場所
目的
本の話
北方謙三×橘ケンチ対談 EXILEと‟情念” 「陰の部分を書くのが仕事だよ」
初小説『パーマネント・ブルー』が話題のEXILE / EXILE THE SECONDの橘ケンチさん。橘さんの背中を押したのは、作家の北方謙三さんだったとい…
2023/05/01
北方謙三×橘ケンチ対談 北方さんが橘さんに伝授した 「上手に嘘をつく方法とは」?
初小説『パーマネント・ブルー』が話題のEXILE / EXILE THE SECONDの橘ケンチさん。その橘さんが小説を書くきっかけを作ったのは、作家の北方…
ずっと探していた大切な物語―― 村田沙耶香が誘う今村夏子の世界『木になった亜沙』(今村夏子)
外を散歩している。「青空」が広がっていて、「風」が心地いい。「公園」の中に「芝生」が広がっている。「口」を使って呼吸をし、「足」を動かして歩き、「手」を使っ…
2023/04/28
「日本近代建築の父」辰野金吾の愛すべき性格!『東京、はじまる』(門井慶喜)
東京駅(東京駅丸ノ内本屋)が開業したのは、一九一四年のことだ。関東大震災による被害は免れたものの終戦間近の空襲により一部を焼失、本来は三階建てだったが、二階…
2023/04/27
「猫=幸福」に置き換えると……? 人気ミステリ作家を唸らせた 意外な“伏線” 『瞳のなかの幸福』
本作を読み終えると、わたしはすぐ何人かの知り合いに連絡し、「あなたもこの本を手にしてページを開いてごらんなさい」と勧めました。もちろん、そうする価値のある作…
2023/04/25
1980年代のスピリチュアル運動と 新宗教運動についてを描いた 『駒場の七つの迷宮』
1960年代から1970年代にかけて、大学では学園闘争、左翼運動が吹き荒れた時代である。そのあたりの学生運動の話は、これまでかなりの評論で論じられてきたし、…
2023/04/24
新しい小説として普遍性を獲得した 直木賞受賞作『少年と犬』 北方謙三が小説を読んで感じたこと
犬の寿命が短いことが、受け入れ難いと思っていた時期がある。そう思っても受け入れなければならないのが、死というものである。新しい犬に出会うたびに、おまえ、死ぬ…
2023/04/21
“元文系バンドマン”が外資系大手 コンサルティング会社でサバイブ! これからいったいどうなるのか?
2020年代、“大コンサル時代”ともいえるブームが起こっているという。NHKの調査によれば、就活口コミサイトが発表した東大生・京大生の2023年卒業生の就活…
2023/04/20
高見沢俊彦、恐るべし! 絶妙なセンスがクセになる幸せな小説 髙見澤俊彦『特撮家族』
THE ALFEEの高見沢俊彦さん(※筆名は髙見澤俊彦)による小説第三弾『特撮家族』が刊行になります。バンドとしてプロデビューをめざす若者の恋と葛藤を描いた『…
2023/04/19
日本におけるお酒と文学の縁とは? 木村衣有子『BOOKSのんべえ お酒で味わう日本文学32選』あとがき
『吾輩は猫である』から『しらふで生きる』まで、お酒と文学には切っても切れない縁がある。しかし、文学とお酒、人とお酒に、遠すぎず近すぎずの”ちょうどよい距離”は…
2023/04/18
人生の岐路に見え隠れする、 空を飛ぶ人間の影!? 『松雪先生は空を飛んだ』(白石一文)
生殖にセックスを要しない世界、時間遡行を叶える絵画……。大胆な奇想とひりつくようなリアリティを共存させる著者だが、新作は少し色合いが違う。人が空を飛べたら─…
2023/04/17
「キュンキュンできる心を もう一度呼び覚ましたかった」 島本理生と住野よるが語る恋愛の形
累計300万部突破の『君の膵臓をたべたい』でデビューし、次々と話題作を世に送り出してきた住野よるさんが、10作目にして原点回帰。高校生の男女を主人公に据えた、…
2023/04/14
本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞した 今、注目の永井紗耶子さんの新作は 芝居町で起きた仇討を巡るミステリー
鎌倉時代の大姫入内を描く『女人入眼(にょにんじゅげん)』が直木賞候補となり高く評価された永井さん。新作は江戸の芝居町で起きた仇討を巡るミステリーだ。「歌舞伎…
2023/04/12
豊川悦司と片岡愛之助が語る 池波作品が描く「闇」の魅力
2月に公開され話題を呼んだ、映画『仕掛人・藤枝梅安』。その2部作目が4月7日より公開されます。鍼医者・藤枝梅安と、楊枝職人・彦次郎には、金をもらって依頼を受…
2023/04/10
川上弘美×一穂ミチ初対談 「ふたり」を描くときに宿るもの 愛情の原液のような関係性とは
少女と少女、男と女、母と娘 ―― 密やかな関係を巧みに描くふたりの作家の初対談が実現。唯一無二の関係性はいかに生み出されているのでしょうか。2022年秋に刊行…
2023/04/07
「動物の命をいただく」 その背景にあるものを克明に描く 人間と自然の調和とは何なのか?
私は毎年北極探検にかよっているので、肉食と聞くとどうしてもイヌイットの食事のことが頭にうかぶ。 私の根拠地はグリーンランドのシオラパルクという、四十人ほどの…
2023/04/06
麻布や“渋渋”中学受験に出題された本 『タイムマシンに乗れないぼくたち』著者の寺地はるなが最新作を語ります
2023年の中学入試で、寺地はるなさんの短篇集『タイムマシンに乗れないぼくたち』が出題されました。出題されたのは、浦和明の星女子、栄東(どちらも埼玉)、麻布、…
2023/04/05
嘘や飾り、蛇足がなくて絶妙―― “高峰秀子の言葉”は、 どこから出てくるのか
本書には“惹句”になるような高峰の言葉を集めたが、それだけでなく、日常でふと返ってくる彼女の言葉もまた絶妙だった。 ある深夜、八十歳を過ぎた高峰が骨折して、…
2023/04/04
思春期の子どもを持つ親に 目からうろこの本。親が対応できる 問題と専門家に委ねるべき問題とは?
この本は、思春期の子どもを持つ親にとって目からうろこの本と言えるでしょう。 思春期、反抗期に、これまで親子仲良く順調に暮らしてきたはずのわが子が豹変し、暴言…
2023/04/03
陰陽師が主人公の美しくて怖い6篇 『妖異幻怪 陰陽師・安倍晴明 トリビュート』の見所を解説!
本書『妖異幻怪 陰陽師・安倍晴明トリビュート』は、陰陽師を題材にした時代小説のアンソロジーだ。ベースになっているのは、「オール讀物」二〇二二年八月号の特集企…
2023/04/01
SHARE
実力がないまま「M-1」でバーンと売れてしまい…『ラヴィット!』MCの麒麟・川島明が振り返る一番ツラかった時期「“おらんでええやん!”と拗ねていた」
2025.4.1
じんわり体に沁みてくる 『しあわせは食べて寝て待て』の 「肉団子のスープ」レシピを紹介!
2022.9.26
あの味を、もう一度…。長崎で出会ってしまった“また食べたい”絶品グルメ〈卓袱料理の豚角煮、鮮度バツグンの刺身〉
3時間前
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のパク・ウンビンと韓国映画を代表する名優ソル・ギョングが主演の話題作「ハイパーナイフ」の見どころをCREAが独占インタビュー
【没後23年】“史上最強のテレビウォッチャー”ナンシー関とは何者だったのか? 「テレビ批評」と「似顔絵消しゴム版画」が遺したもの
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
2025.3.19
「もしナンシーが生きていたら…」名づけ親・いとうせいこう、盟友・町山広美が語る【ナンシー関といまのテレビ】
ビートたけしに投稿を読まれ「ちょっと自慢気にしてました(笑)」ナンシー関が「オールナイトニッポンを全部録音」していた青森時代
【2025年版】いつか行きたい! 日本の春の絶景~近畿篇~ 全70スポットを紹介!
2025.3.30
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【新月】3月29日 牡羊座の新月の日に行うといいこと
俳優・工藤阿須加が語る映画『ゴールデンカムイ』と佐渡島の魅力とは【通いたくなる島、佐渡】
2025.3.29
佐渡・宿根木に残る原風景に魅せられて。俳優・工藤阿須加さんと江戸時代にタイムスリップ【通いたくなる島、佐渡】
愛子さまは“ブラックのロングコート&ジュエリー”喪服姿で堂々と…天皇陛下が語られた愛子さまの“驚きの変化”とは
2025.3.3
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
19歳で結婚、ヘソ出しGパンで授業参観、公園でビキニ姿で日光浴…浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす、浅野家の“自由すぎる子育て”
2025.3.16
「忠信は子どもの頃から不思議と…」国際派俳優、浅野忠信の母・順子さん(74)が明かす“スターの片鱗”とユニークすぎる「英才教育」
いま、横浜は直売所がおもしろい! 切れはし生チョコやむっちり焼売、新鮮野菜など圧倒的おトク感を味わいにこの春“横浜買い物旅”へ!
2025.3.15
3月7日発売
俳優・山田杏奈さんといく、世界遺産の島・佐渡島。雪景色の北沢浮遊選鉱場は神秘的な風景【通いたくなる島、佐渡】
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
「辛ラーメン」がクリームパスタ味に!? 韓国で大人気の「Toomba(トゥーンバ)」いよいよ日本上陸!
2025.3.14
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
東京ギフトパレットで探す 歓迎と送別の贈りもの
2025.3.13
泡立て不要のジェルソープだから毎日続けやすい! ロート製薬「ラビオーム」でデリケート部位のケアを“日常”に!
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
「2、30代のVIO脱毛経験者は3割超」「生涯生理回数は昭和初期の9~10倍」…令和・日本女性の“デリケート部位”の環境を考える
Trip.comで叶う、理想のソウル旅
2025.3.17
自然を肌で感じる“サンダルハイク”の春旅へ! 「Teva」のサンダルでいく、鎌倉満喫日帰りトレイル
2025.3.22
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
「なかじさんと学ぶ、発酵大国・新潟の魅力」イベントを開催! 新潟県の魅力とポケット麹づくりを読者と体験!
2025.3.11
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
4月2日の月が教えてくれるヒント 街に出かける
2025.4.2
【心理テスト】苦手な人 どの出費が気になる?
純粋な心が造る純粋なワイン、マストロドメニコのアリアニコ・デル・ヴルトゥレを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6