家の自宅を訪れたら……胃袋と心を掴まれてしまった!
“ライト&ファスト”なハイクで絶景を満喫! 日光連山のパノラマも奥日光三名瀑も堪能できる2時間ちょっとの快適ハイクで心も身体もリフレッシュ
2024.11.22
「弱音を吐いちゃうのも私じゃん」と…小泉今日子が考える世の中に“足りない”ポジティブさ
《再放送が話題》今からでも間に合う!「カムカムエヴリバディ」を“はじめての朝ドラ”に推す3つの理由
1日1杯飲めばOK! 医師が教える 「脳のおそうじスープ」で お疲れ気味の脳がスッキリ
2022.3.20
本木雅弘との32年ぶりの共演は「ほぼ初共演のよう」 小泉今日子が『海の沈黙』で感じた価値観に“自信”を持つこと
「コーヒーとパフェを食べたいな」喫茶店好きの松本隆が30分並んだ“鎌倉パフェ”の味
2024.11.17
「ひさびさに来たよ、京平さん」筒美京平が眠る鎌倉で、松本隆が語ったこと
2024.11.16
第36回 一石二鳥の「ゼリーつき弁当」
2024.11.21
「これは初めてのネタばらし」松本隆が“風街さんぽ”で明かした松田聖子「マイアミ午前5時」の“舞台”
入浴は“悪”だった…ヨーロッパの「風呂キャンセル時代」が300年も続いた理由〈マリー=アントワネットも苦悩〉
2024.11.18
日本の“お家芸”・化粧下地がとんでもないことになっている…世界から熱視線、日本のコスメの名作5選
2024.11.1
「1年で10キロ減。最大血圧も下がった」高血圧対策の新エクササイズ“ゆるジャンプ”とは?《考案の医師が直接指導》
2024.10.25
ジャンプ作品なのに表紙が“花一輪”。担当が「編集部に衝撃が走った」と語る、マンガ『夏の終点』作者の素顔は?
2024.10.26
第19回「ドラマ撮影見学」
2024.10.24
9月6日発売
「スキンケア同様、セルフプレジャーはセルフケアのひとつ」タブーを超えて彼女たちが生み出した「iroha」とは?
2024.11.20
【やっぱり日本のホテルが面白い】エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍、静謐な渓谷に誕生した美しきサンクチュアリ
2024.10.31
【やっぱり日本の最新ホテルが面白い】こんな大阪、はじめて! キャノピーbyヒルトン大阪梅田でわくわくのステイを
2024.11.19
いまギフトを買うならロフト!の理由とは?
2024.11.15
【やっぱり日本のホテルが面白い】「星のや」の唯一無二、クルージングというおもてなしで季節を遊ぶ
2024.10.29
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 幽玄なリゾートで贅沢な癒やしを知る
2024.11.13
米どころ・新潟に、新米の季節がやってきた! 南魚沼の「里山十帖」で、秋の味覚を噛みしめる【思い出になる食事が、新潟にはある】
世界の女子ゴルフ界を支える、ロレックスのパートナーシップ
2024.11.14
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】古都に初上陸した最新ホテル、その洗練空間で新たな非日常を体感する
2024.11.7
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ザ・サウザンド京都だから出会える、古都の特別なサプライズ
2024.11.11
【やっぱり日本のホテルが面白い・名古屋編】TIAD, オートグラフ コレクションで “ゲストの明日が変わる” 滞在
最新、ハイスタンダードな沖縄リゾートウェディング2024
11月24日の月が教えてくれるヒント モノトーンコーデを楽しむ
2024.11.24
【心理テスト】結婚生活 ティラノザウルスが走るとき
美容室でのカールアイロンシェアNo.1のクレイツから「Repit(レピ)スクエアバーロゼ」を1名様にプレゼント
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8
CREA Traveller 2024 Vol.2 記事にお詫びと訂正がございます
2024.4.15
CREA2024年春号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.3.13