場所
目的
本の話
男は命を賭し、女は行く末を思う―― 『固結び 損料屋喜八郎始末控え』 著者の山本一力が最新作を語る
「戦後生まれの日本人にとって、コロナのような流行(はや)り病に立ち向かうというのは、まったく未知の経験。平和であることに慣れ切っていただけに、いま振り返れば、…
2023/03/06
俳人・神野紗希の文庫新刊『もう 泣かない電気毛布は裏切らない』 「一歩、一歩。俳句と一緒に」
夏も終わりに差しかかったころ。洩れくる朝日に目覚めた息子が、こんなことを言った。「人は変わらないけど、季節は変わるの?」 箴言めいたひとことにドキッとする。…
2023/03/03
ジェーン・スーさん新刊『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』の感想を募集します!<限定20名>
コラムニスト、作詞家、そしてTBS ラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」やポッドキャスト「ジェーン・スーと堀井美香の『OVER THE SUN』」のパーソナリテ…
2023/03/01
世界の未来を「人口」から予測する 『人口で語る世界史』日本は 超少子高齢化にどう対処すべきか?
近年、経済や情報のグローバル化が進み、地球規模で環境や格差などについて考える必要性が高まる中、従来の国民国家を前提としたナショナルヒストリーという狭い枠組み…
「神町サーガ」3部作を完結 『Orga(ni)sm』の文庫化を祝って『オーガ(ニ)ズム 上下』(阿部和重)
【編集部注】この解説には、『Orga(ni)sm』その他の阿部和重作品の核心に触れる記述が含まれていますので、ネタバレを避けたい方はご注意ください。 阿部和重…
2023/02/27
平岩弓枝が当時「書きたくてたまらなかった」のは現代ミステリー そして書き上げた『セイロン亭の謎』
小説「セイロン亭の謎」は、平成五年(一九九三)に雑誌「小説中公」一月号から十一月号まで十回(九月号休載)にわたって連載されたものである。 平岩弓枝の小説は、…
2023/02/24
誉田哲也が語る師・逢坂 剛のすごさ 最も重要な「小説作法」がここにある 『禿鷹狩り 禿鷹IV』(逢坂 剛)
小説家だから、というのが言い訳になるとも思わないが、どうにも私には、プロの評論家さんやライターさんのように、こなれた筆致で解説を書くことができそうにない。し…
2023/02/22
菜の花と司馬さんの笑顔 『「司馬さん」を語る 菜の花忌シンポジウム』
司馬遼太郎は雑木林が好きで自宅の庭を雑木林風にしてもらった。現在の記念館(東大阪市)は自宅と隣接して安藤忠雄さん設計の建物で構成されており、建物の周囲にも同…
2023/02/20
コロナ禍に主人公が迷い込んだ 異世界は現実を先取り? 荻原浩新作『ワンダーランド急行』
――あの時、もしも。別の行動をしていたら、何かが少し違ったら、別の人生があったのではないか。“コロナさえ無ければ”の思いを共有する今だからこそ、そんな“もし…
2023/02/15
無差別通り魔事件のその先へ―― 罪と罰について向き合い続けた 薬丸 岳さんの新作『罪の境界』
これまでも自身の作品の中で、犯罪をめぐる「罪」と「罰」について、真摯に向き合い続けてきた薬丸岳さん。本作では物語の冒頭、多くの人々が行きかう渋谷のスクランブ…
2023/02/13
小川哲・読み切り短篇 「Butter-Fly」公開
2022年5月にお届けした小川哲さん初の自伝的青春小説「#001 walk 」。その第2弾にあたる短篇を、読み切りでお届けします。 世の中には、野や暮ぼな人間…
2023/02/10
恋愛文学の第一人者・村山由佳が 描く、果てのない愛の神髄 デビュー30周年作品『ある愛の寓話』
「官能には突き当たりがあるが、愛には果てがない」――本書の執筆中、村山さんが思わず口にしたひと言だ。 著者デビュー30周年記念作品となる『ある愛の寓話』には、…
2023/02/08
【山本一力が語るあの頃といま】 デビュー作が25年にわたる 人気シリーズになったわけ
人情味あふれる時代小説で人気の山本一力さん。単行本デビューは2000年の『損料屋喜八郎始末控え』で、以来、作品はシリーズ化され、今回第5弾となる『固結び』が刊…
2023/02/06
『社労士のヒナコ』著者に聞く 「時代を写すお仕事小説」の魅力 『希望のカケラ 社労士のヒナコ』
水生大海さんの人気シリーズ「社労士のヒナコ」の最新刊『希望のカケラ』がいよいよ刊行されました。社会保険労務士を主人公にした、労務問題×ミステリーという組み合わ…
2023/02/03
現代版“必殺仕事人”ここに誕生! 中山七里『祝祭のハングマン』
隔月で新作を刊行するという驚異の執筆ペースを誇る中山七里さん。新刊『祝祭のハングマン』は、法律では裁けない人間を司法に代わって裁く陰のヒーロー〈私刑執行人(ハ…
2023/02/01
無数の人々の「旅」を冷徹に捉え、 実は誰よりも激しい旅程に身を置く 東山彰良の新作文庫『小さな場所』
東山彰良は旅人である。 異論は認める。一般的には、東山彰良はどこからどうみても小説家だ。しかしわたしは彼の作品を読むたび、この世に生を受けてしまった者のどう…
2023/01/30
<恐怖の帝王>スティーヴン・キングが贈る新たなホラー巨編は息子との共著。いったい何が変わったのか?
本書は、スティーヴン・キングとオーウェン・キングの合作長編小説 Sleeping Beauties(2017)の全訳で、二〇二〇年十月に刊行された単行本の文…
2023/01/27
大野藩はなぜ黒字だった? 畠中作品唯一の歴史小説 『わが殿』はここから始まった
本書は畠中恵の代表作である。と書くと、代表作は「しゃばけ」シリーズだと、異議を唱える作者のファンが大勢いることだろう。二〇〇一年、第十三回日本ファンタジーノ…
2023/01/26
職場にやりきれなさを抱えるあなたに 『希望のカケラ 社労士のヒナコ』 働く人の鎧にも刀にもなる物語
まずはひとつ質問を。もしも今、「職場に対する不満はありますか?」と訊かれたら、あなたはどう応えますか? テレビの街頭インタビューなどを想定すると体裁もあるだ…
2023/01/25
死刑囚の事実と真実が反転する ラストに心震える――『教誨』 著者の柚月裕子が最新作を語る
「我が子を含む幼い命を奪った犯人への“一体なぜ、どうして?”という恐怖にも似た強い疑問が出発点でした」 幼児二人が亡くなり、被害者の母親が逮捕された事件がかつ…
2023/01/24
SHARE
【東京・美術館】21時まで開館も! 夏の金曜夜はどっぷりアートに没入する時間に。「サマーナイトミュージアム2025」開催
2025.8.20
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
開け放たれた玄関ドア、裸足で出歩く家主……夜に尋ねた親戚の家で感じた“いない妻”の気配と衝撃の結末
2025.8.13
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
6時間前
【新月】8月23日 乙女座の新月の日に行うといいこと
2025.8.21
【中島健人】「俺はアイドルで生まれちゃったから」血筋に宿るスターDNA宣言に痺れる! 永遠の王子・ケンティーについて語りたい
最愛の彼女に連れられ足を運んだ実家で告げられる“奇妙な儀式”、血縁者以外のみが覗ける扉の先
ふんわりした生地の中に、こし餡がぎっしり…日本全国の「絶品あんこスイーツ」33選《手みやげにも◎》【西日本篇】
2025.8.16
ハワイ100回超えの達人が本気でセレクト! 贈る相手別・$5以下のグルメ土産10選
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
8月22日の月が教えてくれるヒント 目にも美しい食事を
2025.8.22
【心理テスト】夢の実現法 給食の思い出は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6