この記事の連載

出演俳優を徹底解説! 中村莟玉、上村吉太朗

髭切役/中村莟玉

 源氏の重宝である髭切。何度も名前が変わった刀としても有名であり、今回の中心人物・実朝が所持していた刀でもあります。おおらかな性格の男士ですが、やや忘れっぽいきらいもあり、彼を兄者と慕う膝丸の名前が思い出せないこともしばしば……。

 ひょうひょうとした雰囲気を持つ髭切を初演に引き続き演じるのは初代 中村莟玉(かんぎょく)さん(屋号・高砂屋)。普段は女形を演じられることが多い俳優さんで、一般家庭のご出身ですが、人間国宝・四代目 中村梅玉さんの養子となり、「莟玉」を名乗ることになりました。

 歌舞伎好きのご両親のもとに育ち、新橋演舞場のロビーで歌舞伎の真似をしていたところを、踊りの先生がスカウト。その後7歳で梅玉さんのもとに通うようになり、歌舞伎の世界に入るという、まるで小説のような経歴があります。

 注目の若手女形のひとりとして、古典歌舞伎『義経千本桜』の静御前役から、新作歌舞伎『NARUTO-ナルト-』の春野サクラ役まで、様々な舞台で女性役を演じています。

膝丸役/上村吉太朗

 髭切に名前を忘れられ、時折絶望する源氏の重宝・膝丸。罪人の首を試し斬りしたところ、膝まで斬り下げたことから名づけられた名刀であり、現在は重要文化財として京都・大覚寺に所蔵されています。なお源義経所有の折には「薄緑」と改名されたとされるため、大覚寺の紹介では「薄緑/膝丸」と併記されています。

 初演に引き続き膝丸役を演じるのは、初代 上村吉太朗(きちたろう)さん(屋号・美吉屋)。一般家庭のご出身で、8歳で五代目 片岡我當さんの部屋子に。若くして、(新作)歌舞伎『ファイナルファンタジーX』に参加するなど、様々な公演で活躍しています。SNSも積極的に活用していて、“兄者”である4歳年上の莟玉さんとの仲睦まじい写真がよくアップされています。音声配信プラットフォーム「stand.fm」では、自身のチャンネル「上村吉太朗のきっちゃんねる」で配信も行っているのだとか。

 軽やかな身のこなしが特徴的。今回は暗殺される歴史を持つ元・主に対して、歴史の改変を防ぐために出陣する刀剣男士として、その葛藤を演じています。体を張って活躍する場面も多くあり、見逃し厳禁です。

2025.08.07(木)
文=宇野なおみ
写真=佐藤 亘