場所
目的
本の話
子どもの自死数が過去最多の529人に。なぜいま離婚後「共同親権」を問うのか? 『子どもは誰のものか?』(嘉田 由紀子)
いまや夫婦の三組に一組が離婚する時代だ。毎年約一六万人の子どもが両親の離婚に直面している。 日本では、両親の離婚後はひとり親となるのが当たり前である。 子ど…
2025/06/10
作家の羽休み――「第105回:新刊『皇后の碧』について」
2025年5月29日、阿部智里にとって八咫烏シリーズ以外で初のファンタジー作品である『皇后の碧』が、新潮社さんから発売になりました。「え!? なんで新潮社の…
2025/06/04
江戸時代が分かる! 「将軍側近」とは何か? 『徳川将軍の側近たち』(福留 真紀)
正徳三年(一七一三)のある日。七代将軍家継の側近、間部詮房は増上寺に参詣した。間部詮房が江戸城に帰る頃になり、家継は「越前を迎えに出る〈越前が迎に可出〉」と…
2025/06/03
角界最強部屋となった伊勢ヶ濱部屋はいかにして作られたのか!? 『大相撲 名伯楽の極意』(九代 伊勢ヶ濱正也,佐藤 祥子)
このたび私、九代伊勢ヶ濱正也は二〇二五年七月で六十五歳の誕生日を迎え、日本相撲協会を定年となります。 一九八一年一月に初土俵を踏んで以来、横綱旭富士として一…
2025/05/28
「体の奥深いところで、熱いものが震えた」村山由佳さん『PRIZE―プライズ―』に書店員からの反響が続々!④
村山由佳さんの最新刊『PRIZE―プライズ―』が2025年1月8日(水)の発売以降大きな話題を呼び、続々重版がかかっています。「そこまで書いちゃっていいの?…
2025/05/27
『ビリー・サマーズ』(スティーヴン・キング・著/白石 朗・訳) 「第78回日本推理作家協会賞・翻訳部門」受賞!
スティーブン・キング・著、白石 朗・訳の『ビリー・サマーズ』(上・下巻/2024年4月8日発売)が、2025年5月15日に東京都千代田区の日本出版クラブで開催…
2025/05/22
英国ヒーローの正統、伝説の名シリーズ復活 『覚悟』(フェリックス・フランシス)
今も変わらないシッドだな、そうだろう?抜け目がない。恐れを知らない、なんとしても勝つ。――ディック・フランシス『敵手』 フェリックス・フランシスが父ディックの…
2025/05/21
第56回大宅壮一ノンフィクション賞 西﨑伸彦『バブル兄弟 “五輪を喰った兄”高橋治之と“長銀を潰した弟”高橋治則』
第56回大宅壮一ノンフィクション賞の選考委員会が2025年5月14日(水)に開催され、下記候補作品の中から西﨑伸彦さんの『バブル兄弟 “五輪を喰った兄”高橋治…
2025/05/20
夢枕獏さんの最新エッセイ『仰天・俳句噺』本日発売! 6月7日(土)に、3社同月刊行記念イベントも開催決定
夢枕獏さんのエッセイ『仰天・俳句噺』文庫版が5月8日(木)に発売となりました。装画を手がけるのは、漫画家の松本大洋さん。さらに文庫版には、夢枕獏さんが自身の近…
2025/05/15
テレビ局は「新しい文化的エリート」に置き換わる。トランプ、ヴァンスが台頭する背景とは 『カウンターエリート』(石田 健)
政府や官僚、マスコミなど「エリート」への反感が、世界的に強まっている。 こうしたエリートを既得権益として批判し、喝采を浴びているのが「カウンターエリート」と…
2025/05/14
ド文系でも楽しめる“新感覚”数学談義 『数の進化論』
最近、数学の学び直しがちょっとしたブームになっているのを感じます。書店で初心者向けの書籍が並んでいるのをよく見るし、大人のための数学教室が開かれたりもしていま…
2025/05/13
「体験が不足したら子どもが“負け組”に転落するかも」…「体験格差」が刷り込む格差意識 『子どもの体験 学びと格差』(おおた としまさ)
子どもにとってさまざまな体験が大切なのは言うまでもない。しかしいま、“体験”への過度な期待や、その裏返しとしての焦りが、子育て世代に蔓延している。 巷では「…
2025/05/01
作家の小川糸さん、待望の最新刊! 文庫オリジナル『いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具』刊行を記念して、風呂屋書店主催イベントを開催!
『食堂かたつむり』『ツバキ文具店』など映像化作品も多い人気作家・小川糸さんは、5年前に長野の美しい森と出会います。石ころだらけの土地との運命の出会いがあった糸…
2025/04/30
「今年オススメはこれ!」と猛プッシュできる作品! 村山由佳さん『PRIZE―プライズ―』に書店員からの反響が続々!
村山由佳さんの最新刊『PRIZE―プライズ―』が2025年1月8日(水)に発売となり、早くも5刷重版が決定。「そこまで書いちゃっていいの?!」と話題沸騰中の…
2025/04/29
『亡霊の烏』発売&重版記念! 「サイン入りクリアファイル」プレゼントキャンペーン 『亡霊の烏』&「八咫烏シリーズ」への愛を叫ぼう!
満を持して発売した八咫烏シリーズ最新刊『亡霊の烏』。発売日からの爆発的な売れ行きに、即重版が決まりました。刊行から1ヶ月が経った今は、全国から数多くのご感想…
2025/04/23
物語の土台を揺るがす大どんでん返し 『奇術師の幻影』(カミラ・レックバリ ヘンリック・フェキセウス)
まさかこんな結末が待っているとは思ってもみなかった。 おいおいやりすぎだろう! とか、無茶苦茶だよ! とか怒る人もいるかもしれない。ちょうど昨年の秋に、文春…
2025/04/22
絶叫を胸に涙目になりながら…阿部智里「八咫烏シリーズ」最新刊『亡霊の烏』を書店現場は全力応援中!
2024年は吉川英治文庫賞を受賞、アニメの公開でも話題になった阿部智里さんの「八咫烏シリーズ」。13冊目となる単行本最新刊『亡霊の烏』は、3月26日に発売さ…
2025/04/17
「遠田潤子の新境地」と話題沸騰の新刊『ミナミの春』を読んだ書店員さんの声……「叫びたい!! 浪花節だよ! 人生は!」 書店員さんからの応援コメント#2
紀伊國屋書店梅田本店 奥野菜緒子さんたった一度のボタンのかけ違いで、二度と元の関係には戻れなくなってしまうことはある。そんな人生の脆さや切なさ、運命に抗おうと…
2025/04/16
「今の私なら、全部分かる。」書店員さんから大共感の遠田潤子『ミナミの春』「感動しっぱなし」の理由とは? 書店員さんからの応援コメント#1
文教堂河内長野店 越賀知春さん今の私なら、全部分かる。物語で描かれる親の気持ちも、子どもの気持ちも、あの頃の大阪も。それはきっとすごいことで、私がしっかりと大…
2025/04/15
「名前はよく聞くけど降りたことはない」そんな通勤路線の終着駅には何がある? 終点の先に見えた「この国のかたち」 『ナゾの終着駅』(鼠入 昌史)
日本には、だいたい9000ほどの駅があるという。東京駅や新宿駅のような巨大なターミナルから、1日に数人しか使わないような小さな無人駅まで、その規模や性質はさ…
2025/04/05
SHARE
【人生相談】44歳女性「老けていく自分が嫌で仕方ない」“老けづくり”に励む67歳みうらじゅんの答えは…〈アウト老のすすめ〉
2025.6.11
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】"200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
あなたにぴったりの日傘は? 傘ソムリエ・土屋博勇喜さんが教える、ライフスタイルに合わせて猛暑を乗り切る日傘8選
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
「55歳、バツイチ、膣萎縮症。新しい彼とのセックスが怖い」浅野忠信の母・順子さん(74)&近田春夫さん(74)コンビの回答は?《人生相談》
2025.6.8
「褒められずに育った私が、テレビショッピングで知ったこと」古賀及子(エッセイスト)
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
「僕ら7人とも、いつ辞めてもおかしくなかった」佐藤新が語るIMP.の“強さ”と“グループ愛”の原点
2025.6.10
【令和ロマン・松井ケムリと愛猫】「生き物の名前は全部、幸子でいい。それ以外は人間の傲慢」愛するあまりSNSに猫の写真を載せられない理由とは?
2025.6.6
日本人は「不安になりやすい遺伝子」を持つ割合が多い? 中野信子さんと脳科学で考える「そもそも人はなぜ悩むのか」
2025.6.9
「ライオンに嚙みつかれたシマウマは“恍惚”の表情を…」旭山動物園を日本一にした獣医師・小菅正夫が“死にゆく動物”を見て気づいたこと
2025.5.24
《知る人ぞ知る、横浜の新スポット》絶景の“最上階ラウンジ”で「アフタヌーンティー」 約20種の焼き菓子のスイーツワゴンにうっとり…〈ベイエリアも一望〉
《“私の立ち食いそば店ベスト3”を特別公開》洗練されたお店を営む“本格派蕎麦職人”があえて「立ち食いそば」を食べ歩きまくる理由
2025.5.26
6月6日発売
《ご褒美スイーツ5選》スイーツ好きの女性5人が厳選! 自宅に「冷凍スイーツ」があると、梅雨の時期でも帰宅が楽しくなる
2025.6.1
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
「地球を救うために今アクションを」環境保護写真家が伝える、海の美しさを守る未来
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
6月13日の月が教えてくれるヒント 時間を大切に
1時間前
【心理テスト】最適な相談相手 恋人やパートナーがモテる人だったら?
フットメジのジェット泡 足洗いソープを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6