場所
目的
GOURMET
3061-3080 / 3301件
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…白鷺宝(はくろほう)
今日は浦和にある「菓匠 花見」の代表銘菓「白鷺宝(はくろほう)」を頂きました。 黄身餡をミルクチョコレートで包んだお菓子で、毎朝その日に売る分を手作りしてい…
2013.7.16
じんわりと美味しい幸せ。豚汁×おにぎりのシンプルコラボ
六本木|汁や 茅乃舎 最近、お味噌汁に凝っている。きっかけは、この飽食の時代に先人の食を見直して心と体の健康を保とうという「ルネサンスごはん」を実践しているお…
2013.7.15
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…RAW SWEETS
今日のおやつは、グリーンスムージーを日本に広めたご姉妹が手掛けるロースイーツ専門店「Shalimar de la TefuTefu(シャリマ・ドゥ・ラ・テフ…
2013.7.12
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…群林堂の豆大福
自分が撮影した写真を見るだけでもう一つ食べたくなる、東京三大豆大福のお店として特に名高い郡林堂の豆大福を頂きました。甘い餡子と赤えんどう豆の塩味が絶妙で、編…
2013.7.11
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…タイのお土産
タイのお土産を頂いたのですが、パッケージがすごくモダンで上品な感じです。 薄いカリカリしたワッフルでチョコレートをサンドした物で、買ってきた本人も驚くほど、…
2013.7.10
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…MIZUBASHO PURE
今日のおやつは番外篇で、昨夜飲んだスパークリング日本酒です。印刷所への入稿作業で遅い時間になってしまったので、帰り際、冷蔵庫に冷やしておいた1本を皆で開ける…
2013.7.9
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…野菜のマクロビクッキー
6月初めに開催された「高橋尚子さんと行くニッポン旅Run in 星のリゾートリゾナーレ八ヶ岳」(CREA8月号掲載)の担当者が、取材先でみつけた美味しいおや…
2013.7.8
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…PARTENZA
今日のおやつは、イタリア語で「出発」という意味があるPARTENZA(パルテンツァ)。 焙煎したヘーゼルナッツやアーモンドなど、ナッツ類のペースとチョコレー…
神戸の日本茶カフェでいただく 昔ながらのかき氷
小さい頃、我が家のすぐ近くに氷屋さんがあって、木製の小さな冷蔵庫に入れる塊の氷を毎日のように買っていました。夏のお楽しみは、店先で売られるかき氷。大きな氷を…
2013.7.7
九段 さかぐちの「京にしき」は 特別な人への手みやげに
今回、ご紹介する、さかぐちの缶入り海苔せんべい「京にしき」(4200円)は“かなりすごいレベルの手みやげ”です。 友人への気軽な手みやげというより、特別大切…
2013.6.29
ビールで乾杯! BBQがおいしくなるソースをつくる 後篇
今回は、前回作った8種のバーベキューソースを持ちよるためのパッケージの方法を提案します。一見、タープ設営などのための道具箱にも見えて、実はカラフルなバーベキ…
2013.6.28
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…豆菓子「豆でなも」
今日のおやつは名古屋弁で「マメだな~」という意味の「豆でなも」という豆菓子です。 名古屋名物、八丁味噌味のカシューナッツと抹茶味の大豆の2種類が入っており、…
2013.6.27
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ムーミンのクッキー
少し前の話なのですが、朝、まだ静かな編集部に出勤すると、かわいい箱が! フィンランド出張から(「CREA7月号 癒しの森旅へ」の取材です)帰った編集部員がお…
2013.6.26
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…「PRESTAT」のチョコ
ロンドンのお土産でダイアナ元妃の愛した「PRESTAT」のチョコレートを頂きました。 箱の色使いやりぼんの大きさなど、とてもキュートで、女性ならつい買いたく…
2013.6.25
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…キャラメルドーナッツ
今日はクリスピークリームドーナッツが期間限定で販売している、オトナ味のキャラメルドーナッツを頂きました。 私は、日本でも食べられるのに、海外の旅行先でもつい…
2013.6.24
神戸の酪農家が営む「弓削牧場」の極上チーズスイーツ
神戸に小さな牧場があるのをご存知でしょうか? 観光牧場として知られている神戸市立六甲山牧場ではなく、今も乳牛を飼って搾乳し、そのミルクでチーズをつくっている…
2013.6.23
Sweetsな手みやげ番外篇 「ターブルOGINO」のパテ
毎回、「Sweetsな手みやげ」をご紹介しているこちらのコラム。今回は番外篇として、私のお気に入りのデリをご紹介します。 それは、池尻大橋にある予約の取れな…
2013.6.22
ビールで乾杯! BBQがおいしくなるソースをつくる 前篇
この連載では、みんなでお料理を持ちよって開く、いろいろなタイプの「持ちよりパーティー」に合うお料理を提案します。2回ワンセットで、前篇ではお料理のレシピを、…
2013.6.21
京都の「ダリケー」のチョコはカカオ豆自家焙煎で別格の味
子どもの頃からチョコレートが大好き。何といっても、パラソルチョコやシガーチョコ、チョコベビーを大事に大事に食べていた世代ですから。最近は、各国の有名店のチョ…
2013.6.9
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…カップケーキ
今日はこんなにかわいいカップケーキが編集部に届きました! 菓子研究家いがらしろみさんがプロデュースしているお店で、カップケーキはどれもキュートな物ばかり! …
2013.6.6
SHARE
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
「傷口が何度も開いたり、てんやわんや」だったが…荻上チキが語る“パイプカットに踏み切った理由”
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
「花柄の水着のカットがお気に入り」ももクロ・玉井詩織(30)は写真集のロケ地でも「よく食べました(笑)」とにかく“食べること”にこだわる理由とは
2025.8.27
第5回「愛の地平線 後篇」
全然治らない“毛穴の開き”を改善するには?「最近になって、最良の方法が見つかっています」美容ジャーナリスト・齋藤薫が回答!
朝ドラ『あんぱん』の誕生秘話 脚本家・中園ミホが語る、やなせたかしとの文通と原点
2025.9.5
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
【満月】9月8日 魚座の満月の日に行うといいこと
2025.9.6
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
9月10日の月が教えてくれるヒント 弱点を意識し、改善
1時間前
【心理テスト】10年後の暮らし 配信で勧められた作品は?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6