場所
目的
11741-11760 / 12096件
【特集】美しくて美味しい京都の楽しみ方
街歩きの新連載、伊藤まさこさんの「京都てくてく大人の散歩」がスタートしました。伊藤さんと一緒に大人の京都を歩きましょう。また、CREA WEBでおなじみのグ…
2012.8.31
緑かがやく虎屋菓寮で心ゆくまでゆったり過ごす
20代前半から始まった私の京都通い。以前は、短い旅の合間に、あれもこれもと欲張って予定を詰め込んでは、京都の街を北へ南へ、西へ東へ……。今思うと、よくもまあ…
幻想的なオーロラを自宅で堪能できるプラネタリウムが登場
高度に洗練されたデザインのインテリアやプロダクトへの関心をはじめとして、日本における北欧ブームはすっかり定着した感がある。 この風潮に伴い、ここ数年、海外旅…
どこまでもブリティッシュネスな、全13室のホテル
新しいこと、楽しいことがいっぱいの、2012年のロンドン。ここでは、リアル・ロンドンを体感できる話題のホテルを3日連続でご紹介。今日は昨年4月にオープンした…
2012.8.29
世界に名だたる高級ホテルで生涯心に残る最高の結婚式を(2)
前回に引き続き、「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド」の加盟ホテルが提供する、とっておきの結婚式および披露宴を紹介する。今回の2軒は、米国の都市近…
この老舗ホテルこそ、“ザッツ・ロンドン”!
新しいこと、楽しいことがいっぱいの、2012年のロンドン。ここでは、リアル・ロンドンを体感できる話題のホテルを3日連続でご紹介。2日目の今日は、世界各国のロ…
2012.8.28
ロンドンにブルガリのホテルが ついに誕生!
新しいこと、楽しいことがいっぱいの、2012年のロンドン。ここでは、リアル・ロンドンを体感できる話題のホテルを3日連続でご紹介。まずは2012年5月にオープ…
2012.8.27
パリのアーティスト一家の手づくりインテリア術を学ぶ一冊
パリや北欧といった海外のさまざまなスタイリッシュな暮らしを心躍るビジュアルブックで次々と紹介してきたプロジェクト、「ジュウ・ドゥ・ポゥム」が、この夏、またも…
2012.8.24
中東のゴージャス首長国アブダビに最新リゾート登場
中東のゴージャス国家として注目を集めるUAEの盟主・アブダビ首長国。20世紀に入って石油が発見されるとともに急激に発展したこの国ですが、つい数十年前までは、…
2012.8.23
世界に名だたる高級ホテルで生涯心に残る結婚式を(1)
世界中のラグジュアリーホテルの予約マーケティングを行うホテルグループが「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド」。同グループの加盟ホテルは、愛し合うカ…
2012.8.22
ハワイのYWCA内に凄腕シェフのいるカフェがオープン!
オールドハワイの魅力たっぷりのYWCAは1927年完成の歴史的建造物。「ハースト・キャッスル」の設計でその名を知らしめたアメリカ初の女性建築家ジュリア・モー…
2012.8.21
イタリアの田舎町でちょっと変わったワイン祭りに参加
イタリアでは「SAGRA(サグラ)」と呼ばれる食祭りや収穫祭が様々な町で開催される。屋外が気持ちのよい初夏から旬の食材が続々と登場する秋までの間はとくに盛ん…
2012.8.20
世界遺産の街・シラクーサで活躍する日本人シェフ
シチリア島東岸のシラクーサは、古代ギリシャ人の植民地として繁栄の時代を築いた歴史ある都市。かのアルキメデスの出身地でもあり、古代ギリシャ劇場やアポロ神殿など…
2012.8.18
富士山麓の遊園地「ぐりんぱ」は真夏でも涼しいパラダイス
富士山南麓2合目に位置する「ぐりんぱ」は、首都圏から東名高速をひと走りしたならば1時間ちょっとでたどり着くことのできる遊園地である。そこは、標高1200mに…
2012.8.17
「浦安ブライトンホテル」のチャペルを独占してプロポーズ
「浦安ブライトンホテル」は、JR新浦安駅に直結したホテル。大空にそびえ立つその半円柱形の雄姿は、浦安エリアのランドマークとして親しまれている。客室数を189に…
2012.8.15
夏真っ盛りの台湾。ヘルシーフードで夏バテ対策!
今年も、もっとも暑い季節がやってきました! 連日、日中は35度を超える暑さの台湾。おいしいものを食べて夏バテ防止、もいいですが、やはり栄養のバランスを考えた…
2012.8.14
3つのコースのゴージャスな列車旅行で東南アジアの魅力を新発見
東南アジアで最もラグジュアリーな鉄道旅行を体験させてくれるのが、「イースタン&オリエンタル・エクスプレス」(以下E&O)である。この地域を巡る列車の旅では、…
2012.8.10
旅の思い出にベトナムでオーダースーツという選択
洋服、アクセサリー、バッグなど、ベトナムは女性向けのショッピングに事欠かない。しかし、旅のお供でやってきた男性たちを見てみれば、どこか手持ち無沙汰でそわそわ…
2012.8.9
海上を空中散歩!新感覚マリンレジャーを楽しむ沖縄の「オクマ」
都会の喧騒から離れた手つかずの自然が残る沖縄本島北部、山原(やんばる)の地。この場所は、本来の沖縄らしさを感じる落ち着きと亜熱帯のムードにあふれている。そん…
2012.8.8
フィレンツェの人気ジェラート店の新たな夢
抜けるような青空、陽気に照らす太陽、イタリアが最も輝く季節、夏。私も大好きなのですが、しかし、この太陽、なにぶん暑い! でも、暑い日差しにカラッカラに乾いた…
2012.8.6
SHARE
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
俳優・山田杏奈さんと徳島県“うだつの町並み”を散策 時をつないだ伝統建築に宿る人々の郷土愛
4時間前
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
小学生で「難読漢字」にハマって“言語学オタク”に…『ゆる言語学ラジオ』の水野太貴が思わずメモした、絶妙すぎる言葉の組み合わせとは?
父親が思わず「顔が変だぞ」、母親はショックで倒れ…“顔の左側が成長しない病気”のギャル・あやかさん(33)が明かす、幼少期の治療
2025.9.4
確かに欲しくなるかも…トレンドに逆行する「とにかくデカくて重い」モバイルバッテリーに注目が集まる納得の理由
2025.8.31
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
「母親の苦悩もあらゆるハラスメントも、一人で戦っているような気持ちになるけど…」作家・金原ひとみが語った“苦しみとの向き合い方”
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
9月6日の月が教えてくれるヒント 人間観察をしてみる
2025.9.6
【心理テスト】結婚のタイミング 満月に物語を始めるとしたら?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6