作家デビューから30年、『活版印刷三日月堂』『銀河ホテルの居候』で知られる著者・ほしおさなえさんが、「本当に自分が書きたかった物語」と語るウツログサシリーズ、注目の第2作『おかえり草 祓い師笹目とウツログサ2』が刊行されました。
舞台は横浜のとある団地と庭園。“植物の妖怪” ウツログサに囚われた宿主たちの人生を丁寧な筆致で描ききった書き下ろしオリジナル作品は、今、静かな感動を呼んでいます。喜び、苦しみ、悲しみ……がたっぷり詰まった人の人生ほど、胸を打たれるものはありません。
時代を映す鏡のようなリアルさを持ち合わせながらもファンタジックな本作品は、不思議な小説集。今回、4話目の冒頭を特別公開します。ぜひお楽しみください。
草が揺れている。
オリーブ色というのだろうか、淡いグリーンの細くしなやかな茎。その先についた鈴のような形のもの。それが窓の外一面に揺れている。
知らない草だ。葉のようなものは見当たらないし、それにあの先端についた丸いもの。花なのか、実なのか。白く、透けている。ただ丸いだけで花びらも蕊も見当たらないから、実なのだろうか。
身体を起こし、あたりを見まわす。高い天井の洋間だ。木の床の上で眠っていたらしい。目の前は一面大きなガラス戸で、その向こうにその草が揺れている。庭なんだろうか。靄がかかっていてはっきり見えない。俺はゆっくりと身体を起こした。
立ち上がり、部屋のなかを見てまわる。壁には何枚か風景画がかかっている。写実的な油彩だ。田園風景や田舎の町が描かれていて、その風景に見覚えがある気がした。
ガラスの扉のついた棚もあった。なかには高そうなティーセットがはいっている。そろいの柄のティーポットにカップ&ソーサー、ミルクポットに砂糖入れ。たぶん海外の高級ブランドなんだろう。花や鳥の緻密な柄が描かれている。年号のはいったプレートやコーヒーカップ、グラスのセットもあった。
2025.07.02(水)