この記事の連載
ラジオでの相談回答数はなんと2000件超え。今やすっかり人生相談の名手となっているジェーン・スーさんと、もはや相棒といえる存在の堀井美香さん。
ふたりの軽快なクロストークは幅広い層に人気で、Podcast番組「ジェーン・スーと堀井美香の『OVER THE SUN』」では、ふたりが本音を交えて繰り出す、ユーモアと深みのある回答がリスナー(通称「互助会員」)を魅了している。
ふたりが読者のお悩みに答えます!
【相談】大人になってからの友人の作り方

【お悩み】
30代半ばで心機一転、今まで縁のなかった場所に引っ越しをして、新しい職場に勤めることになりました。未経験の職種で、近くに知り合いも少なく心細いので、新しい友人を作りたいです。スーさん美香さんは大人になってから、友人を作りたいと動いたことがありますか? そしておふたりの間柄も含め、友人の作り方、関係を保つために大事にしていることを知りたいです。
(36歳・女性・ずむさん)
スー 私自身が、意図的に友人を作ろうと行動したのは、アメリカの大学に留学した時。さすがに何もしないとまずい状況だったので(笑)。クラスで積極的に話しかけたり、寮で同室になった子と仲良くなって、その子の友達を紹介してもらったりしたな。ただ、それは心細さというより、文化や言語を習得するという目的でもあったからなぁ。
堀井 私の場合、ママ友とかはもちろんいました。40代後半からの友人は、まるで恋人を作るような感覚で徐々に距離を縮めていきながら関係を築いていきましたね。一緒に旅行に行けるようになるまでには、長い時間がかかりました。でももう、数はそんなにいらなくなるじゃないですか。数人でいい、居心地の良い間柄になれる人がいればね。
スー 具体的にどう行動すればいいかという話であれば、私は家の最寄り駅から歩いて10分圏内にある、ひとりでも気軽に行けるようなビストロやバーを見つけて、そこの常連さんたちと仲良くなるのが一番だと思う。常連さんがいるお店って、例えるなら子どもの公園みたいなものです。行けば誰かしら知っている人がいるっていう。そういう「自分の居場所」を作るのが一番だと思う。
堀井 私たちの場合はさ、仕事がきっかけだもんね。
スー 与えられた仕事の成功値を最大にするためにどうするかっていう目的がふたりともあったから、お互いに一生懸命に仕事をしていたら結果的に仲良くなったっていうね。別に気が合うわけでも、趣味が合うわけでもないし。
堀井 悲しいこと言うね(笑)。
スー フフフ。「気が合う」というよりは、「心情が同じ」って感じがする。
堀井 そうだね。だから、ふたりで話しているとすごい楽。
スー やれることは全部やろうとするところがすごい似てる。美香ちゃんにもっと頑張ってほしいって思ったことは一度もないもん。
堀井 私もスーちゃんにはない。お互いずっと走ってるから、ちょっとペース落とそっか? ってなることはあるけど(笑)。
スー 必ず同じぐらいの速度で、横にいてくれる感じ。ふたりでファミレスに行ったらふたりともスマホをいじってるけどね(笑)。それでも居心地がいいのは、仕事で信頼関係が培われたから。でも、みなさんが職場の人と友達になる必要ってそこまでないと思う。
仕事で手を取り合って結束するパターンって、基本的にはヤバい状況下が多いと思うので、同僚と休みの日まで会うほどではないという関係性であるなら、それは仕事の負荷が少ないという意味ですばらしいことだと思います。
堀井 本当そうだよね~。
スー 今回の質問で少し気になったのは、「友人」という言葉。もし相談者さんが、ただ自分のことを適度に寂しくさせないでくれる人を求めているのなら、それは「知人」と呼ぶのが適切で、それなら先ほどお話ししたような駅近くのビストロでも見つけられると思います。
では、「友達」とは何か。大学生の頃、経済学の先生が「友達というのは、夜中の2時に電話をしても、『どうした?』と心配して出てくれる人だよ」と教えてくれたんです。そこで迷惑そうにしたり、電話に出なかったりする関係は、友達とは言えないって。
友人の作り方の相談は多いんですけど、その度に私は、「友達ってコンシェルジュじゃないから、自分を生きやすくしてくれたり、居心地を良くさせたりしてくれる人じゃないよ!」とお伝えします。みんな寂しさを埋めてくれる人だと思っているんだけど、そういう目的で人間関係を築こうとするのはおかしいよね。そして、私は深夜に美香ちゃんから電話がかかってきたら絶対出ます!
堀井 私も絶対スーちゃんの夜中の電話に出るよ! あと私たちは、業種が違うところも良かったんだと思う。連載の数とかで競わなくていいからね(笑)。
スー 私たちに同い年の子どもとかいたら競いそうでヤバかったよね。全部違って、比較するところがないから仲良くできる。
堀井 生き方が全然違うもんね。
スー 相談者さんもまずは知人を作って、そこから友達になれるような関係性を目指してみて。関係を保つにはお互いに敬意を持って、不遜な態度を取らないことも大事です。新しい環境でいろんな人に出会えるといいね!
» 『OVER THE SUNのお悩み相談室』まとめページを見る
ジェーン・スー
1973年、東京都生まれ。TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」、Podcast番組「となりの雑談」パーソナリティとして活躍。近著に『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』(文藝春秋)、『へこたれてなんかいられない』(中央公論新社)などがある。
堀井美香(ほりい・みか)
1972年、秋田県生まれ。2022年3月にTBSを退社しフリーランスに。様々な番組・CMでナレーションを担当する一方、自ら朗読会を主催するなど、多方面で活躍する。初主演を務める舞台『フェードラ―炎の中で―』が6月26日より東京・水戸で上演予定。
Podcast「ジェーン・スーと堀井美香の『OVER THE SUN』」

毎週金曜日の夕方5時に配信。TBSラジオが制作するPodcast番組。飾らないトークで女性たちの支持を集め、月間リスナー約80万人の人気番組に。2025年3月には日本武道館でイベントを開催し、約8000人を動員した。
衣装クレジット
ジェーン・スー ジャンプスーツ 99,000円/シンヤコズカ(ザ・ウォール ショールーム) シューズ 64,900円/ビィウィッチ ピアス/スタイリスト私物
堀井美香 ドレス 29,700円/ヌキテパ(パサンド バイ ヌキテパ) ネックレス 23,100円/フミエ タナカ(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) シューズ 25,300円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店)
オデット エ オディール 新宿店
電話番号 050-8893-4165
ザ・ウォール ショールーム
電話番号 050-3802-5577
ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店
電話番号 03-5860-3215
パサンド バイ ヌキテパ
電話番号 03-6427-9945
ビィウィッチ
電話番号 03-5726-9750
「40歳を目前に、何もない自分に絶望する」「母のようになれない私はどうしたら……」「すぐ泣いてしまう新人への接し方は?」「突然、古着を送ってくる親戚に困っている」など、続きは「CREA」2025年夏号でお読みいただけます。

2025.08.29(金)
文=綿貫大介
写真=尾身沙紀(io)
スタイリング:佐藤里沙(BE NATURAL)
ヘアメイク=藤原リカ(スーさん/Three PEACE)、yumi(堀井さん/Three PEACE)
CREA 2025年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。