この記事の連載

#7 第41回関門海峡花火大会

関門海峡の夜景を花火と同時に楽しめる絶好のロケーション

 「関門海峡花火大会」は、民間ボランティアが企画・資金集め・大会運営まで行う全国でも珍しい花火大会。海峡をはさむ山口県の下関と福岡県北九州市の門司の両岸で、合同開催される日本唯一の花火大会でもある。

 この地に宿る魂に向けて、またお盆を郷里で迎える人たちのために始まったこの花火大会は2025年で開催41回を迎える。下関会場では、大迫力の一尺玉40連発や水中花火、毎年話題の復興祈願花火「フェニックス」など見ごたえ満点。さらに、840機ものドローンによる海峡ドローンショーが繰り広げられる。

 クライマックスの一尺5寸玉は、大きく見ごたえがあるだけでなく、重低音が響き渡る。海峡を望む場所であれば、ほぼどこからでも見ることができるのも魅力だ。

第41回関門海峡花火大会(かんもんかいきょう はなびたいかい)

打ち上げ場所 山口県下関市あるかぽーと地区岬之町埠頭
花火打ち上げ日 2025年8月13日(水)19:20~20:45
※雨天決行、荒天時中止
打ち上げ数 1万8,000発(北九州門司会場と合わせて)
※全席有料協賛エリア
例年の人出 約90万人(北九州門司会場と合わせて)
公式HP http://shimonoseki21c.jp/hanabi.html

#8 防府天満宮御誕辰祭 花火大会

菅原道真公のお誕生日をお祝いする祭りは幻想的な花火がフィナーレ

 山口県防府市にある防府天満宮では、菅原道真公のお誕生日をお祝いして毎年8月3日から5日までの3日間、花火大会・万灯の夕べなどさまざまな奉祝奉納行事を行っている。

 3日~5日の夜「万灯(まんとう)の夕べ」は、表参道に約2,000個のぼんぼりが光の帯を作り、なんとも幻想的。

 最終日の5日には御誕辰祭花火大会が行われ、音楽と花火による趣向を凝らした約4,000発の花火が天満宮と防府の空を染め上げる。

防府天満宮御誕辰祭 花火大会(ほうふてんまんぐうごたんしんさい はなびたいかい)

打ち上げ場所 防府競輪場駐車場周辺(山口県防府市)
花火打ち上げ日 2025年8月5日(火)20:30~21:00
※小雨決行(荒天時は中止)
打ち上げ数 約4,000発
例年の人出 約3万人
公式HP https://www.hofutenmangu.com/

次の話を読む《これから開催の“花火大会”7選~近畿~》1万発の湖上花火で、唯一無二の美しい光景・びわ湖大花火大会

← この連載をはじめから読む

2025.08.02(土)
文=桐生奈奈子