場所
目的
本の話
ほしおさなえさん最新刊文庫オリジナル『おかえり草(そう)祓い師笹目とウツログサ2』より 第4話「マドロミソウ」冒頭を無料公開! 『おかえり草 祓い師笹目とウツログサ2』(ほしおさなえ)
作家デビューから30年、『活版印刷三日月堂』『銀河ホテルの居候』で知られる著者・ほしおさなえさんが、「本当に自分が書きたかった物語」と語るウツログサシリーズ…
2025/07/02
40年余に及ぶ実践で辿り着いた、不登校問題の解決バイブルの決定版 『不登校を克服する』
本来なら学校に行っているはずのわが子が毎日家にいる。その姿を見る親や家族は、これほどつらく悲しく、無念なことはないと言う。学校も、そこにいるはずの子どもがい…
2025/07/01
阿部智里「八咫烏シリーズ」&名司生イラスト特別展
日本神話にも登場する三本足の伝説の烏、八咫烏(やたがらす)。人間の姿に変身することができる彼らの一族が、異世界・山内(やまうち)を縦横無尽に飛び回る、阿部智里…
2025/06/25
全身真っ青の謎の男は一体何者なのか? 前代未聞の多重犯罪劇が幕を開ける! 井上先斗さん『バッドフレンド・ライク・ミー』冒頭ためし読み
『イッツ・ダ・ボム』で第31回松本清張賞を受賞しデビューした井上先斗さんの第2長篇『バッドフレンド・ライク・ミー』が2025年6月20日に発売となります。 主…
2025/06/24
【速報】第173回芥川龍之介賞候補作が発表されました。
日本文学振興会より、第173回芥川龍之介賞の候補作が決定いたしました。選考委員会は、きたる2025年7月16日(水)都内にて開催致します。◆選考委員(五十音順…
2025/06/20
【速報】第173回直木三十五賞候補作が発表されました。
日本文学振興会より、第173回直木三十五賞の候補作が決定いたしました。選考委員会は、きたる2025年7月16日(水)都内にて開催致します。◆選考委員(五十音順…
2025/06/19
7月9日(水)18:30~、Zoomウェビナー配信にて参加費無料! 村山由佳×額賀澪オンライントーク
「どうしても、直木賞が欲しい」――賞(prize)という栄誉を獰猛に追い求める作家・天羽カインの破壊的な情熱が迸る、村山由佳さんの最新長編『PRIZE-プライ…
2025/06/18
書けないヤバネタ大昇華! 朝井リョウさんによる「没ネタ成仏トークライブ2」開催決定&トークライブ第1弾 動画期間限定販売のお知らせ 『そして誰もゆとらなくなった』文庫版は7月8日に発売!
『時をかけるゆとり』『風と共にゆとりぬ』『そして誰もゆとらなくなった』から構成される、朝井リョウさんの大人気エッセイシリーズ“ゆとり三部作”。7月8日に、エッ…
2025/06/17
子どもの自死数が過去最多の529人に。なぜいま離婚後「共同親権」を問うのか? 『子どもは誰のものか?』(嘉田 由紀子)
いまや夫婦の三組に一組が離婚する時代だ。毎年約一六万人の子どもが両親の離婚に直面している。 日本では、両親の離婚後はひとり親となるのが当たり前である。 子ど…
2025/06/10
作家の羽休み――「第105回:新刊『皇后の碧』について」
2025年5月29日、阿部智里にとって八咫烏シリーズ以外で初のファンタジー作品である『皇后の碧』が、新潮社さんから発売になりました。「え!? なんで新潮社の…
2025/06/04
江戸時代が分かる! 「将軍側近」とは何か? 『徳川将軍の側近たち』(福留 真紀)
正徳三年(一七一三)のある日。七代将軍家継の側近、間部詮房は増上寺に参詣した。間部詮房が江戸城に帰る頃になり、家継は「越前を迎えに出る〈越前が迎に可出〉」と…
2025/06/03
角界最強部屋となった伊勢ヶ濱部屋はいかにして作られたのか!? 『大相撲 名伯楽の極意』(九代 伊勢ヶ濱正也,佐藤 祥子)
このたび私、九代伊勢ヶ濱正也は二〇二五年七月で六十五歳の誕生日を迎え、日本相撲協会を定年となります。 一九八一年一月に初土俵を踏んで以来、横綱旭富士として一…
2025/05/28
「体の奥深いところで、熱いものが震えた」村山由佳さん『PRIZE―プライズ―』に書店員からの反響が続々!④
村山由佳さんの最新刊『PRIZE―プライズ―』が2025年1月8日(水)の発売以降大きな話題を呼び、続々重版がかかっています。「そこまで書いちゃっていいの?…
2025/05/27
『ビリー・サマーズ』(スティーヴン・キング・著/白石 朗・訳) 「第78回日本推理作家協会賞・翻訳部門」受賞!
スティーブン・キング・著、白石 朗・訳の『ビリー・サマーズ』(上・下巻/2024年4月8日発売)が、2025年5月15日に東京都千代田区の日本出版クラブで開催…
2025/05/22
英国ヒーローの正統、伝説の名シリーズ復活 『覚悟』(フェリックス・フランシス)
今も変わらないシッドだな、そうだろう?抜け目がない。恐れを知らない、なんとしても勝つ。――ディック・フランシス『敵手』 フェリックス・フランシスが父ディックの…
2025/05/21
第56回大宅壮一ノンフィクション賞 西﨑伸彦『バブル兄弟 “五輪を喰った兄”高橋治之と“長銀を潰した弟”高橋治則』
第56回大宅壮一ノンフィクション賞の選考委員会が2025年5月14日(水)に開催され、下記候補作品の中から西﨑伸彦さんの『バブル兄弟 “五輪を喰った兄”高橋治…
2025/05/20
夢枕獏さんの最新エッセイ『仰天・俳句噺』本日発売! 6月7日(土)に、3社同月刊行記念イベントも開催決定
夢枕獏さんのエッセイ『仰天・俳句噺』文庫版が5月8日(木)に発売となりました。装画を手がけるのは、漫画家の松本大洋さん。さらに文庫版には、夢枕獏さんが自身の近…
2025/05/15
テレビ局は「新しい文化的エリート」に置き換わる。トランプ、ヴァンスが台頭する背景とは 『カウンターエリート』(石田 健)
政府や官僚、マスコミなど「エリート」への反感が、世界的に強まっている。 こうしたエリートを既得権益として批判し、喝采を浴びているのが「カウンターエリート」と…
2025/05/14
ド文系でも楽しめる“新感覚”数学談義 『数の進化論』
最近、数学の学び直しがちょっとしたブームになっているのを感じます。書店で初心者向けの書籍が並んでいるのをよく見るし、大人のための数学教室が開かれたりもしていま…
2025/05/13
「体験が不足したら子どもが“負け組”に転落するかも」…「体験格差」が刷り込む格差意識 『子どもの体験 学びと格差』(おおた としまさ)
子どもにとってさまざまな体験が大切なのは言うまでもない。しかしいま、“体験”への過度な期待や、その裏返しとしての焦りが、子育て世代に蔓延している。 巷では「…
2025/05/01
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
11時間前
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
「寂しい時期もあったけれど」「解像度は、この5年で…」ポジティブが取り柄の白岩瑠姫(JO1)の“心の隙間を埋める人”
2025.9.10
「ご褒美メニューはこれ一択です!」白岩瑠姫(JO1)が愛する“B級グルメ”は? 「平成のバンドの曲調が好き」00年代の“あの名曲”も…
「傷口が何度も開いたり、てんやわんや」だったが…荻上チキが語る“パイプカットに踏み切った理由”
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
9月11日の月が教えてくれるヒント 手を使って何かを創造する
2025.9.11
【心理テスト】結婚相手選びの決め手 好きなキャッチフレーズは?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30