この記事の連載

あったらラッキー! 和え麺の素&土日限定の焼きそば

 麺と一緒に買いたいのが、オリジナルの「和え麺の素」。邦栄堂の麺をおいしく食べるために考案されたもので、味は「赤」と「緑」の2種類。「赤」は豚肉とレンコンを使い、八角がほんのり香る中華風で、「緑」は鶏肉とセロリ、パセリを合わせ、花椒の香りが広がる爽やかな味わいです。どちらも手切りの野菜がたっぷり入っていて、ゆでた麺にかけるだけで、おいしい和え麺の出来上がり。「レンバイでクレソンや香菜を買ってトッピングするのもおすすめですよ」と横山さん。すぐ隣に新鮮な野菜が手に入るレンバイがあるからこそ、麺の楽しみ方も広がります。

 土・日限定で、製麺所の工場長がつくる「焼きそば」が登場。実はこの焼きそば、自社の焼きそば用の太麺ではなく、平太麺を使用しているそう。鉄板で一気に焼き上げることで、カリモチの食感が入り混じる絶品焼きそばに仕上がります。具は豚肉、ニラ、もやしとシンプルながらも存在感があり、秘伝のソースと絡み合って箸が止まらないおいしさ。

 本店のキッチンカーは、注文が入ってから麺をゆでて焼き上げるスタイル。つくりたての食感や香りを体感したい人は、観光がてら大町の本店にもぜひ足を運んでみてくださいね。

邦栄堂商店

所在地 神奈川県鎌倉市小町1-10-13 鎌倉中央食品市場内
営業時間 9:30~15:00頃(売り切れ次第閉店)
定休日 月曜・火曜
Instagram @houeidou.shouten

邦栄堂焼きそば

所在地 神奈川県鎌倉市大町5-6-15
営業時間 11:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休日 月~金曜
Instagram @houeidou.noodle.factory

次の話を読む《鎌倉観光の穴場を完全レポ》市場の一角で楽しむ「モーニングセット」(980円)が素敵すぎ! 異国情緒あふれるベーカリーの美しいパンは手土産にも◎

← この連載をはじめから読む

2025.07.26(土)
文=田辺千菊(Choki!)
写真=鈴木七絵