大盛堂書店 山本亮さん
あの時言えなかった感情を周回遅れで今言葉にするのは、決して格好悪いことではない。
諦めが悪い人たちだからこそ大切にできる想いがページの端々に浮かび上がって、読みながらこちらも思わず照れてしまった。

未来屋書店武蔵狭山店 柴田路子さん
シュールだな……なんとも言えない心の引っ掛かりを感じた
小さな引っ掛かりをどう乗り越えるのか。意外にあっさり終わるのに案外時間がかかったりする。カラオケの違った見方があって面白い。タッキー&翼いいな……。

未来屋書店名取店 髙橋あづささん
10年以上前になりますが、大江戸線の光が丘駅を最寄りにしていました。「落合南長崎駅」って情報量の多い駅だなぁといつも思っていまして、降りたことなんてほとんどないのに私の中で強烈に印象に残っていた駅名です。
そんな小話は置いといて、ちょっとずつ、誰かが繋がっていく連作短編集が好きです。この人のこの動きがあの人の人生に影響しているっていうのが、巡り合わせって思えていいですね。
人生ってままならないことのほうが多くて、どうしたって世界の底にいるのは自分だけって思いがちですが、そうじゃない。まさに人生いろいろです。
ここでまさか島倉千代子さんに出会うとは思ってもみませんでした。

くまざわ書店西新井店 中沢雅さん
作品に登場する音楽を流しながら読みたいと思う物語でした。
登場人物たちがみんな個性が強くて見ていて面白くて、次はどう動く? どうする? どう話す? と先の展開が楽しみで一気に読んでました。
エピローグまでどの話も誰かの存在が確かにあって、このカラオケ店で起きた出来事が全てきれいに流れていて読みやすかったです。何度も読み返したくなる。
カラオケで歌いたくなる、音楽好きにおすすめしたい一冊。カラオケに行けなくともYouTubeで音楽を流しながら読ませてもらいましたが、最高でした。
本が好きだけど読むときに音楽が必要だという人種に特におすすめしたいです。

2025.09.21(日)