アロマディフューザー作りを体験しました。 「AROMARIUM THREE」。写真右が体験コーナー。 THREE ホリスティックケアスペシャリストの豊嶋亜実さんに教えていただきました。 香りのレシピカードと作業道具一式。 ベース3種、カスタム3種から一つずつ選んで組み合わせる。 ムエットを顔の周りでひらひらとさせて香りを試す。 2つの香りを合わせる場合は、2つ一緒に試すとよいそう。写真のしおり状のものが「ムエット」。 「上下になるように重ねて持つといいですよ」と豊嶋さん。 まずは瓶からビーカーに移し、しっかりと計量する。 ビーカーからディフューザーの瓶に入れたら、底を持って、静かに揺らす。 こちらが完成例です。
心に刻まれる遊び心満載のアクティビティが待っている!星野リゾートNEWS 2025.11.20 都市ホテルに滞在する楽しみのひとつはナイトライフ。全国17拠点の【OMO】では、夜のイベントを開催中! 東京、京都、大阪の“ローカルリズムナイト”をご紹介
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売