vol.05 鈴木酒販 神田店
※当記事でご紹介している「鈴木酒販 神田店」は現在閉店しています(2021年6月14日追記)。
2018年4月25日にニュー・シングル「TAKE IT LUCKY!!!」をリリースしたフィメール・シンガー脇田もなり。お酒が大好き! だけど酒場ビギナーな彼女が東京近郊の名店を探訪しながら、立派な酒呑みレディへの階段を昇っていく連載「名酒場 IN THE CITY」。第5回は、初めての角打ち体験!
知る人ぞ知る“飲みカワ”女性シンガー、脇田もなり。23歳。2018年4月25日にニュー・シングルを発売しました!
今回もなりさんが訪れたのは秋葉原。電気街口からしばらく歩くと、神田川に架かる万世橋が見えてきます。
万世橋に佇みながら、さりげなくグッズのトートバッグをアピールするもなりさん。
旧万世橋駅を改装したショッピングモール「マーチエキュート神田万世橋」など、おしゃれなスポットが増えはじめているこのエリアにあるのが「鈴木酒販 神田店」です。
本店は三ノ輪。神田店は2017年2月にオープン。
三ノ輪に本店を構える60年近い歴史をもつ酒屋の2号店として約1年前にオープン。日本酒・ワイン・クラフトビールなどの品揃えがとにかく充実しています。


豊富な品揃えに、目が輝いてしまうもなりさん。
実はこのお店、お酒を有料試飲できるスペースがある、いわゆる「角打ち」なんです。
角打ちというと、年季の入った酒屋の店先で年季の入ったおじさんたちが昼酒を呑んでる……みたいな光景を思い浮かべがちですが、こちらの鈴木酒販 神田店は、明るく清潔感のあるカフェのような佇まい。
飲食スペースには仕切りがあって外から見えないようになっていたり、スマホの充電用コンセントも完備していたりと、利用者目線に立った気配りが行き届いています。
日本酒・ワインのほか、こだわりを感じさせるおつまみ類も揃った角打ちメニュー。入荷状況や季節によって、随時更新されている。
角打ちで呑むのは初めてというもなりさん。「家の近くにも酒屋さんあるけど、こんな風にお店の中でお酒が呑めるところがあるんですね。日本酒もワインもいろいろ種類があって、どれを呑めばいいのか迷っちゃう! ていうか、注文はカウンターで1杯ずつ頼めばいんですかね?」と、わからないことだらけ。
そこで、もなりさんと同じ20代で唎酒師の資格を持っている女性スタッフ川崎翔子さんに、おすすめのお酒を選んでもらいました。
- date
- writer
- staff
- 文=宮内 健
撮影=榎本麻美 - category
