この記事の連載

気品あふれる上質な輝きに、優しさを感じさせる真珠

 琵琶湖の真珠はピーク時には主に海外へ流通し、現在では生産量が減ったことから、“幻の真珠”となりつつある、希少価値のある宝石。

 色も形もさまざまで、ピンクやゴールドの気品あふれる上質な輝きを放ちながらも、どこかコットンキャンディのような甘さを感じさせます。一つひとつ個性あふれる形や色合いに、自信の好みの一粒を選びたくなることでしょう。

 ドロップと呼ばれる、湖から降ってきた一粒の雫のような、ネックレス。

 シンプルながら、洗練された輝きを放ちます。

 無核の真珠は、貝が思い思いに自由に動き作り出した、個性あふれる輝き。ありのままの美しさを尊重しながら、人の手を入れさらに美しくする、日本の美を象徴するような姿です。

「真珠は扱いが難しいと心配される方もいますが、無核のものは芯まで巻いているので、お手入れも簡単です」

 丈夫だからこそ、日々の中でカジュアル使いができるのも魅力です。

 直径2センチほどの大粒の真珠のネックレスは、迫力ある堂々とした美を表現。最高峰の自信と重みを兼ねそなえています。

 ジュエリーだけでなく、真珠のアクリルスタンドや、ハンカチ、ヘアゴムなど、日常に取り入れたいアイテムも。

 価格帯は18,000円~500,000円ほど。普段使いから結婚指輪、就職祝いなど人生の節目に購入したい一生モノまで。

 近年では「BEAMS JAPAN」などとコラボするなど、新たな魅力も提供しています。

 その一粒を身に纏えば、真珠と同様、芯から光を放つような強さを感じることでしょう。

 世界に誇る一粒。堂々とその魅力を身につけるのは、いかがでしょうか。

神保真珠商店

滋賀県大津市、琵琶湖の淡水真珠を販売する「神保真珠商店」。日本の淡水真珠は、多く生産されることのない希少な真珠です。近年では「BEAMS JAPAN」とコラボするなどカジュアル使いでも注目されています。一粒直径2cmほどの大粒真珠や、核を入れずに作った芯まで真珠層の真珠など、新たな真珠の魅力を発見することでしょう。

所在地 滋賀県大津市中央3丁目4-28-1F
電話番号 077-523-1254
営業時間 10:00~18:00
定休日 火、第2・4水曜、祝日
https://jinbo-pearls.jp/

← この連載をはじめから読む

2025.08.16(土)
文・写真=神谷加奈子