場所
目的
1-20 / 488件
巨大桶の上には謎の石ピラミッド!? 家康公も愛した八丁味噌の秘密に迫る 「どうする家康」の舞台・岡崎市へ
現在放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」の舞台、徳川家康公生誕の地である愛知県岡崎市。そんな岡崎市で、「城以外にも実はいろいろあるんです……」と訴えかける魅惑の体験型ツアー「まちとくらしを感じる岡崎ステイ」が実施されると聞いて参加してきました。前篇の和蝋燭に続き、後篇では家康が愛した八丁味噌の秘密に迫ります。
6時間前
2023最新トレンドケーキはこの5軒! 進化系ケーキが並ぶ新店パティスリー 西五反田のエキリーブルほか5店
いま、きら星のように輝くパティスリーも続々と誕生しています。特におすすめしたい5店を集めてみると、そのスタイルと味わいは磨き抜かれ、上質さにため息がこぼれるほど。そんな注目のパティスリー5軒をご紹介。
2023.3.25
今年もかわいすぎます! 【グランド ハイアット 東京】 復活祭・イースターのお菓子
4月9日(日)はキリスト教の復活祭。イースター、パックともいいます。実はこの時期は、うさぎやたまごをモチーフにしたかわいいスイーツに出合えるチャンス。まずは、毎年多くのイースタースイーツが並ぶ「グランド ハイアット 東京」の「フィオレンティーナ ペストリーブティック」へ!
グランド ハイアット 東京20周年 アフタヌーンティーに巨大バーガー、 フリーフローも【祝】限定グルメ
六本木にラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」が誕生して4月25日で開業20周年。ホテル内では、20周年を祝うべく、さまざまなスペシャル限定メニューが登場する予定。超都心のラグジュアリーホテルが満を持して提案するのは、どれも驚きと夢見心地のおいしいもの。さあ、今から、どれを体験するか迷い始めよう!
五反田「かね将」で大衆酒場の 魔法にかかる、特別な体験を
「ちょうどいい」お店を、酒場ライターのパリッコさんに教えてもらう連載です。今回は、五反田に来たらぜひ立ち寄りたいお店を紹介します。
2023.3.23
【白金台・八芳園】今年は歴史ある日本庭園で春祭り。 花見酒とお団子も忘れずに!
都心随一の風情を感じられる場所、白金台「八芳園」。歴史ある庭園は桜も美しく、今年は満を持して「TOKYO SAKURA GARDEN SPRING FESTIVAL 2023」が開催されます。満開の桜とライトアップでピンク色に染まった幻想的な庭園をお散歩、そして期間限定でオープンする「白金横丁」で桜グルメも楽しんでみませんか?
【代々木・あずきとこおり】 真夏より今こそに食べてほしい 世界に羽ばたく名品かき氷
真夏の食べ物というイメージが強い、かき氷。実は、真のかき氷ツウがこぞって目指すのは、寒い季節のかき氷なのです。味わい、楽しみ方、限定メニューも。この季節ならではの魅力がギュギュッと詰まった、寒さが遠のき春の気配が漂いはじめた今こそ、かき氷の名店に足を運ぶべき理由とは?
2023.3.21
スイーツ芸人・スイーツなかのが厳選 【桜餅5選】口の中が春でいっぱいに 夜桜をイメージした「黒い桜餅」も
春のお菓子といえば、桜餅。小麦粉などで作った皮で餡を巻くクレープ状の関東風の長命寺か、道明寺粉で作ったもっちりとした皮で餡を包む関西風の道明寺か。きっと好みが分かれるところでしょう。今回は、どちらのタイプも織り交ぜながら、個性豊かでとびきりおいしい桜餅を5つ集めてみました。
2023.3.20
沖縄の離島へ出かけよう 下地島と伊良部島をのんびり探索
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。今回は下地島と伊良部島へ。
2023.3.17
春の訪れを感じるパフェ! クイーンストロベリーと 旬の柑橘がたっぷりの桜パフェ
四季折々の景色を楽しむように、その月ごとに旬を迎える果物を楽しんでほしい。そんな思いを込めて、果物の恵みで私たちの生活を豊かにしてくれる日本橋 千疋屋総本店で提供されている旬のフルーツをご紹介します。3月14日、東京では観測史上最速となる桜の開花が発表されました。いよいよ春到来です。気持ちのよい風が吹くこの季節、食べごろを迎えるフルーツの代表格がクイーンストロベリーとデコポンです。
宮古島から車で約15分 おしゃれなお店が立ち並ぶ 来間島をのんびり探索
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。今回は宮古島から車でアクセスできる来間島へ。
2023.3.16
宮古島の北西約1.5キロ 小さな絶景の島、池間島へ 名物“ジョーズフライ”は絶品!
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。今回は宮古島の北西約1.5キロ、周囲約10キロほどの小さな島、池間島の2軒です。
2023.3.15
ハワイ発の本格イタリアンが手掛ける アフタヌーンティーが登場! 旬のいちごやプライムビーフを堪能
2022年7月に北⻘山にオープンした、ハワイ発の本格イタリアン「IL LUPINO PRIME」(イル・ルピーノ・プライム)から、初となるアフタヌーンティーが2023年3月15日(水)よりスタート。その魅力的なメニューをご紹介します。
いも好きスタッフが震えた 「さつまいも博2023」で出合った 【感動の焼きいも】17選
日本全国に焼きいも専門店が続々と増殖し、もはやブームを超えて文化になっていると言える昨今の焼きいも業界。いまどんな焼きいもが愛されているのか、新味は?など、「焼きいも愛」を深めるべく、CREA編集部のいも好きメンバーが「さつまいも博2023」に潜入。注目の焼きいもを食べ漁って実食レポート!
美しい海を渡って 宮古島をのんびり探索
珊瑚でできた島々が連なる宮古諸島。各島を結ぶ絶景の橋を渡って、とっておきの時間を見つけに行こう。宮古諸島の宮古島、池間島、来間島、下地島、伊良部島から、話題のグルメや雑貨のお店を10軒、4回に渡りご紹介。
2023.3.14
【東日本橋「DEMEKIN」】 かき氷一筋の妹とパティシエの兄から 生み出されるかき氷はまるでパフェ!
春爛漫のアフタヌーンティー& お花見テイクアウトメニューに心躍る 都心のラグジュアリーホテル3選
桜の開花も間近、すっかり春めいてきた今日この頃。季節感に溢れたアフタヌーンティーとお花見にぴったりのテイクアウトメニューが揃う都市のホテルをご紹介します。
【島根×聖地&美食】出雲大社が見守る パワースポットで幸せ呼ぶグルメ旅へ
ご縁の神様、出雲大社が鎮座する島根。聖地参拝をしたあとは歴史と文化が息づく街を巡り、美しい和菓子や美酒を味わい、心身ともに健やかになる旅をご案内。
2023.3.13
西宮・甲子園口 西洋保存食専門店、女性店主の 愛情たっぷりのおやつ
神戸・北野町の坂道の途中に、2008年、オープンした「アクアレール」は、西洋保存食専門店。お店の棚には、色とりどりの瓶詰がぎっしり。どれも、店主・太田麗子さんが、手間暇かけて丁寧に作ったもの。その後、西宮・甲子園口に移転した大好きなお店を訪れたら、小さなスイーツとビッグサイズのスコーンが登場していました。
2023.3.12
「リゾナーレ熱海」【後篇】リゾートホテルを満喫したあとは 進化する熱海の街へ繰り出そう
熱海の高台に建つ絶景リゾート「星野リゾート リゾナーレ熱海」。海を眺め、森に遊び、温泉に浸かってぐっすり眠った翌朝は、ビュッフェレストランでワクワクする朝食を。チェックアウト後に立ち寄りたいグルメスポットもご紹介します。
2023.3.10
SHARE
【ケイト リップモンスター2023春】 一足お先に限定3色すべてレビュー 「落ちにくい口紅」で常に可愛い唇に
《ビフォー・アフターにびっくり》「腹筋がなくなるのが一番まずい」“100年筋肉”を鍛えるオススメ体操
2023.3.18
スーパーの意外なところに薬膳食材! 手軽に家で作れる「缶詰」薬膳レシピ
センスがいい人の「プチプラ収納術」 使うのはイケア&100均の名品のみ 部屋が整って自分に余裕が生まれる
カット料金が3000円の店と6000円の店…美容師が教える2倍近い料金差の「正体」
ご飯もケージ掃除もまだ続けている。 野田クリスタルと最愛のはむはむ 亡くして初めて語る幸せすぎた2年間
【新月】3月22日 牡羊座の新月の日に行うといいこと
〈長年の疑問〉美容室行く前にシャンプーした方がいい? 美容師が“完全回答”
2023.2.25
新しい旅スタイルとして大注目 “旅のある暮らし” を実現できる 「HafH (ハフ)」ってどんなサービス?
2023.3.8
心と体を整える 私のための快適な レースランジェリー
3月7日発売
ディセンシアの美白美容液で目指す “つるぷり”な透明肌 で 明日の私が好きになる
2023.3.9
最新ホテル、注目の美食、 そして感動のアート体験まで 今年のニセコはここが違う!
2023.3.6
「お金」に対する不安にさようなら! 無料で受講できるオンラインセミナー
ディズニープラスの 韓国コンテンツに夢中
ラジオ出演や地元の絶品グルメを満喫 FMくめじまの「久米島ラジオ旅」で 島人パーソナリティとディープな旅へ
2023.2.28
「i'm meme」 高い機能性が頼もしい 韓国で大人気のカラーコスメ
「ByUR」伊原 葵とともに歩んだ 「毛穴管理」ブランドの2年目の挑戦
3月26日の月が教えてくれるヒント 早起きは三文の徳
2023.3.26
【心理テスト】SDGs的行動 引っ越しするときどうする?
2023.3.24
The Okura Tokyoより ホテルロゴの刺繍が施された エコバッグを4名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21