場所
目的
本の話
生れてくる子の名前を考えつつ 町の揉め事に立ち向かう!?―― 『おやごころ』(畠中恵)
畠中恵さんの人気時代小説「まんまこと」シリーズ。待望の新作では、主人公の麻之助がついに父親となり、生まれてくる子の名を考えつつ、町の揉め事に立ち向かっていく…
2023/06/06
人間への深い洞察力と詩情にあふれた 新たなハードボイルド小説の誕生 『父を撃った12の銃弾』
読み方としては邪道かもしれないが、二年ぶりに再読するにあたり、父親ホーリーの過去の章、すなわち「銃弾#1」から「銃弾#11」まで読んでから、冒頭にもどり、娘…
2023/06/05
徹底した悪のキャラクター「禿鷹」に わたしが感情移入しなかった理由 『兇弾 禿鷹V』(逢坂 剛)
禿鷹のシリーズを書き始めたのは、一九九〇年代の末期に近いころ、つまり四半世紀も前のことだ。 それよりもさらに前、一九九〇年代の前半あたりから大沢在昌、今野敏…
2023/06/02
ちっぽけだけどかけがえのない人生が 宇江佐作品の中で輝き、読み継がれる『蝦夷拾遺 たば風』(宇江佐 真理)
本作のサブタイトルは蝦夷拾遺。 作者自身のあとがきにあるように、「かつての北海道と何らかの関係のある」六編が収められている。また、函館出身の宇江佐さんの「郷…
2023/06/01
ごはん作りが苦手な著者が、 料理がテーマの小説に挑戦した理由 『料理なんて愛なんて』(佐々木 愛)
『料理なんて愛なんて』の単行本が出たとき、周りの人に「私はこの主人公ほど料理が嫌いなわけではない」というようなことを、言って回ってしまいました。才能がありそう…
2023/05/31
これぞまさしく真正の青春小説 『青春とは、』(姫野 カオルコ)
羨ましい。 この高校に通っている主人公たちが、である。『青春とは、』の舞台は一九七〇年代半ば。滋賀県の公立進学校に通う乾明子の目を通して、高校生活が描かれる…
2023/05/30
直木賞受賞の人気シリーズ新作が 17年ぶりに登場! 著者がヒット作を 封印し、そして復活させた理由とは
奥田英朗さんは2004年に『空中ブランコ』で直木賞を受賞。トンデモ精神科医・伊良部一郎が暴走するこの作品は、〈伊良部シリーズ〉として累計290万部を誇る人気…
2023/05/29
妊婦のワクチン啓発で気づいたこと 『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る』
科学を無視したコロナ禍のアメリカでの妊娠 2020年、私は渡米14年目の医師として、また妊婦として、新型コロナパンデミックを経験しました。 アメリカのコロナ対…
2023/05/19
崎陽軒の経営理念とは? 真のローカルこそが世界基準に なり得る。野並直文社長(現会長)
文春新書の新刊『逆境経営』(税込・1,155円)は、グローバリズムの波に翻弄される日本社会にあって、実直に、そしてしたたかに歴史を重ねてきた日本企業14社のあ…
2023/05/18
ほしのディスコ『星屑物語』を読んだ読者からの応援メッセージ 「自然と涙がこぼれました」
お笑い芸人パーパー・ほしのディスコさんが、これまで隠してきた素の自分をさらけだして綴った自伝的エッセイ『星屑物語』に、「たくさんの人に読んでほしい」という応援…
2023/05/16
お酒が飲めない人でも没入できる 『BOOKSのんべえ』(木村 衣有子)
お酒が弱い自分にとって、お酒が出てくる文学というのは決して自分が体験できない世界だ。それはいつも憧れの対象でもあり、同時に疎外感を感じるものでもある。だから…
2023/05/15
あなたは人生の最後に何を聴きたい? 久世光彦が選ぶ 「マイ・ラスト・ソング」
TBSの演出家として「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」「ムー一族」などを手がけた久世光彦さん。そのドラマのなかでは、昭和の歌謡曲やフォークソング、アメリカのポ…
2023/05/12
学術書を売る本屋の目から見た 江戸時代の豊かさ―― 『本売る日々』(青山文平)
「あらかじめゴールの形が決まっている物語というのは、人の生きている姿ではないと思う。時代ものを書くからには、型に当てはめた方がいいのかもしれないけれど、人が生…
2023/05/11
清志まれ(いきものがかり水野良樹) の2作目は「王様のブランチ」でも太鼓判。心を揺さぶられる一冊に。
「部屋は見知らぬ誰かに引き継がれ、新しい記憶を積み重ねていく。それってすごく不思議なことだと思ったんです。その時の感覚から、場所や物について、登場人物が異なる…
2023/05/10
『黛家の兄弟』で山本周五郎賞を受賞 いま注目の砂原浩太朗が最新作を語る
『高瀬庄左衛門御留書』で本屋が選ぶ時代小説大賞などを、『黛家の兄弟』で山本周五郎賞を受賞し、いま最も注目される作家の最新作『藩邸差配役日日控』。 主人公の里村…
2023/05/09
注目の現役弁護士作家の挑んだ 特殊設定リーガル・ミステリー 『魔女の原罪』(五十嵐律人)
デビュー作『法廷遊戯』から、気鋭のリーガル・ミステリー作家として、話題作を刊行してきた五十嵐律人さん。現役の弁護士ならではの時代に寄りそう作品で、最新作『魔…
2023/05/08
呉勝浩×有栖川有栖 初対談!「だからミステリーは面白い!」
『このミステリーがすごい! 2023年版』で呉さんの『爆弾』は第1位、有栖川さんの『捜査線上の夕映え』は第3位にランクイン! ミステリーの面白さを更新し続ける…
2023/05/05
ドイツのベストセラー作家が放つ 「多重どんでん返し」のカタルシス 『座席ナンバー7Aの恐怖』
ミステリ作家とは読者を騙すことを生き甲斐としている人々だが、中でも、一作の中で一度騙すだけでは満足できず、これでもかとばかりに多重どんでん返しを仕掛けてくる…
2023/05/04
東海林さだおと上野のパンダは “いて当たり前”と思ってない? 春風亭一之輔「まるで仙人みたい」
「缶詰を開けた時に汁が溢れ出ることに対して、人類は何故無力なのかな?」 東海林さだお先生が私に対して、初めて放った言葉です。 場所は朝日新聞東京本社ビルにある…
2023/05/03
祝! 文(B)庫(K)本(B) 『BKBショートショート小説集 電話をしてるふり』
BKBこと、バイク川崎バイクです。 まず、こんな『水素水』みたいな名前のピン芸人の初めての拙い書籍をお手に取ってもらい、ここまで読んで頂き、本当にありがとう…
2023/05/02
SHARE
実力がないまま「M-1」でバーンと売れてしまい…『ラヴィット!』MCの麒麟・川島明が振り返る一番ツラかった時期「“おらんでええやん!”と拗ねていた」
2025.4.1
じんわり体に沁みてくる 『しあわせは食べて寝て待て』の 「肉団子のスープ」レシピを紹介!
2022.9.26
あの味を、もう一度…。長崎で出会ってしまった“また食べたい”絶品グルメ〈卓袱料理の豚角煮、鮮度バツグンの刺身〉
3時間前
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のパク・ウンビンと韓国映画を代表する名優ソル・ギョングが主演の話題作「ハイパーナイフ」の見どころをCREAが独占インタビュー
【没後23年】“史上最強のテレビウォッチャー”ナンシー関とは何者だったのか? 「テレビ批評」と「似顔絵消しゴム版画」が遺したもの
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
2025.3.19
「もしナンシーが生きていたら…」名づけ親・いとうせいこう、盟友・町山広美が語る【ナンシー関といまのテレビ】
ビートたけしに投稿を読まれ「ちょっと自慢気にしてました(笑)」ナンシー関が「オールナイトニッポンを全部録音」していた青森時代
【2025年版】いつか行きたい! 日本の春の絶景~近畿篇~ 全70スポットを紹介!
2025.3.30
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【新月】3月29日 牡羊座の新月の日に行うといいこと
俳優・工藤阿須加が語る映画『ゴールデンカムイ』と佐渡島の魅力とは【通いたくなる島、佐渡】
2025.3.29
佐渡・宿根木に残る原風景に魅せられて。俳優・工藤阿須加さんと江戸時代にタイムスリップ【通いたくなる島、佐渡】
愛子さまは“ブラックのロングコート&ジュエリー”喪服姿で堂々と…天皇陛下が語られた愛子さまの“驚きの変化”とは
2025.3.3
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
19歳で結婚、ヘソ出しGパンで授業参観、公園でビキニ姿で日光浴…浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす、浅野家の“自由すぎる子育て”
2025.3.16
「忠信は子どもの頃から不思議と…」国際派俳優、浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす“スターの片鱗”とユニークすぎる「英才教育」
いま、横浜は直売所がおもしろい! 切れはし生チョコやむっちり焼売、新鮮野菜など圧倒的おトク感を味わいにこの春“横浜買い物旅”へ!
2025.3.15
3月7日発売
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
泡立て不要のジェルソープだから毎日続けやすい! ロート製薬「ラビオーム」でデリケート部位のケアを“日常”に!
2025.3.14
Trip.comで叶う、理想のソウル旅
2025.3.17
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
「辛ラーメン」がクリームパスタ味に!? 韓国で大人気の「Toomba(トゥーンバ)」いよいよ日本上陸!
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
俳優・山田杏奈さんといく、世界遺産の島・佐渡島。雪景色の北沢浮遊選鉱場は神秘的な風景【通いたくなる島、佐渡】
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
2025.3.28
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
東京ギフトパレットで探す 歓迎と送別の贈りもの
2025.3.13
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
「2、30代のVIO脱毛経験者は3割超」「生涯生理回数は昭和初期の9~10倍」…令和・日本女性の“デリケート部位”の環境を考える
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
4月2日の月が教えてくれるヒント 街に出かける
2025.4.2
【心理テスト】苦手な人 どの出費が気になる?
純粋な心が造る純粋なワイン、マストロドメニコのアリアニコ・デル・ヴルトゥレを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6