この記事の連載

ユニークな形のエッグロールやアレンジ系プラムケーキも。人気のギフト菓子が揃う注目店

◆六月初一

 台湾では数年前からエッグロールが注目を集めていて、贈答品としても人気。味や食感の異なる、さまざまな商品が販売されています。

 こちらの店舗では、エッグロールという名前からイメージされる形にとらわれず、独自のスタイルで展開。その形状が食べやすいと好評を得ています。

 主力商品であるエッグロールはすべて32個入りのやや大きめサイズで、購入は2箱から。異なるフレーバーの組み合わせも可能で、オリジナル、ゴマ、海苔、コーヒー、チョコレートなどの定番に加え、期間限定フレーバーもあります。

 こちらの店舗の試食コーナーには、カットしていない、そのままのサイズの販売商品が用意されています。しっかりと味を確かめてから購入できるのがうれしいところです。

 台湾では縁起のよい数字とされる「8」の形を模したユニークなエッグロールが、このお店の大きな特徴。通常のエッグロールのような筒状ではなく、平らな仕上がりです。

 商品は1つずつの個包装にはなっていないので、開封後は早めに食べるのがおすすめ。まとまった人数が集まるオフィスなどでシェアするお土産に最適です。

 写真は、期間限定で販売されていたピーナッツ味(32個入り/240元)。

 台湾名物・パイナップルケーキをアレンジした「プラムケーキ」も販売。甘さ控えめで、ほどよい酸味のきいた大人の味わいに仕上がっています。こちらは個包装になっているので、ばらまき土産にもぴったり。

六月初一

所在地 台北市大安區信義路二段206號
電話番号 02-2322-2700
営業時間 11:00~20:00
アクセス MRT東門駅出口5より徒歩約1分

後篇を読む

矢作 晃之(やはぎ てるゆき)

埼玉県出身。お会いした方から「日本語上手ですね」と言われますが、100%日本人です。日本での台湾関連旅行会社勤務を経て、中国語の勉強の為に30代で中国語レベルゼロからの留学を決意。その後、初めてコーディネーターという仕事に巡り合い、2006年に台湾で会社を立ち上げ、現在に至ります。TVロケや雑誌取材のコーディネーターとして、たくさんの方に台湾の魅力を知ってもらえるよう、一生懸命新たな情報を探しながら紹介しております。CREA WEB読者の皆さんに「喜ばれる」「使える」「役に立つ」情報を発信させていただこうと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします!!

次の話を読む猫モチーフやご当地雑貨も! おしゃれな台湾土産が見つかる「台北・永康街」のおすすめショップ

Column

台湾ぶらぶら食べ歩き

現地在住の日本人コーディネーター矢作晃之さんがお伝えする、台湾グルメてんこもりレポート!
高級レストランからB級グルメまで情報満載です。

2025.08.01(金)
文・撮影=矢作晃之