場所
目的
TRIP
1161-1180 / 5044件
【最新ハワイ】現地ライターがお届け 大改装後のハレクラニ詳細レポート
2021年10月1日、待ちに待ったハレクラニが再オープンしました! 現在発売中の「CREA Traveller 2021年秋号」では客室の様子を詳しくご紹介…
2021.11.25
福島県郡山市のあま~いソウルフード クリームボックスをご存じですか? 編集部員が郡山市内を食べ歩き!
日々のおやつ探しに余念がないCREA編集部員たち。今回は、福島県郡山市出張篇! 郡山市民なら知らない人はいないという「クリームボックス」を味わいに行ってきま…
2021.11.23
築98年の歴史的建造物を活用した 日本橋兜町の「K5」で 新プロジェクトがスタート
金融街として発展した東京・日本橋兜町を再び活性化させたいとの思いから、2020年2月に開業したマイクロ複合施設「K5」。 ホテルと4つの飲食コンテンツからな…
7頭のパンダがいるビーチ・南紀白浜 万葉集や日本書紀に記された絶景海岸
紀伊半島の白浜は、関西における、関東にとっての伊豆半島の熱海のような存在。美しいビーチがあって、温泉があって、気軽に行けるリゾート地。おまけに、白浜にはパン…
2021.11.20
アマン初のペストリーショップが誕生 「ラ・パティスリー by アマン東京」
世界20カ国にリゾートホテルを展開する「アマン」の初めての都市型ホテルとして、2014年に開業した大手町の「アマン東京」。 開業当時より、エグゼクティブペス…
2021.11.16
【神戸】豆花やお菓子と台湾茶を 海辺の街の茶藝館のようなカフェで
昭和初期に英国人貿易商アーネスト・ウィリアム・ジェームス氏が外国人向けの別荘地として開発し、「ジェームス山」と呼ばれるようになったエリアで知られる西神戸・塩…
2021.11.14
驚異の「温め力」でキレイをつくる 伊豆最古の温泉と竹林を眺めるヴィラ 【静岡県】東府やResort & Spa-Izu
週末に、心が洗われる別世界へ出かけてみるのはいかが。少し車を走らせれば、そこにはおもてなしの心に満ちた極上の宿が待っている。 旅行作家の野添ちかこさんが、1…
2021.11.12
台南にある布バッグのお店が可愛い! 台湾土産にしたい名作グッズ5選
古きよき風情が漂う台南。路地に足を踏み入れると、趣のある古刹や古民家が次々と現れます。そんな街に2020年、オープンしたのが「錦源興」です。 中正路と西門路…
2021.11.9
あの「ディオール」展がNYで開催 ディオールとアメリカの深い関係は?
ニューヨークのブルックリン美術館で、現在「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展が開催されています。 これはパリ装飾芸術美術館で行われた巡回展覧会で、…
名門「インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ」が75周年! 贅を尽くした記念プランに注目
1946年に創設され、現在は世界に206軒のホテルをもつラグジュアリーホテルブランド「インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ(以下、インターコンチネンタ…
台湾現地コーディネーターが溺愛する とっておき絶景スポット&グルメ
台湾で生活を始めてから間もなく20年。これだけ長い年月を台湾で過ごしているので、「この店のこのメニューが好き」や「この場所のこの景色が好き」などなど、数々の…
2021.11.7
絶景!映画『めがね』などロケ地多数 鹿児島・ヨロン島の隠れ家ビーチ巡り
鹿児島県最南端の島、沖縄本島の辺戸岬までわずか約23キロに浮かぶ、ヨロン島。 一周約23.7キロの隆起サンゴ礁でできた島で、河川がないため、海に泥などが流れ…
2021.11.6
都会の真ん中で愛犬と贅沢ステイ! ドッグフレンドリーな宿泊プラン
ペットと一緒に泊まるというと、自然豊かな地の宿泊施設のイメージが強いけれど、近頃は、都内のラグジュアリーホテルにも“ドッグフレンドリー”な宿泊プランが続々と…
2021.11.2
感染対策も万全! 安心して楽しめる 「星野リゾート BEB」 ルーズでカジュアルな滞在型ホテルへ
忙しい日常からほんの少し離れて、面倒な計画や時間を気にすることなく休暇を過ごせたら……。今いちばんの望みはそんな旅!という方も多いのでは? 軽井沢と土浦に…
2021.10.31
離島の美ら海と世界遺産やんばるの森 両方楽しむヒルトン沖縄瀬底リゾート
2021年7月で1周年を迎えた、ヒルトンにとって日本初のビーチリゾート、「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」。これを機に、2つのレストランもお目見えし、さらにパワー…
2021.10.30
スモールラグジュアリー旅館 「ICHIJO」が兵庫県に誕生! 土地の魅力に触れる贅沢ステイ
兵庫県の北部、日本海に面して広がる山や川にも恵まれた香美町香住。2021年9月、この自然豊かな漁師町に客室全6室のスモールラグジュアリー旅館「ICHIJO」…
2021.10.26
【秋冬はビーチで焚き火!】茅ヶ崎 海を一望できるコワーキングスペース 「Cの辺り」で開放的な仕事時間を
読書の秋、食欲の秋、運動の秋、行楽の秋……。暑さも和らぎ日中も過ごしやすい季節になりました。紅葉を見に行ったりキャンプをしたり、外遊びのイベントも充実。 し…
2021.10.23
昭和ノスタルジーと新風が交差する島 ヨロン島の幻のビーチ【百合ヶ浜】
百合ヶ浜の拠点となるヨロン島は、鹿児島県の最南端の島。 鹿児島からは563キロ離れているのに対し、沖縄本島の辺戸岬からはわずか約23キロ。距離的にも、文化的…
秋限定の大人パフェで 今だけのおいしさを優雅に満喫
やって来ました実りの秋。今回はそんな秋の味覚を堪能できる都内ホテル3軒のとっておきパフェをピックアップ。 豊かなおいしさにも、華やかな見た目にも心が躍る豪華…
2021.10.19
【台湾】お洒落な唐辛子食品店オープン 台湾土産にしたい! 旨辛な人気8品
台北市の西部、淡水河のほとりに位置する迪化街。ここは赤レンガ建築の家並みが続き、漢方薬材や乾物、香辛料などを扱う問屋街として古くから知られてきました。 そん…
2021.10.14
SHARE
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
【秋田県】手みやげ13選 ご当地キャラでパッケージも愛らしい素朴なおやつ、調味料や比内地鶏も!
マルコ、ラスカル、 赤毛のアン…! 「世界名作劇場」神主題歌をふりかえる【日本アニメーション50周年】
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
2025.7.10
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
【青森県】手みやげ13選 ハイブリッドなりんごのスイーツ、伝統工芸のこぎん刺しモチーフの逸品も!
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
【満月】7月11日 山羊座の満月の日に行うといいこと
2025.7.9
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
6月6日発売
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
2025.6.30
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
7月15日の月が教えてくれるヒント 誰かの幸せを願う
11時間前
【心理テスト】愛のための犠牲 古い日記を隠すなら?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
2025.7.11
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6