秋の気分が高まる、おいもと栗のスイーツを紹介 お茶を愛する茂木雅世さんと、スイーツ大好きな水村真奈さん。 【和栗や Mont Blanc STYLE】栗とバターのmariage(3,400円)。 バターをたっぷり使い、しっとりと焼き上げられている。 一口で食べられる手軽なサイズもいい。 上品な栗の味には上質な加賀棒茶を合わせて。 【ふる川製菓】笠間栗のモンブラン 2個入り(5,990円)。 スポンジやクリームの上に、惜しみなく絞ったモンブラン。 みんなで囲んでシェアするのも楽しい。 なかには栗のムースや白あんが隠れている。 しゅわっとしたソーダが軽やかなモンブランに合う。 【生スイートポテト専門店OIMO】生スイートポテト(3,600円)。 サクサク感となめらかペーストのコントラストがおいしい。 どのフレーバーが好き? とワイワイ試食会。 濃い味わいのお茶が濃厚なスイートポテトに重なる。 【フランダースフリッツ】お芋尽くし 7層のスイートポテト瓶パフェ4個セット(3,500円)。 最初に出合うのは、トップに絞られた濃厚なペースト。 全部がおいもでできているなんて、と盛り上がる。 おいもスイーツ専門店ならではのアイデア。 夕方以降に食べるスイーツには、デカフェを合わせるのもおすすめ。 【有機さつま芋スイーツ芋菓】産地直送有機さつま芋~芋菓ふんわりスイートポテト(1,630円)。 3時間ほど解凍すると、しっとりやわらかな食感。 ペアリングしたお茶もオーガニックに。 有機さつまいものほかに、有機抹茶や有機ビーツなども。 爽やかなレモングラスが、食べ応えのあるスイーツと好相性。 おいもも栗も、女子が大好きなスイーツ!