『プルースト効果の実験と結果』で鮮烈なデビューを飾り、青春/恋愛小説界にその名を轟かせた佐々木愛さん。最新作『じゃないほうの歌いかた』が、2025年8月27日に発売になりました。
デビュー作の表題作は杉江松恋氏に「2018年恋愛小説短篇のベスト」と評され、第二作『料理なんて愛なんて』は第1回本屋が選ぶ恋愛小説大賞にノミネートされるなど、令和で最も注目されている恋愛小説家です。
最新作の舞台は、落合南長崎にある独立系カラオケ店「BIG NECO」。うだつのあがらない凡人たちの、人生の奇跡ときらめきを描く連作集です。一度読んだら忘れられない、佐々木愛さんの唯一無二の筆致をいち早く堪能していただいた、書店員のみなさまからの感想をご紹介します!
ジュンク堂書店滋賀草津店 山中真理さん
みんな自分より輝いている、きらきらしているなんて幻想だ。うだつのあがらない、ださい、要領が悪いが現実だ。そう落ち込まなくていい。自分のなさけなさは、自分だけに限ったことじゃない。停滞して憎むべき真っ只中にいる自分も人と関わりあいながら生きている。「歌うたいのバラッド」の歌詞が浮かんできた。歌うことは、難しいことなんて何もない。ただ頭の中を空っぽにして歌うだけ。佐々木愛さんは言葉にならない心情を言葉にならない言葉で心に染みつけてくる。
ああー、自分は生きていてもいいんだと涙が出た。この小説は生きていこうという気持ちにさせてくれる。心の底から多くの人に読まれてほしいと願う。
◇
TSUTAYAサンリブ宗像店 渡部知華さん
私はカラオケが大好きで、若い頃は毎週同じカラオケボックスに通っていました。今でも数ヶ月に1回は歌いに行きます。なのでこの作品を読んで新発見です! ただ曲を流す人、トランペットを吹く人、メッセージを残す人などなど…楽しく歌うだけではない! カラオケボックスでの過ごし方を通して、それぞれの人生を感じる…!
どのお話もおもしろかったです。文章がリズミカルでおもしろい! すべてが繋がったエピローグもめっちゃよかったです!
どんな人にもキラッとひかるドラマがある。元気がもらえる一冊でした。
2025.09.19(金)