vol.31 パリ

パリで寿司は食べない。折角パリに来たのだから、出来るだけ多くのフランス料理を食べたいからである。
しかし2017年は、2月と9月に同じ寿司屋を尋ねた。ミシュランで1ツ星をとった、花田雅芳氏率いる「SUSHI B」である。
店は2区。フランス国立図書館横にあるルーヴォア広場に面した閑静な場所に、店を構えている。
店に入ると、左手に鍵の形の10名ほどのカウンターが広がっており、清潔感に満ち、凛とした空気が漂っていた。
2月に訪れた時は、焼き胡麻豆腐、グリンピースとオマールとウニ、カツオとジュレ ミョウガとワサビ添え、キャビアとポワロー、ひめじ鯛の松笠焼きなど、7品ほど出された後より、握りが登場した。
人肌の酢飯がうまい。米の甘みに酢のうま味がなじんで、炊き具合の固さもいい。
中では、赤身が最もよかった。きめ細やかで滑らかに歯が包まれ、ほのかに鉄分の香りが立ち上る。煮きりの量も、酢飯とのバランスもいい。
一方日本にはない、ラングスティーヌの握りは、車エビより野性味とたくましさがあって、それが酢飯と懸命になじもうとしている姿が、いじらしかった。
秋に出かけた際の料理は、以下の通りである。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=マッキー牧元
- category
 
               
            
 
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
               
               
               
               
                



 
                 
                 
                 
                 
                 
                