場所
目的
132件
果実味に満ちたロゼ、軽やかな赤…… ボルドー新時代を切り開く個性派
前回、前々回と、宿泊もできる魅力的なシャトーとワインを紹介しましたが、今回は独自の路線や、新たな挑戦を感じさせてくれるシャトーをいくつか紹介したいと思います…
2014.10.1
辻村深月の傑作ミステリーを映画化した『太陽の坐る場所』が描く光と影
20代前半では近すぎる。30歳を過ぎると少し遠くなってしまう。10代のころをふりかえるのに、28歳はちょうどいい年齢なのかもしれない。10月4日(土)より全…
中国近代史に翻弄され続けた 北京の中心に立つカトリック教会
北京一の繁華街・歩行者天国として知られる、王府井大街。その一角に立つ王府井天主堂は、この地のランドマークでもある。そのロマンチックな外観から、新婚カップルの…
シンガポールフードを満喫するなら 屋台センターに立ち寄るべし!
シンガポール観光といえば、はずせないのがホーカー(屋台)センター。魅力はなんといっても、ローカルフードから世界各国の味まで5シンガポールドル(約425円)ぐ…
2014.10.2
クロコダイル一筋でバッグを作り続けるミラノの小さな工房
ファッションの街ミラノで期待するのは、刺激を与えてくれるようなデザインと質、そこに備わる伝統的な手仕事、それらを満たした逸品との出合いだ。靴、シャツ、鞄など…
キム・ウビンとシム・ウンギョン 韓流の注目株が噂の映画祭に降臨!
2014年7月に行われた、第18回プチョン国際ファンタスティック映画祭(略称PiFan)。韓国では釜山国際映画祭に次ぐ大きな映画祭であり、ファンタスティック…
絶え間なく奇観が連なる 桂林の名所、漓江で川下り
漓江は、広西チワン族自治区をゆったりと蛇行する全長426キロの川。カルスト地形を流れる漓江は水の浄化能力が高く、中国を流れる川の中では格別の透明度を誇る。 …
オクラとおからで食事系ヘルシーマフィン 「オクラ」のマクロビレシピ
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
2014.10.3
ゴーカイレッドから演技派俳優へ 著しい成長を遂げる小澤亮太
人気ヤンキーコミックの実写化『アキラNo.2』で、学園のNo.1番長の座を狙う主人公・アキラ役を演じる小澤亮太。「海賊戦隊ゴーカイジャー」のゴーカイレッド役…
欧米から合流する若者も急増 “カリフ”が宣言した「イスラム国」とは?
アメリカ人のジャーナリストらが、「イスラム国」に相次いで殺害されています。現地にわたっていた日本人の男性も拉致されており、安否が気づかわれています。この「イ…
マカオの変遷を見守り続ける高層タワーはメタリックに輝く
トワイライトの空を照らすオレンジ色の光を放ちながら、天に向かってまっすぐに伸びる高層タワー。背後には、ライトアップされた西湾大橋。カジノのネオンとはまた違っ…
ボルドーからちょっと足を延ばし 牡蠣を堪能しながら優雅にクルーズ
最終回の今回は、シャトー巡りの合間に立ち寄ると面白い施設を一つご紹介します。アントル ドゥ メールの北にある、プラネット・ボルドーです。 そもそも1979年…
2014.10.4
神秘的な風景と大きな自然が待つ ハワイの穴場、ラナイ島の休日
主に8つの島々からなるハワイ諸島には、それぞれにニックネームがあります。たとえば、ハワイ島が「ビッグ・アイランド」であることをご存じの方も多いのでは? この…
念入りにお化粧する部分はどこ? 心理テストで知る「美魔女度」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「美魔女度」。朝のメイクアッ…
ミャンマーの仏教徒が尊崇する 落ちそうで落ちない黄金の巨石
チャイティーヨーの山頂、岩壁の上に、今にも落ちそうな状態で、金箔に覆われた巨大な黄金石と高さ約7メートルの塔が載っている。 一見すると、前衛的なオブジェにも…
ミラノのファッションストリートで ブルガリの美と創造を堪能する
2014.10.5
適材適所、1アクションを心掛けて クローゼット収納のステップ2「収める」
前略 片付けられない女子の皆様 前回のステップ1で「選ぶ」を終え、自分にとって必要なもの、これからの生活にふさわしいものを厳選したクローゼットは、これまでよ…
シルクロードの記憶が刻まれた「中央アジアの真珠」と呼ばれる街
ウズベキスタンのヒヴァは、古代ペルシャ時代からカラクム砂漠への出入口として繁栄した都市。街は外敵から守るために、二重の城壁を設けた。高さ約10メートル、厚さ…
マンションと戸建て、どっちがよい? 4人家族のマイホーム探し
マイホームを買うなら、マンションと戸建てとどちらがよいのでしょうか。今回はマンションと戸建てのメリット・デメリットを一緒に考えていきましょう。 まず、マンシ…
2014.10.6
ディオール美容のすべてが揃う 日本初のブティックが表参道に登場
リュクスなブランドが軒を連ねる表参道ヒルズに、2014年10月9日(木)、日本初の「ディオール パフューム&ビューティー ブティック」がオープンする。 開店…
三蔵法師も通った湖畔の道を ラクダの背に揺られながら進む
カラクル湖は、中国・新疆ウイグル自治区の西部に位置する淡水湖。標高約3600メートルのところにあり、近隣の山の氷河が溶けてできた湖だ。現地の言葉では、「黒い…
朝食のおいしい部屋
01 森の匂い、小鳥の声で目ざめる部屋02 日本中からおいしい幸せが届く部屋03 イギリスのおうち朝ごはんを楽しむ部屋04 パリのエスプリが薫る、心地よい部屋…
ワーキングマザーにお役立ち! 時短家電
忙しいママたちを少しでもラクにしてくれるのは賢い家電製品たち。時短に加え、機能やデザインも優れたアイテムで、生活をグレードアップさせませんか。忙しいワーキン…
2014.10.7
ホテルライクなマンションの室内で 食材の作り手の顔が見える朝食を
世界でいちばん幸せが生まれる"朝食"の時間を充実させるための部屋作りのアイデアをたっぷりとご紹介。幸せスパイラルが生まれる、おいしい"朝"をどうぞ、召し上が…
時短アイテムやハイクオリティグッズも!! 働くママのおしゃれライフ便利帳
仕事も子育ても大切にしたいと考えるおしゃれママを応援する、時短ライフのヒントやアイテムを紹介します。 忙しいママたちを少しでもラクにしてくれるのは賢い家電製…
独裁国家ながら国民は裕福 ユニークな国に残った古都
ウズベキスタンとの国境近くにあるトルクメニスタンの街クフナ・ウルゲンチは、「旧ウルゲンチ」を意味する。現在、ウズベキスタン領となっている都市ウルゲンチに対し…
PRADAユニセックスのラゲージバッグ
毎日着る服や小物、雑貨など、たとえ小さなモノであっても、心から好きだと思える品と一緒に暮らしたい――そんな願いを叶える上質なイタリアンメイドの品を厳選。アッ…
2014.10.8
ホノルルの胃休めランチは しっとりレアなビーフのフォー
ホノルル|ハレ・ベトナム 前回同様ベトナム料理づいていて、今回もベトナム料理をご紹介。 またまた出張でハワイへ行ってきた。例のごとくレストラン取材が大量にあり…
グアテマラの湖に浮かぶ小島 カラフルなフローレス島をぐるり一周
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
ブルネイの王都に輝きを放つ アジアで最も美しいモスクの夜景
石油や天然ガスなど豊富な資源を保有し、アジアきってのリッチな国として知られるブルネイ。首都のバンダルスリブガワンには、2つの有名なモスクがある。そのうちの1…
バルセロナのビーチは年中無休!? 人気上昇中の「ノバ・ボカナ」
バルセロナの魅力のひとつであるビーチサイド。「もう秋だし、ビーチなんて」と言うなかれ。海に入るには寒い季節でも、日光浴する人やビーチバレーを楽しむ人、カフェ…
2014.10.9
パリのエスプリが薫る部屋で 惚れ込んだ器とともに最高の朝食を
ボルネオ島に今なお息づく 昔ながらの水上集落の暮らし
「水上集落」と聞くと、貧しい暮らしを想像してしまうかもしれない。だが、ボルネオ島サバ州では、水上に家屋を建てることは昔から続く伝統であり、必ずしも貧しさを意…
大小のゴミやホコリを同時に吸い込む ダイソンの新コードレスクリーナー
食べこぼしやホコリなどが目についたとき、パッと出してさっと掃除できるのがコードレスクリーナーの利点。その手軽さをさらに追求したのがダイソンの新モデルです。今…
2014.10.10
『三陸たびガイド』を片手に 「あまちゃん」の世界を追体験!
NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のヒットで一躍脚光を浴びたエリアといえば、三陸。このエリアを詳しく紹介するガイドブックが、2014年6月の刊行以来、評…
雲南省の少数民族が守り続ける まるで地上絵のような棚田
棚田は、アジアの山間地域ではけっして珍しい光景ではない。しかし、雲南省南東部・元陽の棚田は、まるで地上絵のような、変わった形をしている。 元陽県には、ハニ族…
タイの「最果ての楽園」に着くための あっけないほど簡単なアクセスとは?
マレーシアとの国境に近い、タルタオ海洋公園に属するリペ島。数多くの島を抱えるタイでは島めぐりを楽しむ旅行者も多いけれど、そんな彼らにとってもリペ島は"最果て…
2014.10.11
長くて深い文化交流の歴史を持つ 日中韓を結ぶ「焼きもの」の絆
このところ何かとぎくしゃくしている東アジアだが、文化交流の歴史は長くて深い。そんな日本、中国、韓国3カ国の国立博物館が合同で開催する初めての展覧会となるのが…
カラオケで席に着いたらまず何をする? 心理テストで知る「モラハラ指数」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「モラハラ指数」。友達と一緒…
緑・青・黒の3色の湖が並ぶ インドネシアの火山の頂
緑、青、黒。隣接する3つの湖の色がまったく異なり、さらにその色が時とともに変化しているカルデラ湖が、インドネシアのフローレス島にある。ご覧の写真は、そのうち…
使って納得! エクスボーテから プロ仕込みの目元コスメ2品が登場
エクスボーテとヘア&メイクアップアーティスト・西山舞さんのコラボレーションから生まれた“Ex:beaute X's ARTIST”シリーズの第2弾として、誰…
2014.10.12
神戸・旧居留地にある大人の隠れ家 チーズ屋さんの絶品チーズケーキ
神戸・旧外国人居留地は、1868年、神戸港の開港に合わせて、外国人のための住居や商館を建てるために造成されたエリア。阪神・淡路大震災で被害を受けてなくなった…
eCREAアンバサダーが選ぶ人気記事ランキング vol.10
CREA WEBの公認ブロガーeCREAアンバサダーが、9月に読んだ記事の中からおもしろかった記事を発表! 井上さん、勝浦さん、青木さん、こまさんのベスト5…
カナディアンロッキーの宝石と讃えられるエメラルド色の湖
三方をロッキー山脈に囲まれ、エメラルドグリーンに輝く湖。その姿から、「カナディアンロッキーの宝石」とも讃えられる、ルイーズ湖。 冬は分厚い氷に覆われている湖…
北イタリア・マッジョーレ湖で一番の 景色を我が物にできる5ツ星ホテル
1395年、イタリア北部にミラノ公国を建てた貴族ヴィスコンティ家のルーツはマッジョーレ湖の西岸にあるマッシノ・ヴィスコンティにある。この地で水運業を営み財を…
2014.10.13
旅の思い出がよみがえるポーチには 肌に優しいオーガニックコスメが満載
熊谷沙織さん会社員。週に3〜4度、心と体のメンテナンスをかねて、ヨガに通う。旅行や料理も好き。CREA読者モニター&読者モデル募集要項はこちら バリに旅行した…
光差し込むスタイリッシュな空間で 卵かけごはんを食べる至福の朝
大地震による壊滅から蘇った 色鮮やかなグアテマラの古都
檸檬色やピンク色に塗られた民家、パティオに高原の風が吹き抜けるカフェ、天井にファンがゆったりと回るバル……。どこかのんびりとした空気が流れる、グアテマラの古…
台北・松山機場駅からのアクセス抜群 最旬おしゃれスポット・富錦街
「今台北で一番人気のおしゃれスポットはどこですか?」と聞かれたら、「間違いなくここです!」とお答えする場所が「富錦街(フージンジェ)」。元々は一般的な住宅地だ…
2014.10.14
秋深まる京都の名ギャラリーで 韓国の骨董や作家物茶碗に親しむ
拝見! おしゃれワーキングマザーの時短ライフ
仕事に子育てに奮闘しつつもイキイキとしている、おしゃれママに密着! 時短法や自分時間の使い方など賢い工夫が満載です。フリーランスエディター発田美穂さん(41…
ジャングルに潜む壮大な遺跡は 謎に満ちたマヤ文明の夢の跡
ティカルは、古典期マヤ最大の都市。数学や天文学の精密な知識を持ち、4世紀から9世紀にかけて繁栄を極めたが、10世紀に衰退。その壮大なピラミッド群は、ジャング…
旬のシンガーYun*chiの歌声は 甘すぎないスイーツみたい!
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2014.10.15
この秋の足元はモードなローファーとヴィンテージ風スニーカーで決める
毎日着る服や小物、雑貨など、たとえ小さなモノであっても、心から好きだと思える品と一緒に暮らしたい――。そんな願いを叶える上質なイタリアンメイドの品を厳選。ア…
東南アジアへの旅の心強い味方 「ホテル ジェン」がシンガポールに初登場
シャングリ・ラが経営するトレーダースホテルが一新、「ホテル ジェン」としてリブランドした。多様化するゲストの要望に応えるためのアクションだ。高品質、快適さ、…
反米国家キューバの首都に立つ 米連邦議会議事堂そっくりの建物
キューバの首都、ハバナの中心地に立つ貫禄あるカピトリオ。「どこかで見たことがあるような……」と思うのは、気のせいではない。1929年に建てられ、約30年間、…
おもしろそうならなんでもトライ! 子育て中だからこそ、できることがある
徳永さちこさん家族:夫・Rちゃん、Aちゃん(双子8カ月)会社名:株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ http://www.scp.co.jp/勤務:宣伝…
2014.10.16
イタリアを代表するワインの名醸地 キャンティのワイン祭りで試飲三昧
天高く馬肥ゆる秋、美味しい収穫の便りが届くたび、食いしん坊の私はわくわくしてしまうのですが、みなさんは秋の味覚、もう召し上がりましたか? さてさて、ワインの…
『まほろ駅前狂騒曲』が映画化! 瑛太と松田龍平のコンビにまた会える
ゆるくて危険な、バツイチ便利屋コンビが帰ってくる。 映画『まほろ駅前狂騒曲』は、三浦しをんの直木賞小説を、瑛太と松田龍平主演で映画化した『まほろ駅前多田便利…
カリブ海の真ん中に浮かぶ リゾートアイランドの裏の顔は?
カリブ海のほぼ中央に浮かぶグランドケイマン島。地図では小さな点にしか見えないが、豊かなサンゴ礁が広がる美しい海は、世界中のダイバーが憧れる場所だ。 1503…
リュクスなステイを手頃な価格で味わえるイタリア・ガルダ湖畔のホテル
海のように大きいガルダ湖は、ロンバルディア州、ヴェネト州、トレンティーノ=アルト・アディジェ州にまたがっている。南東は地中海性の温暖な気候でワインやオリーブ…
2014.10.17
香港の音楽界から映画界に一石を投じた マルチアーティスト、ジュノ・マック
1980年代に日本でも大ブームを巻き起こした『霊幻道士』を、清水崇のプロデュースによってリビジット(再訪)させたダーク・ホラー『キョンシー』。新たなキョンシ…
いつ噴火するかは誰にもわからない 日本に110もある火山の危険
御嶽山の噴火で、たくさんの人が亡くなるという痛ましい事故がありました。私たちは火山の危険をどうとらえればいいのでしょうか。 霧島の新燃岳を研究されている火山…
チャールズ皇太子とダイアナ妃が ハネムーンで訪れたピンクの砂浜
澄み渡った空の下、どこまでも広がるエメラルドブルーの海と淡いピンクの砂浜。まるで楽園に迷い込んだかのような光景に目を奪われるのは、バハマ諸島・エルーセラ島の…
ミズーリ州で出会った感激の味! 骨までしゃぶりたいポークリブBBQ
アメリカのグルメってハンバーガー? それとも小洒落たフュージョン・キュイジーヌ? 実は、アメリカの食文化はとても多様。中南部の州は、本格的アメリカンBBQ(…
2014.10.18
パプアニューギニアのリゾートで 珍獣と出会い銀色の魚と泳ぐ
“パプアニューギニア”と聞くと、とんでもない秘境を想像しがち。距離的にも、文化的にも、とても遠い未開の地のような……。それが、実は、日本から直行便でわずか約6…
会議の席で意見が衝突したらどうする? 心理テストで知る「ピンチ攻略法」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「ピンチ攻略法」。会議で意見…
野生の豚たちと一緒に泳げる 美しく澄みきったバハマの海
透明度の高い美しい海に群れをなす野生の豚たち。鼻を海面に出して器用に泳ぐ豚もいれば、気持ちよさそうにぷかぷかと水面に浮かんでいる豚も。 ここは、「ピッグビー…
クローゼット収納で一番大切なのはコレ! 最後のステップ3は「維持する」
前略 片付けられない女子の皆様 これまでクローゼットの片付け・収納について語って参りました。 ステップ 1 「選ぶ」。 ステップ 2 「収める」。 そして今…
2014.10.19
カーフスキンをフィーチャーしたイタリアブランドのバッグが旬!
ラッパー・やけのはらの名曲は 夜遊び明けの体と心を癒してくれる
とっておきの朝は、とっておきの音楽と一緒に迎えたい。目ざめの時間に耳にする一曲は、その日一日の気分を決めてくれるから。古今東西のアーカイヴの中から厳選した、…
ホンジュラス沖の美しい海で イルカやサメとダイビングに興じる
ホンジュラスのロアタン島は、1502年にコロンブスが発見した、南北に5キロ、東西に50キロの細長い形をした島。日本ではあまり知られていないが、ダイビングの世…
デンマークの世界一美しい美術館で 自然と現代アートの融合を体験する
デンマークのコペンハーゲンの北35キロにあるフムレベック。この町には「世界でいちばん美しい美術館」とも称されるルイジアナ近代美術館がある。収蔵されている近現…
2014.10.20
朝からステーキ・ハンバーガー? セントルイスで朝ごはんをたっぷり堪能
アメリカの多様な食文化のなかで、美味肉食で知られる中南部の州であるミズーリ、ケンタッキー、テネシーの3州を巡る旅。肉食グルメとその文化を探る連載の第2回は、…
最高級の缶詰がおしゃれにズラリ! ロンドンで話題のポップアップレストラン
数日間、数週間、数カ月限定のポップアップ・ショップやレストランが、次々と登場しているロンドン。また新たに2014年9月15日から、6カ月限定の変わり種レスト…
千吉良恵子さんおすすめ! 内側から肌をふっくら整えるコスメ
年間数えきれないほどの現場で、さまざまな肌タイプのモデルや女優の肌に触れる、メイクアップアーティスト。敏感肌やトラブル肌の人も少なくないと聞くが、それを微塵…
人間が上に乗っても沈まない アマゾン熱帯雨林のオオオニバス
世界一の大河アマゾン川は、多くの動植物が暮らす生命の宝庫。全長6500キロにもおよぶ川の流域には多様な生態系があるが、一番有名なのは、写真の植物、オオオニバ…
クレイジーケンバンドが歌った 男女の別れの朝を描いた名曲
2014.10.21
イタリアの美食祭りで得た教訓 白トリュフはよーく吟味して買うべし!
働くママの味方! ネットで買える! ハイクオリティグッズ名鑑
安心・安全性を徹底したものから、かゆいところに手が届く便利なものまで、卓越したアイテムがズラリ。パソコンやスマホで、今すぐチェック!月1の絵本や英語が楽しみ…
品行方正な人気のバリトン歌手が あの「千人斬りの色男」役に挑む
ワーグナーからイタリアオペラまで幅広いレパートリーを持ち、世界中の歌劇場からラブコールが止まらない人気歌手アドリアン・エレート氏。卓越したハイ・バリトン(明…
「インド洋のガラパゴス」で 独自の進化をとげた異形の樹木
島にある植物のうち約3分の1が固有種で、「インド洋のガラパゴス」とも呼ばれるソコトラ島。長く軍事基地が置かれていたこの島は、1999年まで、外国人観光客は入…
ケンタッキー・ダービーの町で 古きよきアメリカの味と出会う
アメリカの多様な食文化のなかで、美味肉食で知られる中南部の州であるミズーリ、ケンタッキー、テネシーの3州を巡る旅。肉食グルメとその文化を探る連載の第3回は、…
2014.10.22
黒田啓蔵さんおすすめ! 一日中キレイなベースを保つコスメ
懐かしい鎌倉の路地で出会った ふわっふわフレンチトースト
鎌倉|カフェルセット鎌倉 中学生から大学生にかけて住んでいた鎌倉の長谷という場所。犬の散歩で海まで歩くとき、できるだけ路地を通るのが好きだった。長谷といっても…
最高のロケーションで秋旅を満喫 「リッツカールトン京都」の特別プラン
2014年2月、鴨川のほとり、東山三十六峠を一望できる最高のロケーションに誕生した「リッツカールトン京都」。瞬く間に、"京都で泊まってみたいホテル"の一番手…
アルゼンチンの黄金時代を伝える ブエノスアイレスの巨大ホール
アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスにあるテアトロ・コロンは、ミラノのスカラ座、パリのオペラ座と並ぶ世界三大劇場のひとつ。立見席を含め収容人数は約3500人…
ベトナムに来たら、スシ食いねぇ! ホーチミン市にも日本食ブーム到来
2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」。単なる食事でなく、文化として世界から高く評価されたことは、海外に住む日本人にとっても誇らしいこと…
2014.10.23
パルマの定番料理を味わえる 創業200年のお得なトラットリア
豊かな穀倉地帯が広がるパダノ平原は、米どころ。ここでは、どこよりおいしいリゾットが食べられる。“幻の生ハム”といわれるクラテッロは、ポー川の霧なくしては造れ…
星野源が軽快に歌うあの名曲は 最高の目ざめを約束してくれる
自分らしいデザインを見つけたい! 個性際立つ「リング ディクショナリー」
この時季、「アッシュ・ペー・フランス ビジュー」で展開されるジュエリーコレクション「リング ディクショナリー」。同店のセレクトを代表する8つのジュエリーブラ…
緑の街と呼ばれるトルコの古都は 温泉療養地として大人気
山の斜面にカラフルな家が並ぶ住宅街や、ターコイズブルーのタイルに彩られた霊廟、緑のタイルに覆われたモスク、石造りのバザール……。ブルサは、どこを切り取っても…
『商店街のネコ店長』刊行記念 看板ネコ“総選挙”開催!
2012年8月にはじまった「梅津有希子の商店街ネコ探訪」。全31回、23匹の看板ネコが登場しました。主人に替わって店に立つネコ、ご近所パトロールを欠かさない…
2014.10.24
甘いドーナツにベーコンをのせる? ケンタッキー州の驚くべき食の世界
アメリカの多様な食文化のなかで、美味肉食で知られる中南部の州であるミズーリ、ケンタッキー、テネシーの3州を巡る旅。肉食グルメとその文化を探る連載の第4回は、…
佐々木貞江さんおすすめ! 秋冬もしっかり保湿できるコスメ
大掃除が楽しみになる! ドイツ生まれの窓ふきクリーナーに感動
大掃除で嫌なのが寒空の下での窓ふき。そんな人に朗報です。窓ふき専用のクリーナーがドイツから上陸。今回はフォアベルク社の窓ふきクリーナーの実力をチェックしてい…
エスニックなスパイスが薫る 南アフリカのカラフルな住宅街
南アフリカの南部にあるケープタウンは、山あり海ありの風光明媚な大都市。高層ビルが並ぶその街の一角に、ひときわ目をひくカラフルな家並みがある。ボカープ地区と呼…
北イタリアのローカル食材店で パンに塗れるサラミに出会った
2014.10.25
豆乳仕立てのとろ~りクリーム煮 「青梗菜」のマクロビレシピ
大きな空が広がるランギロア環礁は 人もブタもイルカもピースフル
タヒチ島から国内線で約1時間、ツアモツ諸島に属するランギロア環礁。“大きな空”を意味する“ライロア”が名前の由来のランギロアでは、その名のとおり、遮るものの…
駅で見かけた気になる人は何してる? 心理テストで知る「理想のタイプ」
仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 今回のテーマは「理想のタイプ」。駅のホーム…
青い屋根に白壁の教会がまばゆい エーゲ海きっての撮影スポット
青い屋根に白壁の教会、その向こうに広がるまぶしいエーゲ海。この景色を、絵葉書やポスターなどで一度は見たことがあるのではないだろうか。ここは、サントリーニ島の…
真のファッショニスタが注目する イタリア生まれの大人のスエット
2014.10.26
カントリー音楽の都ナッシュビルで うま辛フライドチキンに舌鼓を打つ
アメリカの多様な食文化のなかで、美味肉食で知られる中南部の州であるミズーリ、ケンタッキー、テネシーの3州を巡る旅。肉食グルメとその文化を探る連載の第5回は、…
奈良の歴史を感じる古民家に 彩り豊かなキッシュ&パイがずらり!
近鉄・奈良駅から大宮通りをまっすぐ東へ。東大寺や春日大社を過ぎると、シーズン中でも観光客が少なくなってきます。そのあたりからが、春日山遊歩道。沢を流れる水音…
母を殺したのは本当に弟なのか―― 家族の絆と確執を描く桂望実の力作
父に愛されなかった記憶に苦しむ主人公・和弘と、父に溺愛された弟・秀弘との確執を描く。ぶつかり合う父と息子のクッション役として活躍する和弘の妻・久美子の優しさに…
ポルトガルの断崖の上にたたずむ 時を止めた天空の小さな村
マルヴァンは、スペインとの国境近く、標高865メートルの断崖の上に築かれた、中世の城郭都市。12世紀に城が建てられ、16世紀には繁栄を極めたが、現在は、高台…
ボルサリーノとエミリオ・プッチ 誰もが知るメゾンの逸品で粋に装う
2014.10.27
カーティス・メイフィールドの名曲で 寝ぼけた自分に気合いを入れる
集まった子どもたちが大喜び! 3歳の誕生日はピニャータでお祝い
9月で3歳の誕生日を迎えた息子。この3年間は、思い返せばとっても長く、濃密な3年であり、一方で日々悪戦苦闘しているうちに、瞬く間に過ぎた3年でもあったような…
お酒好きにはたまらない! 酒屋主催の試飲会がブームのイタリア
ディナータイム少し前に店を開け、ハッピーアワー(食前酒タイム)を設けているレストラン、買い物の合間にお茶ができるバーカウンターを設置しているブティック、店内…
「ここに陸終わり海始まる」と歌われたユーラシア大陸最西端の岬
「ここに陸終わり海始まる」。ポルトガル史上最大の詩人ルイス・デ・カモンエスがそう詠んだ、ユーラシア大陸最西端のロカ岬。断崖の先に見えるのは、果てしなく続く大…
好きなローマ字が入れられる フェンディの贅沢オーダーバッグ
「ブランドだから」素敵なわけでも、欲しいわけでもない。世界最高レベルの職人達が、魂を込めて作ったモノだからこそ愛おしい。時を経ても変わらぬ確かな美が宿る、ハ…
2014.10.28
プレスリーの故郷メンフィスで 味わった驚愕の巨大スペアリブ
アメリカの多様な食文化のなかで、美味肉食で知られる中南部の州であるミズーリ、ケンタッキー、テネシーの3州を巡る旅。肉食グルメとその文化を探る連載の最終回は、…
ビートルズの故郷リバプールは 世界遺産のチャーミングな町だった
ロコに愛されるほっこりカフェ ハワイで美味しい朝ごはん!
気心の知れた友人とのんびりカフェご飯というのは、私の大好きな休日の定番スタイル。13年前にハワイへ引っ越してきたときは、カフェがほとんどなくて残念に思ってい…
リスボンの城と街並みを眺めると 「サウダージ」の意味を実感する
「サウダージ」。ポルトガルを旅していると、この言葉をたびたび耳にする。ポルトガル語で「郷愁」や「思慕」を意味するこの複雑なニュアンスの言葉を、なんとなく実感…
北イタリア・マントヴァに来たら カエル料理を食べなくっちゃ!
2014.10.29
さだまさしの元相棒が歌っていた リゾートポップの意外な傑作とは?
大名家の子息から本格的な絵画の道へ 光琳に私淑した酒井抱一の洒脱な画業
京都の上層町衆出身で、「寛永の三筆」として名高く、俵屋宗達の下絵に和歌を散らし書きした華麗な和歌巻の制作、また木版活字の謡本や漆工芸のディレクションなど、多…
「ウトコ オーベルジュ&スパ」で 高知の味覚と極上の癒しを堪能
「星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパ」は、高知県きっての名勝、室戸岬の絶景を望むスモールラグジュアリーリゾートホテル。ここでは、土佐の大らかな自然が培…
『ナルニア国物語』にも登場する 大聖堂のごとき威厳に満ちた洞窟
岬を貫通する巨大な岩窟と、その向こうにのぞく砂浜と海。この美しく不思議な光景は、映画『ナルニア国物語』冒頭にも登場する。ペベンシー4兄弟が、地下鉄のホームか…
素足でいるより心地いい トッズの大人仕様バレエシューズ
2014.10.30
心霊ホラー風味の “ブロマンス”『さんかく窓の外側は夜』に萌える
ブロマンス(bromance)とはブラザーとロマンスを組んだアメリカ発の造語。男性同士の極めて近しい関係のことですが、性愛の対象ではなく、あくまでホモソーシ…
収穫真っ盛りのシチリアから オリーブオイルは「ノヴェッロ」を狙え!
フンギポルチーニ、白トリュフ・・・・・・。秋の味覚が続々登場するイタリア。この時季からは、オリーブオイルの「ノヴェッロ」、いわゆるヌーヴォー・オイルが登場し…
まっすぐな世界観を素で表現する いきものがかりは元気な生徒会?
カンガルーたちのサンクチュアリ その名はずばり「カンガルー島」
オーストラリア南東の海上にあるカンガルー島。大陸と島とをわずかに隔てた海の潮流が速く、人も動物も容易に渡ることができなかったことから、ここにはオーストラリア…
エッチがうまいと言わないで
オヤジの皆様、以下を読んで想像してください。若くてセックスの経験も乏しい女子が目の前にいます。あなたはどうにかして彼女を抱きたい。さて、どうやって口説きます…
アドリア海の魚介がうまい! ラヴェンナのアンチョビ追求店
2014.10.31
パリの女性のように潔く格好いい ショーメ「ジョゼフィーヌ」のピアス
ショーメは私にとって「パリ」そのもの。歴史を受け継ぐクラシカルなデザインに、どこか今を感じさせるモダンなエッセンスがミックスされ、高貴でありながらどこかマス…
ノーベル平和賞を受賞したマララさん パキスタンでの賞賛と批判の背景とは
パキスタン出身で、女性や子どもの権利を訴えてきた17歳のマララ・ユスフザイさんが史上最年少で、ノーベル賞を受賞しました。しかしこの受賞については、地元のパキ…
絶海の孤島を文字通り埋め尽くす 85万羽ものペンギンの大群
オーストラリア領マッコーリー島は、ニュージーランドと南極との間にある絶海の孤島。南北約34キロ、東西は最大でも5キロという極細の形をしている。 島は風があま…
SHARE
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
〈祝ゴールデングローブ賞受賞〉浅野忠信を育てた母・順子さん(74)が語る「家族の歴史」 米兵の父との別れ、元芸者の母との生活、“ハマに名を馳せた”10代…
2025.1.15
【山口県】手みやげ15選 素朴なお菓子から近海で揚がる海の幸のつまみまでバラエティ豊かなギフト
2025.7.31
台湾土産に迷ったら「台北・迪化街」へ! ローカルグルメやマニアックな裏スポットも必見
2025.8.1
山口小夜子も参加した“伝説の美少女軍団”「クレオパトラ党」、浅野忠信の母・順子さん(74)もメンバーだった!「ディスコでバチンバチンになることも…」
2025.1.25
【クレンジング&洗顔16選】ベタベタ毛穴、夏でもカサカサ、どんよりくすみ…お悩み別アイテムで透明肌を手に入れる
《47都道府県・“星空の絶景”10選》天の川が圧巻! 星の見えやすさ・全国1位の“星取県”へ
2025.7.27
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
個室入院費は90万円、元旦の治療は日程をずらし…梅宮アンナ(52)が明かす、がん保険の後悔「残せるものがあるならなんだって残しておきたい」
2025.7.24
たった3坪の鎌倉のお店に、全国からお客さんが…人気デリで手に入れたい、「ずっしり、ビッグな焼き菓子」と「大人かわいい暮らしの道具」
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
2025.7.23
6月6日発売
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
2025.7.22
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
2025.7.17
【ブリヂストン】高橋ユウさんが、心ほどける横浜ドライブ ALENZAが叶える、オフのごほうび時間
ゴルフ場を牛が暮らす草原に。旅と農業が育む北海道トマムの原風景と、おいしい食のサイクル
8月2日の月が教えてくれるヒント 迷ったときは心が晴れる方を選択
2025.8.2
【心理テスト】仕事力診断 幽霊屋敷で体験したくないのは?
ヴェレダのスキンフード ウルトラライトオイルを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6