この記事の連載

#9 第73回気仙沼みなとまつり

太鼓の音色と共に海上花火が花開く

 「気仙沼みなとまつり」は昭和26年から続く、気仙沼最大の夏祭り。第73回を迎える今回も、「はまらいんや踊り」や「カッター競漕大会」、「水上サイクリング」など漁港の町ならではの催しが満載だ。

 打ち上げ花火はプログラムの最後に行われ、およそ600基の太鼓が奏でる音色とともに、海と生きる気仙沼市民の元気と感謝を込めて打ち上がる海上花火は迫力満点。

 昼はパレードなどの各種イベントを楽しみ、夜は気仙沼を彩る美しい花火を満喫するのが気仙沼の夏の恒例行事となっている。

第73回気仙沼みなとまつり(けせんぬまみなとまつり)

打ち上げ場所 気仙沼湾内(宮城県気仙沼市魚市場前7)
花火打ち上げ日 2025年8月3日(日) 20:00~20:30
※荒天時は翌日8月4日(月)に順延
打ち上げ数 約3,000発
例年の人出 3万人
公式HP http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/


#10 千秋花火

花火と竿燈がコラボした他にない花火大会

 千秋花火は、秋田市民の有志で結成したNPO団体「あきた元気倶楽部」が主催する民間花火プロジェクト。

 千秋公園二の丸から打ち上げられた、スターマインや芸術玉など約3,000発の花火が、県都の夜空を彩る。

 千秋花火は秋田市中心市街地で開催されるのが魅力的。市街地ゆえに、打ち上げ花火も、お堀からの吹上花火やナイアガラの滝も、会場から間近で見られるため迫力満点。また、花火と竿燈がコラボしたレアな光景は、ここでしか見られない。

 広小路桟敷席はローソンチケットで8月1日より販売開始。お得になる前売りチケットがおすすめ。

千秋花火(せんしゅうはなび)

打ち上げ場所 秋田県秋田市中通1丁目エリアなかいち周辺
花火打ち上げ日 2025年9月20日(土) 17:50~19:00~
公式HP http://www.sensyuhanabi.com/

2025.08.01(金)
文=桐生奈奈子