場所
目的
TRIP
3641-3660 / 4975件
中世が息づくネパールの古都で 雄々しい存在感を放つ五重塔
カトマンズ盆地の代表的な古都バクタプルには、ネワール族が築いた中世の街並みがそのまま残されている。この一帯で一番高い建物が、高さ30メートルのニャタポラ寺院…
2015.3.12
日本発、でも日本じゃ食べられない シンガポールのクールジャパン・グルメ!
今、シンガポールでは、次々と日本食のレストランがオープンしていますが、最近では、日本から遊びに来た旅行者もあえて訪れたいお店が登場しています。 まずは、日本…
国家的悲願のダム完成で生まれた エジプトの瀟洒なリバーリゾート
エジプト南部の都市アスワンは、街の名前よりも、近郊にあるダムの方が有名かもしれない。ダムの名前は、「アスワン・ハイ・ダム」。1970年に完成した巨大ダムだ。…
2015.3.11
「星野リゾート リゾナーレ 熱海」の温泉と極上スパで疲れた体をメンテナンス
都心から約1時間というアクセスの良さで人気の温泉地、熱海。その高台に、熱海の街と相模湾を望む絶景が魅力の「星野リゾート リゾナーレ 熱海」がある。ファミリー…
名物は極上ワインと白トリュフ! 美食家もうなるイタリアの小さな街
美食国の誉れ高きイタリア。その中でも、グルメの街といわれるのが、イタリア北西部に位置するアルバだ。人口は3万人強の小さな街だが、バローロやバルバレスコに代表…
2015.3.10
「天空の鏡」ことウユニ塩湖で 自然写真家の撮影ツアーに参加!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
北ベトナムを統一に導いた英雄が 眠り続ける古都ホアルーの廟堂
ベトナムの首都、ハノイから南へ約100キロに位置するホアルーは、かつて王朝の都として栄華を極めた街。現在も宮殿の一部が残り、古都の風情を漂わせている。 なか…
2015.3.9
台北の街歩きで「喉が渇いた!」とき 行くべき“最旬”個性派ジューススタンド
日本と比べて気温の高い台湾では、喉の渇きを癒すため、街のいたるところにジューススタンドがあります。人気のドリンクと言えば、なんといってもタピオカミルクティで…
南米アンデスの高原地帯に残る 謎に包まれた古代文明の痕跡
アンデス山脈、標高3800メートルの高原地帯にあるティワナク遺跡。紀元500~900年に最盛期を迎え、アンデス山脈以南の広大な地域を支配していた帝国の首都の…
2015.3.8
先人の知恵と情熱が守った錦帯橋は 世界でも珍しい5連のアーチ橋
全長約193メートル、幅約5メートル。5連のアーチからなる美しいこの橋には、先人と歩んだ長い歴史がある。 岩国藩の第3代藩主だった吉川広嘉は、たびたび洪水を…
2015.3.7
テニアン島のきらめくカジノの陰に ピュアな光を放つ絶品ビーチが!
サイパンの南西約5キロに浮かぶテニアン島は、“灯台下暗し”のことわざを地でいく島です。 サイパンから国内線でわずか10分。とくに予約の必要もなく、フライトの…
この瞬間に地震が起きたらどうなる? 世界一スリリングな記念撮影スポット
岩壁と岩壁の間にすっぽりと収まる大きな岩。岩と崖下の高低差は約1000メートル、岩が少しでもずれれば、たちまち地面に落ちてゆくことになる。絶妙なそのバランス…
2015.3.6
「神々の庭園」という名がよく似合う 青空の下に奇岩群が点在する自然公園
コロラド州コロラドスプリングスの郊外にあるガーデン・オブ・ザ・ゴッズは、東京ドーム約114個分の面積を誇る自然公園。ここで目にするのは、「神々の庭園」という…
2015.3.5
水墨画のような美しさを見せる 台湾の湖、日月潭の命名の由来は?
標高748メートルの山中にある深緑色の美しい湖、日月潭。ここは台湾最大の淡水湖にして、昔から人気の観光地でもある。 湖の中央には、台湾の先住民族であるサオ族…
2015.3.4
強羅に誕生したラグジュアリーな宿 全室露天風呂付きの「強羅花扇 円かの杜」
春到来。外に出かけたい気持ちが盛り上がってくる頃だが、寒さはまだ残る。こんなときこそ、露天風呂であったまりたいものだ。 箱根、強羅。温泉のトップブランド地区…
名作『カリオストロの城』の舞台の モデルとなったイタリアの小さな街
イタリア中部に位置するサンレオは、人口約3000人、面積約53平方キロの小さな街。街の名を聞いたことがなくても、アニメ映画『ルパン三世 カリオストロの城』の…
2015.3.3
スリランカの本格アーユルヴェーダ 1週間コースをきっちり受けてみた
近代的なビルの上に楼閣が載る 巨大かつ独創的な駅のある場所は?
アジア最大規模の駅のひとつ、北京西駅。1日の平均乗降者数は7万人、ピーク時には18万人を超える巨大ターミナル駅だ。 1996年に開業した駅舎は、高さ約90メ…
2015.3.2
中世の要塞都市プラハの街を一望する絶景ポイント、ペトシーンの丘へ
チェコ共和国の首都プラハは、地形的には盆地。中心を南北にヴルタヴァ川が流れ、それに沿って築かれた街の周囲にはいくつもの小高い丘があり、まさに中世の典型的な要…
輪廻転生を信じる死生観を垣間見る ネパール最大のヒンドゥー教寺院
ネパールの首都、カトマンズにあるパシュパティナートは、シヴァ神を祀るネパール最大のヒンドゥー教寺院。1500年以上も前から巡礼の地とされ、ネパール国内だけで…
2015.3.1
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
発掘! 33年前から「フィクションを書く」宣言をしていた――担当編集に聞く作家・髙見澤俊彦の“凄さ”
2025.4.16
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
4月23日の月が教えてくれるヒント フットケアをする
4時間前
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6