山梨県は美し森へやってきた4人。「まきば公園」の駐車場に車をとめ、整備された木道を歩き始めます。初夏はレンゲツツジや山ツツジが満開に!
八ヶ岳の裾野を歩いた後は広々とした牧場へ
東京から車で2時間半。
目の前にはゆるやかに連なる八ヶ岳の山々。
途中、道の駅で食材を調達した4人が訪ねたのは「美し森・天女山」、八ヶ岳の裾野にあるこぢんまりした山だ。
初心者さんでも歩きやすいのんびりコースだけれど、南アルプスや富士山、奥秩父が望め、5月にはヤマナシの花が、6月中旬にはレンゲツツジや山ツツジの群落も見られる。景色、花、澄んだ空気の三拍子そろった、とっても気持ちがいいコースだという。
階段と木道を少し歩いて、美し森展望台、天女が降りたという神話がある羽衣池を超えてしばらく歩くと、今日の目的地、県立八ヶ岳牧場へ。
麓の酪農家の牛が放牧されている県立八ヶ岳牧場。なにも遮るものがなく、広々として気持ちがいい!
左の水筒には水。右のケースの中には、折りたたみできるアウトドア用のコーヒードリッパー、フィルター、ゴミ袋、スプーン、バターナイフ、砂糖代わりのチョコレートを。
シートを敷いて取り出したのは、サンドイッチの材料、それからコーヒーを淹れるための道具。
まず、ポケットナイフでパンをスライス。トマトやりんごも好みのサイズにスライスしたら、もうサンドイッチの準備はおしまい。
あとは、思い思いの具材を挟んでいただきます。
これはシングルバーナーといって、携帯用のカセットコンロのようなもの。お湯があっというまに沸きます。
- date
- writer
- staff
- 撮影=野川かさね
料理=山戸ユカ - category
