Q7:美容のお金の使い方

美容にかけられるお金が月々最大でも1万円。どう使ったらよいのか悩みます。(22歳・女性)

 これが10年前なら1万円ではなかなか厳しいと言ったかも。でも今や1万円あれば十分な時代。いわゆるプチプラの品質が劇的に進化し、オールインワン的コスメの全方位効果も以前とはモノが違う。だから、本当に1品でも色々済んでしまうのです。

 ヘアカラーリングも進化したから、家染めができるし、お金をかけずにキレイになることは、今少しも難しくないのです。ただ一点、美容医療に手を出さなければ、美容生活は安泰なはず。

メディプラス

フリーダイヤル 0120-34-8748

Q8:いつまで働き続ける?

人生100年時代、何歳まで働き続けるか悩みます。また、働くモチベーションをどう維持していけばよいのかわかりません。(39歳・女性)

 時代も時代だったから、私は30代の頃、45歳まで仕事させてもらえるのだろうか、ぐらいに考えていました。でも気がつけば60代後半。何歳まで、と決めても、体が勝手にその年齢を超えていく……それが正しいキャリアの重ね方なのかも。

 結局、心と体の元気こそ仕事のモチベーション。それがまたアンチエイジングになる。奇しくも、老化細胞を除去するサプリも生まれて、人が年を取らなくなります。だからもう体任せでイイのでは。今の30代は、80代90代までめちゃめちゃ元気なはずだから。

ファンケル

フリーダイヤル 0120-750-21

2025.09.07(日)
文=齋藤 薫(美容ジャーナリスト)

CREA 2025年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

1冊まるごと人生相談

CREA 2025年夏号

母娘問題、職場の人間関係から、性やお金の悩みまで。
1冊まるごと人生相談

定価980円